ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1415304
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東

未丈ヶ岳

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
17.5km
登り
1,544m
下り
1,530m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:00
合計
7:24
距離 17.5km 登り 1,544m 下り 1,546m
6:33
110
スタート地点
8:23
8:35
100
10:15
11:00
109
12:49
12:52
65
13:57
ゴール地点
天候 超快晴 登りは暑すぎる。。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シルバーラインは開通時間6:00〜18:00です。
閉鎖時間に間に合うように下山する必要があります。要注意。
コース状況/
危険箇所等
1376mP北側斜面は稜線東側が崩壊した不安定なナイフリッジとなるので注意が必要。メンバーによっては補助ロープの使用を勧めます。

未丈ヶ岳まではアップダウンが激しく、なかなか大変であるため、手軽な日向倉山を往復する人も多いです。展望が良いので、こちらだけでも十分満足できると思います。
その他周辺情報 インターを下りたところにセブンイレブンがあり、そこから数km進んだところにローソンもあります。
シルバーラインを通ってきました
2018年03月31日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 6:35
シルバーラインを通ってきました
行動開始〜
2018年03月31日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 6:47
行動開始〜
いきなり急登
y)朝イチでこれはきつい・・ ここは核心の1つですね
2018年03月31日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 6:57
いきなり急登
y)朝イチでこれはきつい・・ ここは核心の1つですね
y)尾根を登行中のstkさん
後ろには荒沢岳が大きい
素晴らしい眺め♪
s)ここまでで結構疲れた ^;
2018年03月31日 07:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
3/31 7:18
y)尾根を登行中のstkさん
後ろには荒沢岳が大きい
素晴らしい眺め♪
s)ここまでで結構疲れた ^;
稜線到着
2018年03月31日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 7:27
稜線到着
これは進行逆方向
2018年03月31日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 7:27
これは進行逆方向
快晴でテンション上がります
2018年03月31日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 7:28
快晴でテンション上がります
さあ日向倉山を目指します
2018年03月31日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 7:51
さあ日向倉山を目指します
気持ちよい尾根歩き
2018年03月31日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 8:02
気持ちよい尾根歩き
日向倉へ最後の登り
2018年03月31日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 8:04
日向倉へ最後の登り
y)日向倉山から未丈ヶ岳へと続く長大な稜線を臨むstkさん
こりゃ、大変だ・・・
s) 予想の上をいく大変さ、
2018年03月31日 08:16撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
3/31 8:16
y)日向倉山から未丈ヶ岳へと続く長大な稜線を臨むstkさん
こりゃ、大変だ・・・
s) 予想の上をいく大変さ、
日向倉山頂
2018年03月31日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 8:24
日向倉山頂
y)さて、がんばって行きますか!
s)この時は大変さ知らず。。
2018年03月31日 08:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/31 8:33
y)さて、がんばって行きますか!
s)この時は大変さ知らず。。
日向倉をあとにします
2018年03月31日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 8:37
日向倉をあとにします
目指す未丈ヶ岳はかなり奥に位置している
y)ホントに山深いです。360°山です。
2018年03月31日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 8:40
目指す未丈ヶ岳はかなり奥に位置している
y)ホントに山深いです。360°山です。
クラック出来始め
2018年03月31日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 8:44
クラック出来始め
分離
2018年03月31日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 8:50
分離
このピークがめんどくさい。。
y)左からトラバースで回避しようとしましたが、急斜面のトラバースとなるため諦めました・・
2018年03月31日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 8:57
このピークがめんどくさい。。
y)左からトラバースで回避しようとしましたが、急斜面のトラバースとなるため諦めました・・
なかなか近づかん。。
2018年03月31日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:01
なかなか近づかん。。
ここも分離
2018年03月31日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:01
ここも分離
2018年03月31日 09:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
3/31 9:12
y)1376mPの北側はズタズタの稜線(例年こうなるらしい)
本コース中、唯一の難所です
今年は、不慣れなメンバーがいる場合は補助ロープを使用した方が良いくらいの悪場でした
慎重に進むstkさん
s)なかなか緊張しました。。
2018年03月31日 09:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
3/31 9:18
y)1376mPの北側はズタズタの稜線(例年こうなるらしい)
本コース中、唯一の難所です
今年は、不慣れなメンバーがいる場合は補助ロープを使用した方が良いくらいの悪場でした
慎重に進むstkさん
s)なかなか緊張しました。。
ヤバいリッジがあるのです
2018年03月31日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 9:22
ヤバいリッジがあるのです
雪が不安定なのでやな感じ
2018年03月31日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 9:24
雪が不安定なのでやな感じ
ふう〜〜通過
2018年03月31日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:24
ふう〜〜通過
まだあんのか!
2018年03月31日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:25
まだあんのか!
y)難所を越えれば、あとはなだらかな稜線です
しかし、これが長い。
偽ピークも多いし。。。
s)エンドレスニセピークマウンテン!「ミジョー」!
2018年03月31日 09:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
3/31 9:26
y)難所を越えれば、あとはなだらかな稜線です
しかし、これが長い。
偽ピークも多いし。。。
s)エンドレスニセピークマウンテン!「ミジョー」!
快晴の雪稜
2018年03月31日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:31
快晴の雪稜
続きます
2018年03月31日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:42
続きます
あとはなだらかかな?
2018年03月31日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 9:53
あとはなだらかかな?
げぇ〜〜下って登り返し!
y)今年は雪が少なく、藪が出てました。右を迂回することも考えましたが急峻なので、中央の藪と藪の隙間を通りました。
2018年03月31日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:02
げぇ〜〜下って登り返し!
y)今年は雪が少なく、藪が出てました。右を迂回することも考えましたが急峻なので、中央の藪と藪の隙間を通りました。
しかも上部かなり急
2018年03月31日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:03
しかも上部かなり急
急なトコ突破し振り返る
2018年03月31日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 10:09
急なトコ突破し振り返る
いよいよきた〜
2018年03月31日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 10:10
いよいよきた〜
今度こそ山頂
2018年03月31日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:16
今度こそ山頂
iPhoneでインスタにアップ
2018年03月31日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/31 10:18
iPhoneでインスタにアップ
山頂標にカメラ置いて撮ったら水平ならず
2018年03月31日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/31 10:34
山頂標にカメラ置いて撮ったら水平ならず
記念写真
2018年03月31日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/31 10:34
記念写真
記念写真
2018年03月31日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 10:35
記念写真
絶景を長時間味わい尽くしました。奥は飯豊連峰
2018年03月31日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:44
絶景を長時間味わい尽くしました。奥は飯豊連峰
これはどこだっけかな。
2018年03月31日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 10:44
これはどこだっけかな。
燧ヶ岳
y)美しい双耳峰ですね。奥には日光白根が見えました。
2018年03月31日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/31 10:44
燧ヶ岳
y)美しい双耳峰ですね。奥には日光白根が見えました。
右:中ノ岳 左:荒沢岳
y)荒沢岳はなかなか厳しい山ですが、いつか残雪期に登ってみたいものです
2018年03月31日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:44
右:中ノ岳 左:荒沢岳
y)荒沢岳はなかなか厳しい山ですが、いつか残雪期に登ってみたいものです
一際白く美しい越後駒(右)と中ノ岳(左)
y)存在感あります
さすが越後山脈の盟主です
2018年03月31日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:44
一際白く美しい越後駒(右)と中ノ岳(左)
y)存在感あります
さすが越後山脈の盟主です
奥はなんと佐渡島!
y)白くなるんですね。驚きです。
2018年03月31日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:46
奥はなんと佐渡島!
y)白くなるんですね。驚きです。
y)このピークはなんだろ?
米山? ちょっと違うような・・
2018年03月31日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:46
y)このピークはなんだろ?
米山? ちょっと違うような・・
奥に頸城山塊
中央左には威圧感たっぷりの金山沢奥壁
2018年03月31日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:46
奥に頸城山塊
中央左には威圧感たっぷりの金山沢奥壁
さて帰ります
2018年03月31日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 11:20
さて帰ります
核心部を降りる対向パーティ
2018年03月31日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:34
核心部を降りる対向パーティ
すれ違いになります
2018年03月31日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:39
すれ違いになります
登ります
2018年03月31日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:41
登ります
2018年03月31日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 11:42
微妙な状態の雪
2018年03月31日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:45
微妙な状態の雪
オリンパス電池切れ
2018年03月31日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 11:45
オリンパス電池切れ
こっからiPhoneX
2018年03月31日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 11:48
こっからiPhoneX
眺めはよいが、暑すぎて辛い。。
y)この時期は雪が締まって快適に歩けますが、暑さがきついですね
2018年03月31日 11:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 11:59
眺めはよいが、暑すぎて辛い。。
y)この時期は雪が締まって快適に歩けますが、暑さがきついですね
雪面いい感じ
2018年03月31日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
3
3/31 12:02
雪面いい感じ
小さい雪庇
2018年03月31日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 12:34
小さい雪庇
2018年03月31日 13:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 13:01
強い日差しであっという間に乾いた〜
2018年03月31日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/31 14:09
強い日差しであっという間に乾いた〜

装備

個人装備
ビバークセット ワカン

感想

昔、残雪期に良く会津駒に登ってました。見渡す限り山々が続いていく会津や越後の山並みが素晴らしいのです。特に山頂から西の方に見える未丈ヶ岳は南北に真っ白な稜線が伸びており、とても美しくて印象に残ってました。山深いところにあり、なかなか行けるところではないのですが、いつか登ってみようと思っていました。

それが昨年登るチャンスが巡ってきて喜んで行ってみたのですが、残念ながらガスの山頂で展望はほとんどありませんでした。なので、今回はドピーカン予報の日に再アタックしてみましたが、最高の日となりました♪
この日は本当に良い天気でまさしく雲一つない快晴でした。どこまでも展望が効き、遥か佐渡島まで見えるほどでした。360°山に囲まれて、山深く、雰囲気が素晴らしかったです。

越後や会津の山並みはホントに素晴らしい。これからも雪のシーズンに足繁く通いたいエリアである。
来年はシルバーライン開通直後に越後駒を狙ってみたい。また、1,2月に会津側から越後側を眺めるのも面白そうだ。いろいろ考えると来シーズンが今から楽しみである♪

この土日、白毛門〜巻機山へのテン泊縦走を予定していた。ただ、前日にコンディションいまいち(疲れ・腰痛等)で不安がある事から急遽転進。小出俣〜俎山稜日帰りも狙ったが、阿能川岳までのルートが雪少なく藪多いので時間かかる模様。yoshiさんが去年展望を得られなかったという未丈ヶ岳に行くことに。
6時にシルバーラインが空くとの事。かつ18時までに出ないと行けない(とり残される)。タイムリミットあり。距離もそこそこ長い。yoshiさんの去年のタイムは7時間ちょいとの事で「まぁ何とかなるかな」。大して調べもせず甘く見ていた。
まあ結果からいうと、日帰り雪山の中では過去一番キツかった! あまり体力不安のための転進って感じではなかった(笑)アップダウンが激しすぎて、帰りがこんな疲れるヤマは初めて。でもどピーカンの絶景を味わえてとても印象に残る山行となりました。山頂でこんなのんびりしたのも初めてかも。佐渡ヶ島みえるんですね〜
越後のヤマは今回が初めてでした。遠いイメージありましたが、高坂拠点なら2時間半弱でなんとかなる範囲。よさそうな山が周りにたくさんありぜひまた来てみたいと思いました。来年は越後駒ですかね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2220人

コメント

やっぱり遠いんだ
stkさん、こんにちは。
7.5時間で帰ってこられれば大したもんです
僕は昨年自滅しましたが、9時間かけるつもりでノンビリ歩かないと脚が保ちませんね
「体調いまいちで転進」と連絡いただいてましたが、まさかここを選ぶとは
苦しさはともかく、ピーカンの日に越後の深奥を訪問されて良かったですね

yoshiさん、こんにちは。
今回は展望抜群
でも、やはり雪少ないようですね。
どうやら半月早く劣化しているみたいなので、僕も精出して遊ばねばなりません
2018/4/4 12:29
やっぱり遠いです
gankoyaさん、こんばんは。

昨年もそうでしたが、やっぱり遠かったです。それでも昨年と比べるまでもないほどに展望が良かったので楽しく登れましたが

銀山平の路肩の雪の少なさを見て、やはり雪融けが早いと思いました。今年の3月の暖かさはちょっと異常でしたね。
このまま沢シーズン突入でも良いかと思うほどに暖かい(暑い)日が続いていますが、昨年から「やっぱり雪山っていいな」と思うようになったので、今月もあと何回か雪遊びをしようと思ってます
2018/4/4 21:53
まさかの体力ルート
gankoyaさんこんばんは〜
体調イマイチの内容に腰痛も含まれ、冬装備の重荷がかなり心配でした。軽荷ならロングもどうにかなるかな〜と考えここでした。でもこんな長くて大変とは想像もしてませんでしたよ
越後はなじみがない場所でしたが、yoshiさんに色々教わり位置関係も少しは分かりました。あのオツルミズも近いんですね〜。。やはり豪雪地帯、困難な沢エリアという事がわかりました。今期はジロト沢いきたいところです
2018/4/4 23:47
素敵な未ジョー♡
yoshiさんの絶景リベンジおめでとうございます。stkさんも、疲れ&腰に不安があっても、絶景に癒されて足取り軽そうで良かったです(*^^*)

シルバーラインのタイムリミットに少しドキドキですが、素敵な山域ですね。行ってみたい頂の1つです(*^^*)真っ白な雪稜にウットリしてしまいます☆


佐渡まで見えるんですね!素敵☆。先日、守門や粟ヶ岳へ足を伸ばしたのですが、見えてたのかなぁー。白い佐渡〜見てみたーい♡

やっぱ、今年は雪少ないのですね…雪解けの早さが気になります。今期はチャンスなさそうなので、来期、狙って行ってみたいです(o^^o)
2018/4/9 6:51
Re: 素敵な未ジョー♡
teamJA20さん、こんばんは。

最高のリベンジとなりました  何時までも眺めていたい絶景が終始続いて、ホントに素晴らしいところです。お勧めですよ
まさか佐渡島まで見えるとは思わなかったので驚きでした。海の向こうに見えたので「大陸が見えてる訳ないよなあ。なんだろ?」ってしばらく分かりませんでした。佐渡島が意外と山岳地形であることを知りませんでしたし、遠目に白く見えるほど雪が積もるとは思わなかったので。

入山した人は、未丈ヶ岳方面と越後駒方面、半々って感じでした。両方行きましたが、体力的には越後駒の方が楽かも知れません。  
2018/4/9 21:24
teamJA20さん、こんばんは〜
未ジョー素敵なヤマでした〜。
翌日やや腰痛でましたが、軽荷日帰りにして正解でした。
まさかの佐渡はホントびっくりでしたよ! 水平線は見えませんでしたが、明らかに「浮いて」遠くに見える雪をまとった山が見えましたので。
今年いかれた守門、粟ヶ岳は自分も来年以降行ってみたい場所です
2018/4/9 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら