記録ID: 1414704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 東尾根〜赤岩尾根
2018年03月29日(木) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:47
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,148m
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
東尾根の取り付きはピンクテープがあり分かりやすいです。
尾根に出るとトレースがあり、かなり楽できましたが雪がだいぶ緩んでおり、トレースをたどるとセッピを抜く可能性がある箇所がいくつかありました。
昼前に第一岩峰基部に到着しましたが、雪が悪いのでそこに雪洞を掘りました。
翌朝雪が締まってから第一岩峰。 しっかりアックスも効いてよかったです。
ルンゼ状の雪璧を登り、若干草付きを抜け、更に登ります。 見えている草付きを越えてからが長く感じました。
少しリッジをアップダウンすると第二岩峰。
核心は少しハングしたチョックストーンだけですが、ソロなのでかなり緊張しました。
抜けるとまたリッジを登り、北峰。 日本海を望むといきなり風が強まりました。
南峰へは夏道ですが氷化した斜面もあり気が抜けない箇所があります。
南峰からは夏道。斜度もあまりないので不安はないです。
赤岩尾根へ入り、トラバースする箇所が雪崩れそうだし雪がだいぶ緩くて嫌でした。
そこからは踏み抜き地獄。体力勝負でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する