記録ID: 1424457
全員に公開
ハイキング
中国
岡山100山「佐伯天神山」山城にロマンをはせながら〜
2018年04月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 454m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐や山城の遺構を案内する標識が多数あります。 登り初めに岩にロープ等もあったりしますが、なくても登れます。 下りは枯葉が多くて下が見えにくかったりするので滑らないように注意 |
その他周辺情報 | 和気鵜飼谷温泉 日帰り600¥ 露天とサウナもあり http://plus.harenet.ne.jp/~ugaidani/ |
写真
本日は岡山100山46座目「佐伯天神山」へ!
佐伯天神山は、和気町の吉井川左岸にある急峻な山で、
守護の浦上宗景が天文初年から築いた連郭式の山城の遺構が
いっぱい残る、山城マニアにはおすすめの場所です(^^♪
佐伯天神山は、和気町の吉井川左岸にある急峻な山で、
守護の浦上宗景が天文初年から築いた連郭式の山城の遺構が
いっぱい残る、山城マニアにはおすすめの場所です(^^♪
感想
岡山100山46座目「佐伯天神山」へ登ってきました。
見張り所から始まって三の丸、桜馬場、本丸、太古の丸に石門
軍用石など、古の山城を想像しながらめぐることができるハイキングコースです
お城だけあって、展望もなかなか優れます。
太鼓の丸からの眺めは日本の原風景とも言えそうな棚田や遠く吉備の山々も
見ることができて素敵な展望台でした。
今の季節はミツバツツジも満開で歩きながらステキな景色を
楽しむことができました。
近くには鵜飼谷温泉(硫黄分を含んだ泉質は美容のほか、筋肉痛にも効果的)も
あり、さっぱりと汗を流して帰路に着きました!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する