ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141657
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳-アルプス一人山小屋デビュー-

2011年10月11日(火) ~ 2011年10月12日(水)
 - 拍手
GPS
26:23
距離
9.5km
登り
1,380m
下り
1,375m

コースタイム

(1日目)
07:47 中房温泉登山口
08:20 第一ベンチ
08:48 第二ベンチ
09:20 第三ベンチ
09:57 富士見ベンチ
10:29 合戦小屋
10:56 合戦小屋出発
11:55 燕山荘前
12:25 小屋に荷物置いてからお昼休憩後、山頂に向けて出発
12:57 燕岳山頂〜 
13:14 山頂コーヒー後、出発
14:01 燕山荘前
(2日目)
07:15 燕山荘出発
08:11 合戦小屋
08:27 富士見ベンチ
08:54 第三ベンチ
09:15 第二ベンチ
09:35 第一ベンチ
10:10 中房温泉登山口
天候 1日目、晴れ(薄雲)
2日目、快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休日は満車になるという駐車場で、心配していたのですが、
この時期の平日は、多分、あふれかえることはないような気がします。
(第1駐車場にて)
でも、深夜1時過ぎに到着した時に、前日からの車+仮眠の車で、15台以上は停まっていたように思います。
12日、11時前に下ってきた時にもかなり停まっていましたが、満車ではなかったように思います。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はないです。
急登と聞いていましたが、確かに大きな段差のある場所が多く、
結構登りました。

中房温泉は、700円。
露天風呂しかなくてびっくり。

※第一ベンチで、下るときにカメラの電池の交換をしましたが、
どうやら、そこで交換後の電池を忘れたよう。
簡単に取りには行けない場所なので、そのまま山のごみになってしまうと思うと
、ちょっとショックでした。
登山口辺り。紅葉が、きれいでした。
2011年10月11日 08:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:10
登山口辺り。紅葉が、きれいでした。
2011年10月13日 22:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 22:41
木の根の道
2011年10月13日 22:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 22:41
木の根の道
2011年10月11日 09:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:13
燕岳方面
2011年10月11日 11:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:13
燕岳方面
唯一見つけたお花。
2011年10月11日 11:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 11:24
唯一見つけたお花。
表銀座の稜線向こうに、槍ケ岳の頭がみえます
2011年10月11日 11:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 11:25
表銀座の稜線向こうに、槍ケ岳の頭がみえます
燕山荘が見えてきました。
2011年10月11日 11:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:41
燕山荘が見えてきました。
霜柱です!
2011年10月11日 11:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 11:42
霜柱です!
さらに燕山荘!
2011年10月11日 11:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:54
さらに燕山荘!
燕山荘前にて。
2011年10月11日 11:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:54
燕山荘前にて。
燕山荘。
2011年10月11日 11:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:55
燕山荘。
燕山荘前から、燕岳山頂方面を見る。
2011年10月11日 12:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 12:25
燕山荘前から、燕岳山頂方面を見る。
槍、正直、この山しかわからない(^^;
2011年10月11日 12:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 12:27
槍、正直、この山しかわからない(^^;
燕岳に向かう途中で。
2011年10月11日 12:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:30
燕岳に向かう途中で。
イルカ〜
2011年10月11日 12:31撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 12:31
イルカ〜
2011年10月11日 12:31撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:31
2011年10月11日 12:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 12:32
2011年10月11日 12:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:37
2011年10月11日 12:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:39
燕岳
2011年10月11日 12:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:40
燕岳
振り返って、燕山荘方面をみる
2011年10月11日 12:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:42
振り返って、燕山荘方面をみる
2011年10月11日 12:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:47
2011年10月11日 12:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:55
頂上です(^^
2011年10月11日 12:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:57
頂上です(^^
北燕岳方面
その向こうには、立山とかのはず。
2011年10月11日 12:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:59
北燕岳方面
その向こうには、立山とかのはず。
2011年10月11日 12:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:59
2011年10月11日 13:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:15
2011年10月11日 13:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:21
2011年10月11日 13:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:21
これが、メガネ岩とか???
2011年10月11日 13:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:23
これが、メガネ岩とか???
2011年10月11日 13:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:24
2011年10月11日 13:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:27
空がいい感じでした。
2011年10月11日 13:31撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:31
空がいい感じでした。
2011年10月11日 13:31撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:31
2011年10月11日 13:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:32
2011年10月11日 13:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:40
2011年10月11日 13:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:42
キツネ♪見えるかな?
2011年10月11日 13:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 13:53
キツネ♪見えるかな?
槍ケ岳。
2011年10月11日 13:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:55
槍ケ岳。
2011年10月11日 13:56撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:56
2011年10月11日 13:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 13:59
燕山荘前の広場にて。
2011年10月11日 17:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 17:23
燕山荘前の広場にて。
テン場は、燕山荘の前の広場下。
2011年10月11日 17:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 17:24
テン場は、燕山荘の前の広場下。
月です。
満月に近い丸い月。きれいでした。
2011年10月11日 17:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 17:25
月です。
満月に近い丸い月。きれいでした。
夕飯です。
2011年10月11日 17:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 17:58
夕飯です。
10月12日。
5時過ぎ。御来光を見にでました。
2011年10月12日 05:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:34
10月12日。
5時過ぎ。御来光を見にでました。
2011年10月12日 05:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:34
ベンチには霜。
前には、月。
2011年10月12日 05:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 5:38
ベンチには霜。
前には、月。
御来光を待つ人々。
2011年10月12日 05:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 5:39
御来光を待つ人々。
明るくなって来ました。
燕山荘の展望台にて、
2011年10月12日 05:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 5:44
明るくなって来ました。
燕山荘の展望台にて、
2011年10月12日 05:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:44
2011年10月12日 05:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:44
2011年10月12日 05:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:53
写真ではわかりにくいけど、真っ赤な太陽が顔を出しかけていますです(^^
2011年10月12日 05:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 5:54
写真ではわかりにくいけど、真っ赤な太陽が顔を出しかけていますです(^^
2011年10月12日 05:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:54
2011年10月12日 05:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:55
2011年10月12日 05:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:57
2011年10月12日 05:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:59
2011年10月12日 06:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:02
朝日に染まる槍と表銀座。
2011年10月12日 06:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 6:02
朝日に染まる槍と表銀座。
有明山と雲海の上に。
2011年10月12日 06:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 6:03
有明山と雲海の上に。
2011年10月12日 06:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:04
燕岳も朝日を浴びています。
2011年10月12日 06:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 6:06
燕岳も朝日を浴びています。
2011年10月12日 06:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:06
朝食です(^^
2011年10月12日 06:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:08
朝食です(^^
燕山荘前の広場にて。
2011年10月12日 07:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:05
燕山荘前の広場にて。
2011年10月12日 07:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:06
燕岳。
2011年10月12日 07:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:06
燕岳。
槍を少しアップ。
2011年10月12日 07:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:06
槍を少しアップ。
燕山荘前にて。
槍ケ岳と、表銀座。
2011年10月12日 07:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:08
燕山荘前にて。
槍ケ岳と、表銀座。
下り始めて、振り返って、上を見る!
2011年10月12日 07:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:17
下り始めて、振り返って、上を見る!
燕山荘が、はるか向こうに…
2011年10月12日 07:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:30
燕山荘が、はるか向こうに…
かろうじて、槍。
2011年10月12日 07:31撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:31
かろうじて、槍。
振り返って。
青空♪
2011年10月12日 07:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:36
振り返って。
青空♪
2011年10月12日 07:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:39
目の前を下る。
2011年10月12日 07:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 7:41
目の前を下る。
2011年10月12日 07:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:41
2011年10月12日 07:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:42
2011年10月12日 07:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:43
2011年10月12日 07:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:44
2011年10月12日 07:45撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 7:45
2011年10月12日 07:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:49
2011年10月12日 07:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:53
雲海です。
2011年10月12日 07:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:55
雲海です。
とにかく青空がきれい♪
2011年10月13日 23:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 23:47
とにかく青空がきれい♪
見上げる!
2011年10月12日 07:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:58
見上げる!
槍の頭が、ぎりぎり最後。
2011年10月12日 08:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:01
槍の頭が、ぎりぎり最後。
合戦小屋にて。
荷揚げ用のヘリです。
2011年10月12日 08:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:05
合戦小屋にて。
荷揚げ用のヘリです。
2011年10月12日 08:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:42
下の方は、紅葉♪
2011年10月12日 08:45撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:45
下の方は、紅葉♪
2011年10月13日 22:45撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 22:45
2011年10月12日 08:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:52
2011年10月12日 08:56撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:56
雲海の下。
2011年10月12日 08:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:59
雲海の下。
2011年10月12日 08:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:59
2011年10月12日 09:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:22
2011年10月12日 09:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:22
2011年10月12日 09:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:23
2011年10月12日 09:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:26
2011年10月13日 22:45撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 22:45
2011年10月12日 09:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:48
小さなきのこ〜
2011年10月12日 09:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:54
小さなきのこ〜
2011年10月12日 09:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:55
2011年10月12日 09:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:58
2011年10月12日 10:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:02
2011年10月12日 10:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:05
2011年10月12日 10:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:05
2011年10月12日 10:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:06
2011年10月12日 10:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 10:07
2011年10月12日 10:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:08

感想

10月の10日から、世間の人々と少しずれての3連休。
天気もよさそうだし、北アルプスに行きたい、で、一人北ア山小屋デビューしたいってことで、
行先を悩んだ挙句、人気の山小屋のある、燕岳に行ってきました。

広島から、休憩と渋滞含め、13時間…
いやぁ、遠かった…

中房温泉の登山口下の無料駐車場に着いたのが、午前1時半過ぎ。
ちょっと様子がわからず、車で駐車場内をうろうろしちゃったんで、仮眠中の方に迷惑かけたかも…
すみません…m(_ _)m

で、落ち着いた後は、私も、早々に毛布にくるまって、お休み。

朝の5時過ぎに目が覚めて、その後、のんびりと準備と朝ごはん。
で、7時過ぎに駐車場を出て、ちょっとだけ歩いた先の登山口に向かいました。

トイレによって、登山届を出して、ストレッチをして、いざ出発です!

ここ、三大急登って言われる道だとか。
道自体は、とっても歩きやすくきれいだったけど、確かに、大きな段差のある登りもあったりで、
ちびっこの私には、少しきつかったけど、ま、問題なく。
でも、最近、高度の高い山ではすぐに疲れるので、できるだけゆっくりで登ってきました。

この日泊まった燕山荘のある稜線まで登ると、風が強く、寒かった…

燕山荘では、頂上に行った後でも、相当時間が早かったので、小屋内をうろうろ。
喫茶コーナーがあって、そこで燕山荘名物のケーキを食べたかったけど、
私の行く前の三連休で売り切れになったとか…(T_T)

実は、山小屋は、尾瀬で泊まったり、九重や八ヶ岳で泊まったことがあるのですが、
寝るためだけのスペースの山小屋相部屋に、一人でのお泊まりっていうのが初めてだったので、
ちょっとドキドキしていたんですが、全然、OKで…(^^
燕山荘は、山小屋の中では、女性にとってかなり環境がよいです。
こんな山小屋だけではなく、いろいろあると思うのですが、それでも、山歩きの経験値UP!したかな(^^
ちなみに、この日、オーナーさん不在につき、燕山荘名物の、オーナーさんによるホルンの演奏もお話もなく、ちょっぴり残念でした。

翌日は、登った日に比べて、さらにいいお天気!!
朝5時半前に外に出て、御来光を見て、雲一つない空の下、お日様に染まっていく槍ケ岳やそのほかの山々を見て…、
本当に素晴らしかったです。

こんな青空の中、すぐに下ってしまうのは、かなりもったいないって思ったけれど、
この後、広島に帰らないといけないので、後ろ髪をひかれつつも、下ることにしました。

下った後は、中房温泉に入りました。

今回の山旅。
とりあえず、いい天気に恵まれ、槍ヶ岳や、名だたる山々の連なる景色を見れて、良かったです。
全部で3日しかない休日の中、広島からの移動時間を考えると、泊まらず日帰り登山にしようかとかなり悩んだけど、
泊まらないと見れない風景を見れたり、小屋泊まりを経験出来たりしたので、
泊まってよかったって思った、いい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人

コメント

・・青空
おはようございます

aachanさん やっぱり青空
バッチリ!似合いますね
燕岳-アルプス、お疲れさまでした。

記録が完成するのを楽しみにしてます。
2011/10/14 5:43
すごいすごい!
aachanさん こんばんは。

ひとり小屋泊まりデビューおめでとうございますsign01

憧れの燕岳&燕山荘heart01

抜けるようなブルースカイ、最高ですねhappy01
2011/10/14 18:50
ゲスト
うわっつ。。。
お疲れ様ーーーー
めっちゃ快晴、さすがですねーー。

写真もものすごく素敵だけど・・・
このタラコ・・・(わかる?)に
夢中になってしまった・・・。

ああ、ツボです。
これ家に持って帰りたい。
ターラーコータラコーたっぷりタラコーって感じ♪
2011/10/15 15:01
なかなか、記録が完成できませんが…(^^;
amakawayaさん、kobeblancさん、naomixさん、おはようございます!

ちょっと忙しくて、記録がなかなか完成できていませんが、もうしばらくお待ちください

燕岳、ホント、いいところでした
で、今回もいいお天気で

山小屋は、今まで、尾瀬で一人泊りはしているのですが、
尾瀬以外の山小屋で一人で泊まるのが、結構ドキドキだったんで、
山行きの経験値UPのため 、泊まってみたかったんですよね。

naomixさん、タラコって、あの子ですね。
燕山荘前の広場にいましたよ(^^
2011/10/16 7:08
ゲスト
あの子あの子・・・♪
なんなんだろう・・・
お地蔵様でもないし・・・
赤ずきんちゃん?いや、タラコにしか見えない・・。

ツバメちゃん?
ああ、会いたくてたまらない(笑)

私も一人山小屋デビュゥウとかしてみたい。。
やっぱりaachanってステキ
2011/10/18 1:17
あの子ね(^^
naomixさん、あの子はねぇ、 畦地梅太郎さんっていう人の彫刻だとか。
名前は、「山男」だって。
詳しいことはわからないけど…ね(^^;

燕山荘、泊まってみたい山小屋No.1だとか。
女性に優しい小屋だと思うので、ぜひ!
2011/10/20 1:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら