ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1419184
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

里山巡りPart.5 足利織姫神社から両崖山、大岩山、行道山、天狗山周回!

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,090m
下り
1,090m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:16
合計
7:32
7:16
0:00
5
織姫公園
7:21
0:00
49
8:10
0:00
31
8:41
8:53
36
大岩トンネル上部
9:29
0:00
16
大岩山(剣ヶ峰)
9:45
0:00
12
9:57
10:41
6
10:47
10:55
9
11:04
0:00
3
11:07
0:00
24
11:31
0:00
12
大岩山(剣ヶ峰)
11:43
0:00
4
11:47
0:00
67
12:54
13:06
24
13:30
0:00
18
13:48
0:00
17
富士見岩
14:05
0:00
24
須永山
14:29
0:00
8
14:37
織姫神社駐車場(上)
コースタイムは参考にはなりません。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
織姫神社駐車場(上)に駐車しました。
キレイなトイレ(ウォシュレット付き)もあります。
三時間以上駐車の場合は、織姫公園駐車場を利用の事。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されています。
所々に木のベンチや道標が多数あり、迷う事はありません。
ルートはアップダウンの繰り返しとなります。
夜間の織姫神社、ライトアップされています。
4
夜間の織姫神社、ライトアップされています。
待ち合わせ時間には早いので、織姫神社をぶらぶら。
1
待ち合わせ時間には早いので、織姫神社をぶらぶら。
織姫神社から行道山浄因寺まで、関東ふれあいの道「歴史のまちを望む道」なんですね!
2
織姫神社から行道山浄因寺まで、関東ふれあいの道「歴史のまちを望む道」なんですね!
それにしてもキレイな神社です。
3
それにしてもキレイな神社です。
朝陽が昇ります。
3
朝陽が昇ります。
昨年購入した「スカルパキネシスプロGTX」!本日からお世話になります。
6
昨年購入した「スカルパキネシスプロGTX」!本日からお世話になります。
先ずは駐車場をスタート。ここから登って行きます。
1
先ずは駐車場をスタート。ここから登って行きます。
織姫公園より
藤の花も咲き出しています。
3
藤の花も咲き出しています。
両崖山城跡にて
ミツバツツジが満開です。
5
ミツバツツジが満開です。
後に続くekat3
(e)ドウダンツツジです。
3
(e)ドウダンツツジです。
こんな岩岩もあります。
3
こんな岩岩もあります。
岩に登り遠くを眺めるSunRise
6
岩に登り遠くを眺めるSunRise
遠くに太田金山、その奥には秩父の山々が薄っすら
4
遠くに太田金山、その奥には秩父の山々が薄っすら
関東平野一望
良い眺めだ〜!
山ツツジ
展望台がありました。ここで一本立てました。
2
展望台がありました。ここで一本立てました。
一番奥には男体山も見えています。
2
一番奥には男体山も見えています。
足利城跡
両崖山山頂の御岳神社
3
両崖山山頂の御岳神社
先に進むと蕾のヤマツツジ
3
先に進むと蕾のヤマツツジ
先に見えるのが大岩山でしょうか!
先に見えるのが大岩山でしょうか!
ミツバツツジにピントを合わせ撮影
5
ミツバツツジにピントを合わせ撮影
大岩トンネル上部にて、北関東道と太田金山
3
大岩トンネル上部にて、北関東道と太田金山
ここで小休止!
眺めが良いので記念撮影
1
眺めが良いので記念撮影
これは何だったっけ!沢山咲いていました。
(e)アオダモの花ですよ〜
4
これは何だったっけ!沢山咲いていました。
(e)アオダモの花ですよ〜
奥に女峰山も見えています。
奥に女峰山も見えています。
桜も終盤を迎えています。
4
桜も終盤を迎えています。
桐生方面!赤城山は雲に隠れています。
1
桐生方面!赤城山は雲に隠れています。
うっすらですが浅間山もみえました。
2
うっすらですが浅間山もみえました。
赤城山は雪雲に覆われています。どうりで風が冷たいはずだ!
1
赤城山は雪雲に覆われています。どうりで風が冷たいはずだ!
今日はツツジハイキングですね。
4
今日はツツジハイキングですね。
行道山山頂に到着しました。
2
行道山山頂に到着しました。
周囲の山の案内板がありました。
1
周囲の山の案内板がありました。
ekat3、ハイポーズ!
3
ekat3、ハイポーズ!
ミツバツツジが沢山咲いていました。
3
ミツバツツジが沢山咲いていました。
寝釈迦があるというので下ってみました。
思っていたよりもミニサイズでした。
(e)次は沢入の寝釈迦へ行きませんか。
 大きいですよ。
4
寝釈迦があるというので下ってみました。
思っていたよりもミニサイズでした。
(e)次は沢入の寝釈迦へ行きませんか。
 大きいですよ。
眺望を楽しむekat3とSunRise
2
眺望を楽しむekat3とSunRise
遠くに筑波山も見えています。
1
遠くに筑波山も見えています。
足利の里山、大小山、妙義山
2
足利の里山、大小山、妙義山
ここで山ごはん休憩していると沢山の登山者がやってきました。
3
ここで山ごはん休憩していると沢山の登山者がやってきました。
さて折角なので、行道山浄因寺まで下って見る事にしました。
2
さて折角なので、行道山浄因寺まで下って見る事にしました。
ここはまだ桜が見頃でした。
4
ここはまだ桜が見頃でした。
大分開いてはいますが・・・。
2
大分開いてはいますが・・・。
シャガ!さて戻りましょう。下った分行道山まで登り返しとなります。
2
シャガ!さて戻りましょう。下った分行道山まで登り返しとなります。
行道山山頂まで戻ってきました。
赤城山の雪雲はどこかに行ってしまった様です。
2
行道山山頂まで戻ってきました。
赤城山の雪雲はどこかに行ってしまった様です。
赤城山アップ!
日光白根山
足尾方面
赤城山、榛名山方面
2
赤城山、榛名山方面
大岩山山頂より
大岩毘沙門天近くの見晴らし付近
1
大岩毘沙門天近くの見晴らし付近
大岩毘沙門天
この時期バッタ?
1
この時期バッタ?
桜の幹から桜が数輪
1
桜の幹から桜が数輪
ちょうど見頃
大岩トンネル上部まで戻ってきました。
大岩トンネル上部まで戻ってきました。
車道を渡り登山道に入った所にタンポポ
1
車道を渡り登山道に入った所にタンポポ
これから両崖山を経て行く天狗山
これから両崖山を経て行く天狗山
両崖山まで戻ってきました。
両崖山まで戻ってきました。
ここからは西に向かい、天狗山を回って下ります。
ここからは西に向かい、天狗山を回って下ります。
この辺りはツツジ満開でした
2
この辺りはツツジ満開でした
天狗山山頂からの眺め
1
天狗山山頂からの眺め
前回回った浅間山、大坊山、越床峠周辺が見えています。
1
前回回った浅間山、大坊山、越床峠周辺が見えています。
手義山山頂、天狗もあるんです。
4
手義山山頂、天狗もあるんです。
さて下りましょう。
1
さて下りましょう。
それにしても天気がもって良かった。
それにしても天気がもって良かった。
先行のSunRise
花の名前はekat3に聞きましたが、忘れてしまいました。
興味が無いとこんなもんです。
(e)だから アオダモ ですって!
3
花の名前はekat3に聞きましたが、忘れてしまいました。
興味が無いとこんなもんです。
(e)だから アオダモ ですって!
富士見岩に着きました。
パノラマ撮影中のSunRise
2
富士見岩に着きました。
パノラマ撮影中のSunRise
こんな感じで先には進めません。
1
こんな感じで先には進めません。
眺めは最高なんですが、富士山は春霞で見えませんでした。
1
眺めは最高なんですが、富士山は春霞で見えませんでした。
パノラマ画像
さて、下ることにしましょう
1
パノラマ画像
さて、下ることにしましょう
庚申塔が沢山あります。
ここまで来れば、車道はすぐそこです。
1
庚申塔が沢山あります。
ここまで来れば、車道はすぐそこです。
車道を10分程歩いて、織姫神社鳥居に到着。
ここから22?段の階段を登って行きます。
1
車道を10分程歩いて、織姫神社鳥居に到着。
ここから22?段の階段を登って行きます。
境内に桜が咲いていました。
2
境内に桜が咲いていました。
織姫神社本殿です。何回見てもキレイな神社ですね。
2
織姫神社本殿です。何回見てもキレイな神社ですね。
「愛の鐘」恋人の聖地?
ここまで来れば、駐車場はすぐそこです。
今日も無事に帰還です。
2
「愛の鐘」恋人の聖地?
ここまで来れば、駐車場はすぐそこです。
今日も無事に帰還です。
本日のℋ数は、25,356歩でした。
疲れるはずです。
3
本日のℋ数は、25,356歩でした。
疲れるはずです。

感想

今回はekat3を誘い里山巡りPart.5!足利市の織姫神社を起点に両崖山を経由し行道山までピストン、その後天狗山を回ることにしました。あまり高低差の無い尾根歩きのハイキングです。
距離は全行程15kmオーバーでチョット長かったです。
スタート時から晴れて快適ハイキングとなりました。北部の山が雪雲に隠れていたせいか、尾根では肌寒いくらいでした。今回初めて訪れましたが、全域に渡ってツツジが見頃でなかなかいい山でした。里山歩きもまた良いもんですね。
さて、次回はどこの山に行こうかな〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

新緑の山
SunRise1961さん、こんばんわ。足利は行道山に行かれてたんですね。青い空に広がるツツジや新緑の山並みは、ゴールデンウイークの頃のようです。風が強い日でしたが、感じさせない抜けるような青空がいいですね。写真90の花は、アオダモかな。この山域は、秋も紅葉がきれいでいいコースですよ。
2018/4/9 23:03
Re: 新緑の山
yamaonseさん、こんばんは!
コメントありがとうございました。アオダモって言うんですね。
多分次回山で見掛けた際には、また忘れていると思いますが・・・。
これからは花が咲き、登山には良いシーズンですよね。
個人的には冬の寒い時期で空気が澄んでいる方が好きです。暑がりの小生としては、汗でベトベトになる夏場はどうも好きになれません。
標高の高い山へ高山植物目的で行くのは大好きですが・・・。
最近、里山へ行く機会が多くなりました。是非秋の紅葉シーズンに再訪したいと思います。
2018/4/10 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら