ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423578
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山 日本一 きれーな ハイキングコース歩いて赤線延ばし 下仁田駅〜南蛇井駅〜磯部駅

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
17.8km
登り
410m
下り
454m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:03
合計
4:31
12:27
48
13:15
13:15
20
13:35
13:35
78
14:53
14:55
117
16:52
16:53
5
16:58
ゴール地点
天候 晴れ 遠くの山々よく見えました
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 東京方面→1118高崎1123→上信電鉄→1225下仁田駅

帰り 磯部温泉 恵みの湯でゆったり→ 歩き→磯部1826→列車 事故のため かなりの遅れ→(予定の列車よりも20分遅れ)→高崎1907→東京方面

コース状況/
危険箇所等
下仁田駅→南蛇井駅 舗装道、シャドウハイキングです。神成山のハイキングコースは、南蛇井駅がスタートですが、赤線繋ぎのため、下仁田から、

南蛇井→神成山ハイキングコース→宮崎 日本一、綺麗な、ハイキングコース、、納得するです、
整備されているの皆様に感謝です。我々ハイカーも、汚さぬよう、気をつけて歩きましょう、

宮崎→磯部駅 シャドウハイキングです。
最短コース狙いました。車には気をつけて歩きましょう。
その他周辺情報 今回は、ゴールを、磯部温泉恵の湯さんにしました。
いい湯、500円で、リーズナブル、駅にも近い、
の熱い、 安い、近いの三拍子
列車の中から
本日歩く 日本一きれいなハイキングコース見えました
南蛇井駅から歩けば 一番近いのですが、
赤線つなぎのため?先の駅まで列車にのります
2018年04月08日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 12:12
列車の中から
本日歩く 日本一きれいなハイキングコース見えました
南蛇井駅から歩けば 一番近いのですが、
赤線つなぎのため?先の駅まで列車にのります
列車 下仁田駅に着きました
こっちの 列車に乗りたかったなー
と子供の様に思う、
2018年04月08日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/8 12:24
列車 下仁田駅に着きました
こっちの 列車に乗りたかったなー
と子供の様に思う、
下仁田駅
今日はここから出発です
2018年04月08日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 12:25
下仁田駅
今日はここから出発です
歩き始め
道から 下仁田駅振り返り
2018年04月08日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 12:30
歩き始め
道から 下仁田駅振り返り
この辺り
道祖神多いですねー
全部 お参りしていると かなり時間かかります
2018年04月08日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 12:32
この辺り
道祖神多いですねー
全部 お参りしていると かなり時間かかります
いい雰囲気ですねー
2018年04月08日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 12:40
いい雰囲気ですねー
はこねし峡 気になりますので
寄っていきます
2018年04月08日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 12:44
はこねし峡 気になりますので
寄っていきます
なかなか すんごいです
怖いです
2018年04月08日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 12:45
なかなか すんごいです
怖いです
渓谷の岩の上から
デコボコ山さんを望む
2018年04月08日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 12:46
渓谷の岩の上から
デコボコ山さんを望む
道端の 花もきれいでした、
2018年04月08日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 12:56
道端の 花もきれいでした、
なかなか 良い山並みですねー
これから行く山山、、
2018年04月08日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:05
なかなか 良い山並みですねー
これから行く山山、、
かっこよいです
2018年04月08日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 13:07
かっこよいです
不通渓谷、
わたらず 渓谷
わたります
2018年04月08日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:10
不通渓谷、
わたらず 渓谷
わたります
なかなかの 渓谷美!
2018年04月08日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 13:11
なかなかの 渓谷美!
まっすぐ 主要道を通らず
こっちに 来たのは この駅に寄りたかったためです
千平駅、、いずれ赤線をつなぐ時が来るかも??
2018年04月08日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:15
まっすぐ 主要道を通らず
こっちに 来たのは この駅に寄りたかったためです
千平駅、、いずれ赤線をつなぐ時が来るかも??
大桁山 いつか行きたいです
2018年04月08日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:15
大桁山 いつか行きたいです
大桁山にはこっちですねー
赤線の準備もしておきましたので いつでもいけます??
2018年04月08日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:16
大桁山にはこっちですねー
赤線の準備もしておきましたので いつでもいけます??
ざ 里の春
2018年04月08日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:22
ざ 里の春
向こうは 御荷鉾の方?
2018年04月08日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:27
向こうは 御荷鉾の方?
下仁田ってもっと 
こんにゃく だらけの町(いったいどんな町か)と思ってましたが、こんにゃくの看板 初めて見たかも??
2018年04月08日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:30
下仁田ってもっと 
こんにゃく だらけの町(いったいどんな町か)と思ってましたが、こんにゃくの看板 初めて見たかも??
南蛇井駅に到着です
ここから 本来のハイキングスタート地点です。
2018年04月08日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 13:34
南蛇井駅に到着です
ここから 本来のハイキングスタート地点です。
なんじゃい
でしょ、やっぱい
2018年04月08日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:34
なんじゃい
でしょ、やっぱい
さすが 日本一 きれいな ハイキングコース
標識の分かりやすさも 日本一かも、、
2018年04月08日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:35
さすが 日本一 きれいな ハイキングコース
標識の分かりやすさも 日本一かも、、
見えてきましたよー
2018年04月08日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:38
見えてきましたよー
なかなかの 岩山では ありませんか
お城の後でもあります
岩山とお城 といえば岩殿山、最近行ってないなー
2018年04月08日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:43
なかなかの 岩山では ありませんか
お城の後でもあります
岩山とお城 といえば岩殿山、最近行ってないなー
いい雰囲気の休憩所?
2018年04月08日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:44
いい雰囲気の休憩所?
スマホ望遠では 限度アリ
あのガケの つつじ きれいだったのですが
2018年04月08日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:45
スマホ望遠では 限度アリ
あのガケの つつじ きれいだったのですが
やった シマウマ列車 走ってるの撮れた!!
2018年04月08日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/8 13:46
やった シマウマ列車 走ってるの撮れた!!
さて、案内板にそって
行きますよ
2018年04月08日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:47
さて、案内板にそって
行きますよ
あのガケですよ あれ、
きれいでしょ
2018年04月08日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:48
あのガケですよ あれ、
きれいでしょ
ここの標識見落とさないように、曲がります
2018年04月08日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:50
ここの標識見落とさないように、曲がります
大きな サボテンですねー
ほんとに、
♪ほんの ちいさなー できごとにー
あいはー 、♪

2018年04月08日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 13:50
大きな サボテンですねー
ほんとに、
♪ほんの ちいさなー できごとにー
あいはー 、♪

ハイキングコースっぽくなってきました
2018年04月08日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:51
ハイキングコースっぽくなってきました
これもきれいでした
2018年04月08日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:52
これもきれいでした
神社にお参りして
2018年04月08日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:54
神社にお参りして
階段のぼります
2018年04月08日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:54
階段のぼります
ちょっと登れば
じゃーん
ざ、 なんじゃい
2018年04月08日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 13:57
ちょっと登れば
じゃーん
ざ、 なんじゃい
ちょうど
ツツジにいい頃かと
思ったけど 地元の散歩の方にあったら
もう少しまえだと もっときれいだったとか
2018年04月08日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 13:58
ちょうど
ツツジにいい頃かと
思ったけど 地元の散歩の方にあったら
もう少しまえだと もっときれいだったとか
下から見えた
崖のピンクさんはあなただったのでしょうか?
2018年04月08日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 14:01
下から見えた
崖のピンクさんはあなただったのでしょうか?
良い雰囲気、眺望です
2018年04月08日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 14:03
良い雰囲気、眺望です
すんばらしー
日本いちー
2018年04月08日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 14:03
すんばらしー
日本いちー
祠あり
お参りポイントでしょう、
って
2018年04月08日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:05
祠あり
お参りポイントでしょう、
って
今日は 時間あるので
久し振りに 山カップラーメン
独り占めの山頂で贅沢です、、
2018年04月08日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/8 14:07
今日は 時間あるので
久し振りに 山カップラーメン
独り占めの山頂で贅沢です、、
せっかくですから コーヒーも
一杯やっとく??
2018年04月08日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/8 14:19
せっかくですから コーヒーも
一杯やっとく??
グンマの山々に乾杯
ってコーヒーですよ
2018年04月08日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/8 14:20
グンマの山々に乾杯
ってコーヒーですよ
吾妻山でした
では 先に行きましょう
2018年04月08日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:23
吾妻山でした
では 先に行きましょう
すっごいきれいな崖ですねー
2018年04月08日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 14:25
すっごいきれいな崖ですねー
きれいなハイキングコースです
地元の方の 整備があってこそ
2018年04月08日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 14:30
きれいなハイキングコースです
地元の方の 整備があってこそ
ちょっと 寄り道
2018年04月08日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:32
ちょっと 寄り道
2018年04月08日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:35
宇芸神社あと
道のちょうど半分くらいかな
ところで ウキ と読むのかな
ウキウキ
2018年04月08日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:40
宇芸神社あと
道のちょうど半分くらいかな
ところで ウキ と読むのかな
ウキウキ
あれなんだ?
2018年04月08日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:40
あれなんだ?
こんなんでした
やまのおっちゃん??
2018年04月08日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 14:41
こんなんでした
やまのおっちゃん??
花のトンネル
2018年04月08日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:50
花のトンネル
神成山 9連峰 最高地点
2018年04月08日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 14:53
神成山 9連峰 最高地点
山頂ごとに 祠があるのかな、
2018年04月08日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:54
山頂ごとに 祠があるのかな、
あっちは 藤岡の方かな?
2018年04月08日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 14:54
あっちは 藤岡の方かな?
この ハイキングコース
じつは=城跡でした
ふむふむ、
2018年04月08日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 14:59
この ハイキングコース
じつは=城跡でした
ふむふむ、
やっぱり
この辺りが本丸、、
2018年04月08日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:00
やっぱり
この辺りが本丸、、
なかなか スンバらしい 眺め
(日本一きれいなコースからは少し外れてます
城跡見物です)
2018年04月08日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:03
なかなか スンバらしい 眺め
(日本一きれいなコースからは少し外れてます
城跡見物です)
ぐるーと 行っときます
このあたり物見台かな
2018年04月08日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:03
ぐるーと 行っときます
このあたり物見台かな
あれれ、YYTAIが 
ブーランやった後でしょうか?
2018年04月08日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 15:04
あれれ、YYTAIが 
ブーランやった後でしょうか?
またまた 祠
でも あんまりコースから 外れるといけないので
戻ります
2018年04月08日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:06
またまた 祠
でも あんまりコースから 外れるといけないので
戻ります
日本一のコースに戻りました
2018年04月08日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 15:17
日本一のコースに戻りました
キンラン ギンラン エビネラン
見てみたなー 咲いてるところ
2018年04月08日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:18
キンラン ギンラン エビネラン
見てみたなー 咲いてるところ
歴史の時間、、
フムフム✍
2018年04月08日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:19
歴史の時間、、
フムフム✍
こういう雰囲気の路
すきです
2018年04月08日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:20
こういう雰囲気の路
すきです
赤と白
2018年04月08日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:22
赤と白
たぶん 掘割の後かなー
なんて考えて進むと
面白い (おたく)
2018年04月08日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:23
たぶん 掘割の後かなー
なんて考えて進むと
面白い (おたく)
姫天狗
天狗のお姫様なのか
姫が天狗なのか
2018年04月08日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:24
姫天狗
天狗のお姫様なのか
姫が天狗なのか
ここが 見晴台ですね
物見台に見晴台
間違えると 反対に進みますよ
2018年04月08日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:24
ここが 見晴台ですね
物見台に見晴台
間違えると 反対に進みますよ
一本道かと思ったら標識ありました
あれっ とおもったら
2018年04月08日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:26
一本道かと思ったら標識ありました
あれっ とおもったら
不動さまが いらっしゃいました
2018年04月08日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:26
不動さまが いらっしゃいました
なんと!
2018年04月08日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:28
なんと!
あれかな??
2018年04月08日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 15:28
あれかな??
いい雰囲気の
ハイキングコースでした
楽しませていただきました
地元の方に感謝
2018年04月08日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:28
いい雰囲気の
ハイキングコースでした
楽しませていただきました
地元の方に感謝
ハイキングコースはここで終了かな
2018年04月08日 15:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:29
ハイキングコースはここで終了かな
赤久縄 御荷鉾から続く 上州の山
2018年04月08日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:30
赤久縄 御荷鉾から続く 上州の山
ここが入口でした
2018年04月08日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:31
ここが入口でした
ここ(学校)も城跡
2018年04月08日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:33
ここ(学校)も城跡
さて お待ちかね?
シャドウハイキング、
磯部まで歩きましょう、ゴールは温泉です
2018年04月08日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:38
さて お待ちかね?
シャドウハイキング、
磯部まで歩きましょう、ゴールは温泉です
宮崎神社によって
お参り、
2018年04月08日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:43
宮崎神社によって
お参り、
シャドウハイキングと
いっても 良い感じの路ですよ
2018年04月08日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:50
シャドウハイキングと
いっても 良い感じの路ですよ
ネギ畑の向こうには
西上州名物
ゴツゴツ山
2018年04月08日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 15:51
ネギ畑の向こうには
西上州名物
ゴツゴツ山
スンバらしい ゴツゴツです、
2018年04月08日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 16:07
スンバらしい ゴツゴツです、
安中につきました
あんなーあー

2018年04月08日 16:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 16:21
安中につきました
あんなーあー

あれ kuboyanさんが 流されちゃう川でしょうか?
ネコに 小判じゃなくて
ネコに魚は あいますね
2018年04月08日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 16:22
あれ kuboyanさんが 流されちゃう川でしょうか?
ネコに 小判じゃなくて
ネコに魚は あいますね
道端の 花もきれいですねー
2018年04月08日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 16:24
道端の 花もきれいですねー
このさかーを
くだ-あたらー
おんせんんがー まぁーているー
遠くは浅間山?
2018年04月08日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 16:43
このさかーを
くだ-あたらー
おんせんんがー まぁーているー
遠くは浅間山?
一回来たことある道だ、と記憶アリ
昨年 kuboyanさん号で 裏妙義のあと温泉入って 車に 載せてもらって通った道です
この でっかい 工場を覚えてます、
2018年04月08日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 16:48
一回来たことある道だ、と記憶アリ
昨年 kuboyanさん号で 裏妙義のあと温泉入って 車に 載せてもらって通った道です
この でっかい 工場を覚えてます、
磯部駅に到着ー
ここで 赤線つながりました
相模 鶴巻温泉から とーくのびて、
下仁田 磯部とおり
榛名とグンマをこえ、武尊山と武尊橋までつながりました \(^o^)/
2018年04月08日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 16:52
磯部駅に到着ー
ここで 赤線つながりました
相模 鶴巻温泉から とーくのびて、
下仁田 磯部とおり
榛名とグンマをこえ、武尊山と武尊橋までつながりました \(^o^)/
赤線つながった後は温泉へ
歓迎されているかどうかは??ですが
磯部温泉へ、
2018年04月08日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/8 16:52
赤線つながった後は温泉へ
歓迎されているかどうかは??ですが
磯部温泉へ、
ゴール 
今日も 磯部温泉「恵みの湯」さんです、
先週は反対方向から歩いてきましたが、
ここで接続。
2018年04月08日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 16:57
ゴール 
今日も 磯部温泉「恵みの湯」さんです、
先週は反対方向から歩いてきましたが、
ここで接続。
今日の 山歩き
赤線つなぎに かんぱーい
2018年04月08日 17:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/8 17:47
今日の 山歩き
赤線つなぎに かんぱーい
温泉出て 駅まで行く途中
夕焼けのごつごつ山、、
えっ 地酒の看板ありますね
というわけで 立ち寄り
2018年04月08日 18:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 18:12
温泉出て 駅まで行く途中
夕焼けのごつごつ山、、
えっ 地酒の看板ありますね
というわけで 立ち寄り
夕焼けの
ごつごつ山に かんぱい
2018年04月08日 18:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/8 18:22
夕焼けの
ごつごつ山に かんぱい
途中 列車が 事故の模様?
何回も止まりましたが、景色いいからいいか
結局 高崎まで 13分くらい余計にかかりました、、
2018年04月08日 18:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/8 18:30
途中 列車が 事故の模様?
何回も止まりましたが、景色いいからいいか
結局 高崎まで 13分くらい余計にかかりました、、
帰りの 列車では ワンボックス列車酒場、
特急より 新幹線より豪華かも??
磯部駅でかった 高崎の地酒で
乾杯、今日もいい山あるきでした。
2018年04月08日 19:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/8 19:44
帰りの 列車では ワンボックス列車酒場、
特急より 新幹線より豪華かも??
磯部駅でかった 高崎の地酒で
乾杯、今日もいい山あるきでした。
撮影機器:

感想

赤線繋ぎ 西上州シリーズは、最後の下仁田からの神成山、日本一綺麗なハイキングコースを歩き 磯部までです。
実は最後 にとっておき、時間ない時に歩こうと思ってたのですが、
早速本日寝坊して、遠くまで行くには時間ない状態、。
じゃあ 行くなら今 、ということで 本日結構。
日本一きれいな ハイキングコース ! その名の通り、
しっかり整備されて、ゴミなど全然無く、すっごい
スンバラしい ハイキングコースです。
これを整備されている みなさま、すっごいです。
歩く我々も、ゴミは落とすことなく持ち帰り、(いつもゴミ用のコンビニビニール袋提げて歩いているのですが、、)ゴミあったら拾おう!と思ってたのですが、ゴミはなく、とにかくスンバラしいです。
途中、景色見たかったのと、城跡研究?でコース何回か外れ、
日本で二番目に美しい ハイキングコース?に入りましたが、
これも素晴らしいです。
こんな素晴らしい、コースがあって、このあたりの方々は
いいですねー。おそらく このあたりの皆様が整備されているのでしょうが、お散歩で歩いてた地元の方、犬の散歩の方、いいですねー。
ハイキングコース終わってからは、シャドウハイキングでした。
今回は西上州の赤線繋ぎ、千秋楽のつもりで歩きましたので、
気合い?が入ります。というか、ゴールは温泉ですし。
西上州の山々見ながら、快適なシャドウハイキングでした。
これで、
鶴巻温泉、弘法の湯から、
東京都最高峰の雲取山を経てl、父不見山、赤久山を経て、
下仁田、榛名山、沼田、武尊山、経由で武尊橋まで繋がりました。
こんな事、今の季節しかできませんので、非常に自己満足度?高い一日でした
安全登山させていただいた山の神様に感謝感謝です、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

着々と赤線繋がりますね〜
ついさん、こんにちは。
何処からかと思ったら、なんと下ネタじゃなく下仁田から車道あるきですか。
南蛇井からかと思ったんですよね。駅の中のオキナグサがどうなっているか気になっていたんですが。
日本一キレイなハイキングコースの不気味な博物館も楽しまれたようで、お疲れ様でした。
2018/4/9 12:31
Re: 着々と赤線繋がりますね〜
kuboyanさん こんばんはー
ど ど どりふの、、きょーの てーまは なんだろなー
(ってしってますか 古いやつと おおもいでしょうが)
というわけで テーマは
また しもねた なんじゃい かなーり すけべ(いそべ)です
南蛇井が 日本一 きれいな おねーさんの?
スタート地点 であることは知っていましたが
それだと 下仁田〜南蛇井が赤線つなぎできませんので
こんかい 下仁田からにしました。渓谷も見れましたので
なかなか よい車道歩きでした
あの 山頂の 数々は 博物館だったのですか
なかなか 変わった感じですねー
では またコラボで (ご紹介の 磯部温泉 恵みの湯 なんと3回目しました
tsui    
2018/4/9 20:55
群馬縦断 おめでとうございます!
あとは日光男体山か燧ヶ岳・会駒方面でしょうか?
一気に北に赤線伸ばしましたねー
でも、そろそろロード 辛い季節になってきましたね
2018/4/9 16:22
Re: 群馬縦断 おめでとうございます!
cyberdoc さん こんばんはー
この4月は ぐんま 強化月間?でした。
これで 難関の? 西上州をシャドウハイキングとバリコースで
なんとか こえました。
武尊から至仏山に向かうのは地図見ると
直線で行けば近そうですが 道が、、、ない。
至仏山まで行けばあとは 燧ケ岳経由で御池につながってますので会津駒ヶ岳も視野に、、(野望)
つぎは 武尊橋BSから宝川温泉をハブにして
朝日岳方向、湯の小屋温泉へと伸ばしたいものです
そろそろ 日帰り公共交通機関だときついですねー
あと シャドウハイキングの季節も終わりですね 暑くて
では また 良い山歩き& A作戦を
tsui 
2018/4/9 21:05
次々と
tsuiさん、こんにちは。
一気につなげましたね。
フットワークの軽さに驚きです。

ここも、主役がオキナグサからツツジにかわり
急ぎゆく春を実感します。

次は、武尊谷川接続でしょうか?
宝川〜朝日岳は私も狙っています。
2018/4/9 19:01
Re: 次々と
sat4さん こんばんはー 
教えていただいた youtaroさんのレコ のおかげで
西上州を 繋げました、
どうやって行けば 下仁田か富岡まで行けるか?を考えており
稲含山も行くには、、延々と御荷鉾からシャドウハイキングか?でした。
一気に季節は進みますねー
オキナグサ見逃したら ツツジでした
そのツツジも そろそろ 満開過ぎて、、
もう 初夏も目の前、
ご想像通り つぎは 武尊橋と朝日岳をつなぐことです、
ご存知の通り 公共交通機関使ってますので
列車の関係から 白毛門→朝日岳方面から宝川温泉に下ることを考えてます
ただ ゴール 宝川温泉 にしたいのですが
そうすると 宝川温泉〜武尊橋つながらず 、、
あかせんって むつかしいですね
では tsui  
2018/4/9 21:16
群馬のヒト
tsuiさん今晩は〜

ん?シャドウハイキング?シャドウボクシングみたいなもんか?ハイキングのフリして歩く事かな??と思ったら車道でしたか

しかし群馬県を徹底的にハゲシク攻めてますね〜 そろそろGTRしないといけませんよ

subaru5272wine
2018/4/9 22:28
Re: 群馬のヒト
subaruさま、こんばんは〜ー
シャドウハイキングは まさしく 車道 舗装路歩きです、
4月の ぐんまちゃん 強化 赤線繋ぎ 月間をやってますが、
冬の バリルート、この時期の シャドウハイキング 最適シーズンを終え
そろそろ 初夏の 山歩きシーズンですね、
中央線帰りの A作戦、雨降り前後のGTR のシーズンですねー
また 近いうちに A作戦で
tsui
2018/4/9 22:36
ぐんまちゃん 攻めてますね
ツイさん こんばんは

今日もグングン ぐんまちゃん 赤線つなぎ 楽しいなぁ〜😊
ってとこでしょうか
日本一きれいなハイキングコースも通ってるの
実は ふとこのハイキングコースを思い出し日曜日にクボヤンさん行ったことがあるので誘ってみようっかなって思っていたのです
(クボヤンさん 日曜日朝のお勤めがあったようなのでお声がけしなかったのですが)
#62のブーランの木 覚えておきましょう😁
この日は青空! ブルーブルーブルーブルーブルーブルー〜 シャー〜ドウ〜 ハイク
お疲れ様😉
2018/4/9 23:44
Re: ぐんまちゃん 攻めてますね
YYTAIさん おはようございます
4月は ぐんまちゃん 強化月間でした
赤線のばし じょうしゅう はんであります
日本一 きれーな おねー のハイキングコース
はよかったですよ、花いっぱいあって
ただし ちょっと遠いですが 歩き時間は短いです
ぜひ 行ってみてください
なんじゃい からですよ
ぶーらんの 木は 本コースからちょっと外れて 城探索
物見台の方です、
ブーランやったら ぽっきーんておれちゃいますよ
おっ おやじぎゃぐどうに 入られましたね
もりとんかつ いずみ にんにくー
かこー まれてんぷら 
なるほど ぶるー シャドウ これは座布団一枚ですね
では また そのうちコラボで
tsui
2018/4/10 6:49
最近A作戦、来ていないのではないですか?
 tsuiさん、こんにちは。
 最近、遠方ばかりでA作戦、あまり来ていないのではないですか。
 また、A作戦で出会えることを期待しています。
 さて、神成山ですが昨年訪れています。オキナグサを見に行ったのですが、今回のレコにはオキナグサは載っておりませんね。季節の差なのかなあ。同じ時期でも年によって花が咲く時期が異なるなあと思いました。
 aideieiでした。
2018/4/10 6:33
Re: 最近A作戦、来ていないのではないですか?
aideieiさん こんにちは 
そーなんですよ 最近 カルピスから 遠ざかってます、
じつは この日 寝坊したので、
久し振り GTRとも 思ったのですが
あの時間の 高尾は 満員御礼 になってそうで、、
検索してみたら 特急を一区間 500円くらい足せば
お昼くらいに 下仁田に行けそうと検索できたのです

神成山 今回はつつじ天国でした
今年は 一気に季節が進みますねー
では またそのうちA作戦で
tsui 
2018/4/10 6:56
つないでつないで ぐんまちゃん♪
tsuiさん、こちらにも、こんばんは
今回は下仁田から、この間の磯部温泉まで、つないだのですね
なぁぁんと  鶴巻 から繋がっているのですね びっくリスです。
ランチタイムはコーヒーで乾杯、そしてゴールしたらホンモノのビールで乾杯。
乗ったら地酒で乾杯。何度乾杯したってよいではないか
いや、めでたい。本当にめでたいdog お疲れ様でした
2018/4/11 1:48
Re: つないでつないで ぐんまちゃん♪
andyさん こちらも いやっしゃ〜い
日本全国 温泉 、赤線 の旅は
鶴巻温泉 弘法の湯、西湖(富士五湖)いずみの湯、
美濃戸口、と今回の磯部温泉経由で 武尊橋までつながっているのですよ
いいーユーだな
夏になったら(雪ないとき) 宝川温泉経由で朝日岳にいきたいなー
と思ってます
では また そのうちに
tsui 
2018/4/11 6:21
tsuiさん、
この辺りは西上州の岩山に登る際に、クルマでビューンと通り過ぎるところで歩く対象ではないっす。
大桁山など行ってみたい岩山が点在していますが、五つか六つぐらいしか登っていませんねぇ。
きれいなハイキングロード、次の機会にとって「オキナ」草・・・ですね。

朝日岳からの宝川温泉、分岐点から下って行く道を見ただけで「遠そうだぁ・・・」と思いました。
もっともその前に、朝日岳に行くだけでも大変なんですよね

宝川温泉 、異国からの観光客で大賑わいらしいですから、国際交流できますよ。

  隊長
2018/4/12 8:55
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんばんはー 
赤線つなぎの 方法を考えてましたが、
沼田まで できるだけ ヤマ伝いに 行こうと思った結果が
これでした
ゴツゴツ 地帯を通れば もう少し シャドウハイキングなしの
方法もありそうですが 時間がかかりそうでしたので
まずは 、 山歩き+シャドウハイキングで、
大桁山 今回つなぐ糸口だけは作りました、
こっちをつないで いずれ 表裏妙義さくせんも できそうです。
朝日岳こーすは 雪のない 日の長い 天気の良い日かなー
と思ってます、ここをつなげばやっと越後です
では また tsui 
2018/4/12 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら