杓子山・高座山(日帰り)
- GPS
- 04:18
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 850m
- 下り
- 845m
コースタイム
天候 | 4/8(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・杓子山への登山口にも数台停められますが、そこまでの林道は車高の高い車じゃないときついと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高座山直下の斜面はかなりの傾斜ですので、ストックあった方が良いです。 ・鳥居地峠への中道は一部不明瞭な区間がありますので読図ないしGPSがあった方が良いです。 |
写真
感想
今週はTさん、Mさんと乾徳山へ行こうと思っていましたが、冬型になって気温が下がるとの予報もあり延期としました。その代わりに、以前から頂上の鐘に興味があった杓子山へTさんと行ってきました〜
車で鳥居地峠に着くと、この時間なのに駐車スペースは残り1台分で「ラッキー」と思いつつ押し込みました。予想通りに寒いです…時計の温度は0度でした。それでも風も弱く日差しもあったので暖かく感じられるのが救いですね。
まずは高座山へ向けて林道歩き。途中で登山道に入りますが、すぐに樹林を抜けて視界が開け、後方に富士山がドドーンと見えて素晴らしいです。しかし、向かう先にはとんでもない急斜面が見えてTさんとドン引きしました…噂には聞いていましたが、ここまでの斜度はなかなか経験できないでね〜アキレス腱切れるかと思いました…部分的にはトラロープがありますが、降るのは恐怖ですね…
急坂を登り切ると高座山です。いきなり眺望抜群の山ですから「ここまででいんじゃね?」と思うほどでした。しかし目的は杓子山の鐘を見ることなので進みます。細かいアップダウンを繰り返しながら快適な尾根歩きをして峠に到着。ここにはパラグライダーやハングライダーの滑走路があります。これを横目に見ながら最後の急坂に挑みました。淡々と登り、杓子山登頂です!そして噂の鐘を叩き写真を撮りましたが、360度の大パノラマです!人気がある訳がわかりました。南アルプスは雲の中でしたが素晴らしいです。しかし…頂上は霜が融けて田んぼ状態…絶対に転べませんね〜
さて、下山ですが当初は同じ道をピストンする予定でしたが、帰りに高座山からの降りを味わうのは厳しいな〜と相談して、ヤマレコで出ていた中道を使い迂回して鳥居地峠に戻るルートに変更です。まずは峠に戻って不動湯方面に下山。ゲートに出て不動湯近道の標識に沿って降りると「鳥居地峠中道」の標識発見!ここから標識通りに林道を歩き、途中から登山道に入ります。ピンクテープがありますが所々で道が不明瞭でした。さらに直登で朝歩いた尾根に出るルートと右折で鳥居地峠中道との分岐を過ぎてしばらく歩いたところでルートをロストしました。周囲を見ると上にも下にも前にもピンクテープがありしかも踏み跡がわからない…しばらくTさんとルート探しで彷徨ってから無事に復帰。その後は踏み跡もありましたが、あの場所は要注意ですね〜特に視界の悪い日は最悪でしょう…
そして鳥居地峠中道が終わり林道に復帰するとすぐに駐車スペースに到着しました。中道ルートは急坂を避けて歩けますがルートファインディングに気を付けてください。良い勉強をしました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する