記録ID: 1416599
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
カタクリの里〜草戸山ハイク
2018年03月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:00
10:20
0分
スタート地点:カタクリの里バス停
10:20
11:00
80分
カタクリの里
12:20
12:00
20分
草戸山
12:20
160分
草戸峠分岐
15:00
ゴール地点:上戸バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2012年度版昭文社地図「高尾山」にないルートがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
カタクリの里はカタクリが少し終わりかけと聞いていたのですが、その分ホウキモモや桜、ミツバツツジが見ごろで楽しめました。天気も良く、まさしく桃源郷!
カタクリの里からハイキング開始。読図をしながら城山湖から草戸山へ。そこまでは問題なしでしたが、高尾山口方面に向かうつもりが、マップにない分岐で間違えて東側に下山してしまいました。
低山、里山では却ってルートが難しい!それを実感した今回のハイキング行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する