ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 142075
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

山ガールと行く!◆]珊旦篋促魁璽垢隆 【ロックガーデン〜最高峰〜有馬温泉】

2011年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
kobeblanc その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
12.9km
登り
1,119m
下り
706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:26 阪急芦屋川駅
09:53 高座の滝 09:57
10:15 第一鉄塔 10:20
10:37 風吹岩 10:50
11:13 ゴルフ場ゲート(下)
11:37 雨ヶ峠 12:20
12:37 本庄橋跡
13:17 一軒茶屋 13:30
13:37 最高峰 13:50
14:30 魚屋道の東屋 15:00
15:36 有馬温泉(かんぽの宿)17:00
17:20 神鉄有馬温泉駅 17:24
天候 ず〜っと曇 雨は降らず
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
帰り:神鉄有馬温泉 17:24
コース状況/
危険箇所等
雨後でしたが道はしっかりしており特に問題はありません。
渡渉も問題ありませんでした。
高座の滝にて全員集合
2011年10月15日 09:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4
10/15 9:57
高座の滝にて全員集合
ロックガーデン中央稜を行きます
2011年10月15日 10:00撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:00
ロックガーデン中央稜を行きます
コレ登るんですか!?
2011年10月15日 10:04撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:04
コレ登るんですか!?
新人クン!いきます!
2011年10月15日 10:04撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:04
新人クン!いきます!
山ガールもいきます!
2011年10月15日 10:05撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:05
山ガールもいきます!
おじさまもよっこらしょ
2011年10月15日 10:05撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:05
おじさまもよっこらしょ
風吹岩に到着
2011年10月15日 10:41撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 10:41
風吹岩に到着
本庄橋跡
2011年10月15日 12:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 12:39
本庄橋跡
七曲手前を渡渉します。
2011年10月15日 12:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 12:44
七曲手前を渡渉します。
七曲の途中でちょっと休憩
2011年10月15日 13:03撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10/15 13:03
七曲の途中でちょっと休憩
やれやれ一軒茶屋です。
本日休業
2011年10月15日 13:19撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
10/15 13:19
やれやれ一軒茶屋です。
本日休業
ナギナタコウジュ
2011年10月15日 13:32撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
10/15 13:32
ナギナタコウジュ
登頂成功!
2011年10月15日 13:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4
10/15 13:39
登頂成功!
魚屋道のあずまやでコーヒータイム
2011年10月15日 14:52撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
10/15 14:52
魚屋道のあずまやでコーヒータイム
森の妖精!
2011年10月15日 15:08撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
10
10/15 15:08
森の妖精!
森の妖怪?
2011年10月15日 15:08撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
10/15 15:08
森の妖怪?
有馬に到着!温泉に直行だ!
2011年10月15日 15:34撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
10/15 15:34
有馬に到着!温泉に直行だ!
お疲れ様でした〜!
2011年10月15日 19:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
4
10/15 19:16
お疲れ様でした〜!

感想

先月17日に続き今回も降雨中止か!
ところが直前の天気予報では集合時間の9時頃より雨はあがり降水量0、曇マークになっています。

よし!決行だ!
メンバーに「決行」のメールをいれます。ただ山歩きがほぼ初めてというお嬢さんたちには
途中で雨が降るかも、また道がぬかるんでいるんでキャンセルしてもいいよの一文も付け加えました。

案の定2名のお嬢さんからは「キャンセルでお願いします」との返信が。
またまた「オッサンと行く」になりそうな予感。残り1名の山ガールからはもうちょっと様子を見てキャンセルなら今夜メールしますとのこと。

夜半雨はあがり朝を迎えました。予報通り曇り空ではありますが雨は止んでいます。山ガールからはキャンセルのメールもなし!ヨシヨシ。
9時前に集合場所の阪急芦屋川駅に着くとすでに新人クン、スタンバってます。

いつもなら登山客であふれている駅前広場も今日は閑散としてます。
とそこへ山ガールからメールが。まさか?

「忘れ物取りに帰ったので20分遅れま〜す」と。ホッ
で全員集合が9:25。おっさん2名と新人クンと山ガールの4名でスタートです。

あわてて出発したもんだから駅前での記念撮影を忘れちゃって、高座の滝でパチリ。
今日はロックガーデン中央稜を行きます。いくつかの岩場をよじ登り、第一鉄塔で小休止。
ここはイノシシのゴン太クンが出没していたところ。今日はほかのイノシシも見かけません。

高座の滝から40分で風吹岩に到着。六甲が初めての新人クンは眼下に広がる風景に興奮気味に「スゴイっす!」を連発。

魚屋道の由来や六甲のよもやま話をしながら雨ヶ峠にむかいます。
今のところまだ雨は落ちてきてません。このままいければいいけど。

11:37雨ヶ峠に到着。先客もなくあずまやでお弁当にします。
いつもならお昼時はハイカーでいっぱいですが、さすがに今日はガラガラ。後から来る人もチラホラです。

全員おにぎりとカップ麺でお腹イッパイ。山ガールの食欲にちょっとビックリ。
この天候なので予定していた東おたふく山はキャンセルして、本庄橋経由で七曲に向かいます。

昨日あれだけ降ったのに住吉川の水量も思ったほどはなく簡単に渡渉できました。
七曲では道脇にアキチョウジやヨシノアザミ、コウヤボウキ、ヨメナ、アキノキリンソウなどが咲いていて目を楽しませてくれます。
曇り空のため光量不足で写真はうまく撮れませんでした、残念。

一回の小休止をいれて13:17一軒茶屋に到着。あら今日は休業?山頂でのビールを楽しみにしていた新人クンはガッカリ。
風呂あがりに六甲ビール飲ませるからとなだめます。トイレ休憩して最高峰にむかいます。

13:37最高峰到着。ガスで眺望はナシです。我々以外にはハイカーがおひとりだけ。
その方にお願いして記念撮影。パチリ。

あとは有馬温泉にむかって魚屋道を下るだけ。
湯槽谷山を左にみてゆるい下り道、途中にあるあずまやでゆっくりコーヒータイムです。のんびり山歩きもいいもんです。

三本松で妖精さんと妖怪さんの記念撮影して、15:30魚屋道を下り終えました。
かんぽの宿でのんびり温泉につかり疲れを洗い流して神鉄有馬温泉駅にむかいます。

電車の待ち時間で駅前の酒屋さんで「六甲ビール」で軽くお疲れさんの乾杯。
17:24発の電車で三宮へ。18:00反省会であらためてお疲れさん〜カンパ〜イ!

今回は運よく行動中まったく雨にあわずに助かりました。中止せず決行してよかったと思いました。
新人クンは初六甲を楽しかったと言ってくれ、山にハマッタとも。
ボーナス出たら山靴買うとまで。シメシメです。
山ガールも「次も誘ってください!」って。

そのうちヤマレコメンバーともコラボっちゃおうかな。

おじさんたちはまた楽しみができましたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人

コメント

こんにちは!
kobeblancさん、はじめまして

昨日の六甲は雨に降られなかったのですね!
絶対に降るだろうと思い、結局家で過ごしてしまいました。残念!

それにしても引率された山ガールさんと新人くん、
七曲でも山頂でもとびっきりの笑顔ですね
楽しく歩かれた様子がひしひしと伝わってきます

いつも楽しくkobeblancさんの記録を拝見していますが、
楽しげな写真についついコメントを入れちゃいました
2011/10/16 14:44
どんより曇りでしたがラッキーでした
padmaさん はじめまして。

コメントありがとうございます。

1回中止しましたので、2回目の中止はなんとか回避したかったんです。
前日は仕事の合間に天気予報をチェックしながらやきもきしてました。

山ガールもそうですが、新人クンがムチャクチャ喜んできれたのがうれしかったです。
今回はガスと光量不足でうまく写真が撮れなかったので、雨ヶ峠での 食事風景もとんでしまったのは残念ですが。

六甲か比良のどこかでお会いするかもしれませんね。
その時はよろしくです。
2011/10/16 15:12
よかったよかった!!
こんにちは。

おっ 、二ヶ月越しになるんですかね。
ついに悲願、大成就しましたね
パーティーに、華一輪 、有ると無しで、えらい違いですね
おっさん〜にーちゃんの表情が全然違いますもん(笑)。
土日は仕事と用事で家に釘付けでした
明日はオッサン一人で里山歩きです
2011/10/16 16:39
気分は快晴
引率お疲れ様でした!

昨日の天気は判断が難しい所でしたが
rainにあわずに大成功でしたね!shine
やっぱりほんまもんの山ガールはtulipがあります。

これからも本物だけを追及して下さい。
tulipに囲まれた レコを楽しみにしています。
2011/10/16 17:02
リベンジ!
こんばんは

六甲銀座コース、お疲れさまでした。
私もゴルフでしたが・・
結局、カッパを着込んで入れ込みましたが。。。
結果はパラパラの雨だけ
雨でキャンセル続出だったので1ハーフ回ってしまいました。

29日、高御位山お世話になります・・・
2011/10/16 19:58
新人クンの初六甲、大成功!
pokopenさん こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。

そう、発案から達成まで一カ月半かかりました。
山ガールの彼女はきゃしゃに見えますが脚はシッカリしていて決して弱音は吐きませんよ。
新人クンもアスリートなんでゼンゼン大丈夫。今回の初六甲で山にハマッタようです。

pokopenは明日どこ行かれるんですか?
また花の写真楽しみにしてます。
2011/10/16 21:50
いいっすなあ!!!
こんばんは。
昔ギャルゴルフ、今山ガール。おじさんのあこがれです。
時々参加する山の会は天然記念物のような『元祖』山ガールばかり。

kobeblancさんの意気揚々と歩く姿が浮かんできますあ
こちらの山ガール、いつぞやの「ブルカ」ガールではなく爽やかなお姿。
お疲れさまでした。いやお疲れなどとんとござんせんでしょう
2011/10/16 21:57
山美女のビジョビジョはあきまへん
TakaSyuuさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

ホント判断には悩みました。
前日は天気予報や雨雲レーダーなんかとにらめっこでした。
山ガールが雨に降られたらかわいそうだし、でも新人クンは気合入ってるし。

まぁ結果OKで、雨に降られずにふたりとも喜んでくれたのが何よりでした。

彼女はもうひとりのおじさんより脚はシッカリしてましたよ。ホンマもんかもしれません

高御位山楽しみにしてます
2011/10/16 22:19
ようやくでした。
amakawayaさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

1ハーフですか、さすがですね〜。山にゴルフにお忙しいタフガイですね。

なんとか新人クンとの約束も果たせたのでホッとしてます。
山ガールも濡れずに帰れたのがなによりです。

合同トレ、高御位山ともよろしくお願いします。
2011/10/16 22:35
イイでしょ!
katatumuriさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

そんなこと言うと「本家山ガール」からヤイヤイいわれまっせ。

彼女は最後まで颯爽とにこやかに歩いてくれました。
山は男だけでも十分楽しいですが、「花」があるとメンバーの意気も違ってきますね〜

それは「元祖山ガール」と歩かれているkatatumuriさんも一緒でしょ?
2011/10/16 22:46
おぉ〜、無事決行されましたね
天気がどうなることやら心配でしたがなんとか無事山に行けたようで何よりでした

やっぱりこういうレコ読むときって・・・
ニヤニヤ口元緩んじゃいますね

山ガールさん、新人さん共にガッツリこれから山に嵌ってくれると嬉しいですよね

反省会もホントに楽しかったのでしょうね
2011/10/16 23:30
アザ〜ッス無事下山完了っす。
utaotoさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

確かに記録書きながらもニヤついてます
そりゃだって楽しいんだもん、オッサンと二人よりかはね。
でも気疲れはいつもよりありますよ、ほんと。
ヤマレコのメンバーと行く方がず〜っと気疲れ少ないです。
新人クンは今回の山行でかなりハマッたようです。
基本アスリートですので体力的には問題ないようです。
今後は山の知識をレクチャーしていこうかなと思ってます。

そのうち比良にも連れていく予定ですので、その時はよろしくご指導ください。
えっ山ガールがご所望?ムキムキのレスリング部出身の山ボーイじゃダメっすか?
2011/10/16 23:57
ゲスト
『元祖』山ガール来ましたよー
なんだぁ〜このオッサン連中の
コメントはっっ。

悔しいから山ボーイ発掘して来ようかな。。。
でも私も見まわしてもオッサンしか
周りにいないよう〜〜〜。

誰かnaomixさんに癒しの山ボーイを連れて来てぇ。。
2011/10/17 0:21
ゲスト
将来の・・・
kobeblancさん、こんにちは
朝、曇り空であやしい天気でしたので無事に決行されているのか気になっていましたが、
どうやら楽しい一日が過ごせた様で良かったです。
山ガールさん、新人さんがこれからも 、楽しんでくれるようになればいいですネ。
また、次回はキャンセルされた2名のお嬢様たちも参加された「山ガールと行く!」期待しています
(kobeblancさんを見習って山ボーイズ&ガールズの輩出に尽力したいですが、周囲はその環境にあらず、
ひとまず十年後の山ガールを育成中ですのでどうぞご容赦を・・・happy01
2011/10/17 12:40
まぁまぁまぁお気を鎮めて
naomixさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

なにを言ってるんですか、naomixさんはピチピチの山ガールじゃないですか

そのうちウチの新人クンを連れていきますから、ご機嫌直してくださいよ〜wink
2011/10/17 22:12
10年後が楽しみデス!
genkinecoさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

運よく反省会終了まで雨に降られることもなくすごせました。山の神に感謝です

山ガールがいると決行or中止の判断は難しいですよネ。
ワンゲル、山岳部出身の山女(ヤマジョ)なら簡単ですが。

genkinecoさんちはclimberの英才教育されているんですか、ウチは失敗してしまいました

有馬温泉をダシに騙くらかして連れて行ったのがいけなかったカナ?
今は山と聞いただけでダメです。

utaotoさんとこみたいになるといいですね。

ウチの新人クンもなかなか見込みがあるので、これからが楽しみです。うまくすればヤマレコにも登録するかも!?

また「山にハマッタ」という彼は同期の女子に声をかけると言うことなので、次回「山ガールと行く!」は期待もてるかもデスヨ。
コラボができればイイですね。
2011/10/17 23:26
コメントしにくいぞ
kobeblancさん、こんにちは。

念願がかなって良かったですね。
夕方からは雨が降り出したので、ギリギリセーフでしたね。
なんだかコメントしにくいので、『トラ・トラ・トラ』とだけ書いておきます。
2011/10/18 12:40
ニタカヤマノボレ一〇一五
umonさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

反省会が終わった直後にrain
ホントにラッキーでした。

前日までの天気予報では、危うく「ツクバヤマハレ」になりそうでしたが、夕方の予報では マーク。
で「ニイタカヤマノボレ一〇一五」と打電しました。

「山ガールと行く」は「フジヤマノボレ一二〇三」の予定。目的地は未定ですが。
2011/10/18 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら