ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1424828
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳「嬉しい誤算とステキな出会い」の巻

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
6.9km
登り
712m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:44
合計
5:24
9:10
9:11
124
11:15
11:25
49
12:20
12:22
9
12:31
12:56
9
13:42
13:43
31
14:26
ゴール地点
天候 天候:晴れ(山頂では一時雪が舞っていました)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:中道登山口はいっぱいだったので少し滋賀側に登って路肩が広い所に停めました。
コース状況/
危険箇所等
■長石谷コース :登山道というより最後まで沢を詰めて行きます。数回の徒渉や
         沢をへつるような箇所もマーカーなどがあり迷いませんでした。
         岩で滑ったり転倒しないよう注意しました。増水時はドボン注意。
■武平峠まで  :メジャーで整備された登山道
■三ツ口谷コース:鈴鹿スカイライン沿いの道。散策路かと思っていましが
         登山道と捉えた方が良いです。
■[ダイジェスト]
イワザクラが暖かい日差しをうけピークを迎えていました
w(^o^)w
31
■[ダイジェスト]
イワザクラが暖かい日差しをうけピークを迎えていました
w(^o^)w
傷みもないようでとてもキレイです!
8
傷みもないようでとてもキレイです!
元気印!って感じ
11
元気印!って感じ
♪〜この中で誰が一番だなんて
6
♪〜この中で誰が一番だなんて
♪〜争うこともしないで
5
♪〜争うこともしないで
こちらは、これから見頃ですね!
3
こちらは、これから見頃ですね!
どれもこれも元気いっぱい咲き誇っていました。
14
どれもこれも元気いっぱい咲き誇っていました。
■[本編]
うぉっ、白い! 中道の所にある駐車場から御在所を見上げたら雪で白かった。白い山と桜のコラボ!
10
■[本編]
うぉっ、白い! 中道の所にある駐車場から御在所を見上げたら雪で白かった。白い山と桜のコラボ!
お初の鎌ケ岳です!まずは中道の駐車場から下ります。
レトロな看板。“スマック”!? スマックってなんだ?
3
お初の鎌ケ岳です!まずは中道の駐車場から下ります。
レトロな看板。“スマック”!? スマックってなんだ?
長石谷の登山口
ここから出発。
天気も良い感じです!(^o^ v
1
ここから出発。
天気も良い感じです!(^o^ v
最初は急坂を少し登って。沢を巻く道は細いところがあるの滑落に注意して
2
最初は急坂を少し登って。沢を巻く道は細いところがあるの滑落に注意して
奥の方にズンズン進むと
奥の方にズンズン進むと
徒渉。あ、向こうから誰か降りてくる。もう下山?早いな〜。
からのー!!
3
徒渉。あ、向こうから誰か降りてくる。もう下山?早いな〜。
からのー!!
80さんでした! ひゃ〜、本物の80さんにお会いできました!緊張と嬉しさで舞い上がり言葉が出ませんでした 汗)
とても紳士な方でした。81さんによろしくお伝えください
26
80さんでした! ひゃ〜、本物の80さんにお会いできました!緊張と嬉しさで舞い上がり言葉が出ませんでした 汗)
とても紳士な方でした。81さんによろしくお伝えください
これがレコに良く出てくる箇所ね。ここは通り終わった後の処理の方がムズいのでは
1
これがレコに良く出てくる箇所ね。ここは通り終わった後の処理の方がムズいのでは
ゴロゴロ岩を越えながら
ゴロゴロ岩を越えながら
ん! ケータイが落ちていました。困っているだろうに。下山後警察に届けようと思いこの後、登山していると偶然にも持ち主さんが見つかり一安心しました。
8
ん! ケータイが落ちていました。困っているだろうに。下山後警察に届けようと思いこの後、登山していると偶然にも持ち主さんが見つかり一安心しました。
イワウチワをしげしげと眺めておられた方に声をかけると岐阜のwhitewaterさんでした!しばらく同行させていただきました
10
イワウチワをしげしげと眺めておられた方に声をかけると岐阜のwhitewaterさんでした!しばらく同行させていただきました
ここのイワウチワは色付きが薄いのでしょうか?白っぽいの多かったです
8
ここのイワウチワは色付きが薄いのでしょうか?白っぽいの多かったです
チラホラ散見できましたよ
4
チラホラ散見できましたよ
登山道脇にイワザクラがチラリホラリと
4
登山道脇にイワザクラがチラリホラリと
沢をへつるように歩くところもあるので、あまりキョロキョロして足を滑らさないように
1
沢をへつるように歩くところもあるので、あまりキョロキョロして足を滑らさないように
登山道は基本、というか最後まで沢を詰めていくことになるんですね
登山道は基本、というか最後まで沢を詰めていくことになるんですね
ショウジョウバカマの色違いが仲良く咲いていました
6
ショウジョウバカマの色違いが仲良く咲いていました
うわ〜キレイな色。これは是非夏に来てみたいとは思うのですが・・・(^_^;
11
うわ〜キレイな色。これは是非夏に来てみたいとは思うのですが・・・(^_^;
好きな所を考えて歩くので面白い
4
好きな所を考えて歩くので面白い
そしてwhitewaterさんにイワザクラポイントに案内していただきました ヽ(´▽`)/
7
そしてwhitewaterさんにイワザクラポイントに案内していただきました ヽ(´▽`)/
お日様の光をいっぱい受ける元気な三姉妹!
5
お日様の光をいっぱい受ける元気な三姉妹!
いや〜良い感じに咲いています (^_-)☆
6
いや〜良い感じに咲いています (^_-)☆
今が旬という感じでイキイキしています
3
今が旬という感じでイキイキしています
賑やかなイワザクラファミリー
5
賑やかなイワザクラファミリー
whitewaterさんは鎌ケ岳のイワザクラはみずみずしくて良いとお話されていました
8
whitewaterさんは鎌ケ岳のイワザクラはみずみずしくて良いとお話されていました
そして、また沢を進みます。この後もイワザクラは散見できましたが、なんせ遠い岩壁にあったりするので良く見れない
12
そして、また沢を進みます。この後もイワザクラは散見できましたが、なんせ遠い岩壁にあったりするので良く見れない
沢沿いなので苔むしているとこもあったり。でも明るい沢で気持ちいいです
1
沢沿いなので苔むしているとこもあったり。でも明るい沢で気持ちいいです
行儀良く並んだイワウチワ
2
行儀良く並んだイワウチワ
気持良い明るい沢を見上げてみる。
1
気持良い明るい沢を見上げてみる。
犬星大滝。滝に寄るの忘れていました
1
犬星大滝。滝に寄るの忘れていました
その看板脇に、バイカオウレン (^o^)v
7
その看板脇に、バイカオウレン (^o^)v
こちらも良い感じ (^_-)☆
3
こちらも良い感じ (^_-)☆
ショウジョウバカマと一緒に
4
ショウジョウバカマと一緒に
これはバイカオウレンが終わったヤツ?
6
これはバイカオウレンが終わったヤツ?
そして歩みを進めるwhitewaterさんと、雪?
2
そして歩みを進めるwhitewaterさんと、雪?
ショウジョウバカマが昨日の雪に耐えながら
2
ショウジョウバカマが昨日の雪に耐えながら
昨日はまあまあ降ってたんですね
1
昨日はまあまあ降ってたんですね
道にも雪がでてきました。濡れた岩で滑らないように
道にも雪がでてきました。濡れた岩で滑らないように
なんちゃらネコノメソウ (^_^;
3
なんちゃらネコノメソウ (^_^;
今日のヤマレコは「まさかの雪〜」てタイトルのレコが多いんやろな (^_^;
1
今日のヤマレコは「まさかの雪〜」てタイトルのレコが多いんやろな (^_^;
色もカタチもキレイだったショウジョウバカマ
5
色もカタチもキレイだったショウジョウバカマ
沢を詰めていくと沢が笹に変わってきました
沢を詰めていくと沢が笹に変わってきました
馬酔木がありました
2
馬酔木がありました
そして鎌ケ岳の肩というのかな?に出ました
7
そして鎌ケ岳の肩というのかな?に出ました
おぉ!カッコイイ。これが鎌尾根っていうの (^o^)v
6
おぉ!カッコイイ。これが鎌尾根っていうの (^o^)v
頂上目指してガシガシ
5
頂上目指してガシガシ
頂上途中からの鎌尾根?良い感じ
2
頂上途中からの鎌尾根?良い感じ
12:33 鎌ケ岳とうちゃこ! まさに残雪期 (^_^;
4
12:33 鎌ケ岳とうちゃこ! まさに残雪期 (^_^;
先週登った入道岳もほんのり白く
4
先週登った入道岳もほんのり白く
霧氷。これは嬉しい誤算。からのー!
5
霧氷。これは嬉しい誤算。からのー!
雪が降って来た。なごり雪?
さらにー! (^_^;
4
雪が降って来た。なごり雪?
さらにー! (^_^;
春の嵐か、吹雪いてくるし・・・ (>_<;
これは嬉しくない誤算。さっぶ〜
2
春の嵐か、吹雪いてくるし・・・ (>_<;
これは嬉しくない誤算。さっぶ〜
とりあえずお昼。あれがキララ峰ね
2
とりあえずお昼。あれがキララ峰ね
雪はおさまり日差しが戻って来てホッと安心
5
雪はおさまり日差しが戻って来てホッと安心
鎌ケ岳の標識越しに隣の御在所岳
12
鎌ケ岳の標識越しに隣の御在所岳
思わぬ霧氷も見れたし満足 (^o^)v
2
思わぬ霧氷も見れたし満足 (^o^)v
あ、マンサクもありました!
4
あ、マンサクもありました!
whitewaterさんより一足早く下山。
西側は思った以上に雪が
1
whitewaterさんより一足早く下山。
西側は思った以上に雪が
雪で滑らないように怖々降りました
2
雪で滑らないように怖々降りました
青空も出てきました
4
青空も出てきました
振り返り、この角度から見るのもカッコイイすね!(^_-)☆
6
振り返り、この角度から見るのもカッコイイすね!(^_-)☆
青空にモクレンかな
6
青空にモクレンかな
雪はもう安心。武平峠に向けトコトコ
4
雪はもう安心。武平峠に向けトコトコ
途中展望が良い所で。鎌ケ岳の見納め
8
途中展望が良い所で。鎌ケ岳の見納め
目の前は御在所。ご無沙汰です
2
目の前は御在所。ご無沙汰です
名古屋?四日市?方面
3
名古屋?四日市?方面
この開放感が良いですね! 向こうは雨乞岳の方かな
4
この開放感が良いですね! 向こうは雨乞岳の方かな
鈴鹿らしいザレザレの道を滑りながら降りて
鈴鹿らしいザレザレの道を滑りながら降りて
武平峠。このまま御在所にとの欲も出ましたが時間もないので
武平峠。このまま御在所にとの欲も出ましたが時間もないので
鈴鹿スカイラインを横切り峠道を降ります
1
鈴鹿スカイラインを横切り峠道を降ります
モジモジ・・・
鈴鹿スカイラインと付かず離れずの距離感の峠道を
峠を攻める車の音がウザイ!昼間から攻めるな!走るならサーキットでやってくれと思う by元環状族
鈴鹿スカイラインと付かず離れずの距離感の峠道を
峠を攻める車の音がウザイ!昼間から攻めるな!走るならサーキットでやってくれと思う by元環状族
ツツジもみずみずしくて良い色合い
10
ツツジもみずみずしくて良い色合い
コブシかタムシバ?
6
コブシかタムシバ?
車を停めた道路脇に戻りたいためGPSを見ながら程よい所で鈴鹿スカイラインに出ました。
車を停めた道路脇に戻りたいためGPSを見ながら程よい所で鈴鹿スカイラインに出ました。
■[番外編]
帰路途中の滋賀県内でまさにピークの桜に出くわしたので車を停めて。
4
■[番外編]
帰路途中の滋賀県内でまさにピークの桜に出くわしたので車を停めて。
とてもキレイ!w(^o^)w
4
とてもキレイ!w(^o^)w
街ではどこも葉桜なのに
これも嬉しい誤算 (^o^)v
5
街ではどこも葉桜なのに
これも嬉しい誤算 (^o^)v
なんか風情があったので
6
なんか風情があったので
見事な桜でした(^_-)☆
14
見事な桜でした(^_-)☆

感想

この日は予定がポッカリ空いたので
イワザクラが咲き出した鎌ケ岳へ行ってきました。

鎌ケ岳はお初でワクワクしながら登り出すと
ナント、80さんにバッタリ遭遇!嬉しい出会い。
わずかな時間でしたが嬉しさに舞い上がりました。
その後は、これもはじめましてのホワイトウォーターさんに出会い
途中まで色々教えていただきながら同行。
落とし物のケータイも途中下山してくる方から
「ケータイを落としたんですが知りませんか?」ということで
持ち主さんに返すことができて一安心。
山頂に上がれば吹雪かれて、一時どうしようかと思いましたが
しばらくすると収まり暖かい日差しが戻ってきて
なごり雪を鑑賞して下山。

あ、イワザクラはどれも元気に咲いていて
丁度見頃かと思いました。
帰路では、たまたま通りがかった誰もいない道沿いに
これまた見事な桜が咲いていてしばらく花見をして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

素敵な出会い!
こんばんは、tamu-chan さん。
ナント、鎌ヶ岳は初めてだったのですか〜。
てっきり行かれてるものだと思ってました。
お目当ての花もみれて、思わぬ霧氷にも出合えて、
それと素敵な出会いも有り良かったですね。
携帯の持ち主もヤマレコユーザーさんだし、
私も最近良い出会いが多くて、
こういう時はヤマレコやってて、
良かったな〜って思いますね。
もちろんtamu-chanさん との出会いもネ。
ご苦労様でした。
2018/4/10 3:36
Re: 素敵な出会い!
まいるどぱぱさん、コメントありがとうございます!

腰の調子少しづつ良くなっているようで良かったですね
厳冬期の高見山みましたよ

そうなんです! お初の鎌ヶ岳だったんです!
それに加え色んな出来事があったから
とても新鮮でしたよ
>私も最近良い出会いが多くて、
そうなんですか!
それは是非、次回はまいるどぱぱさんにあやかり
引っ付いて行かないと
ヘヘヘッ、そういう卑しい根性がアカンのですよね
>もちろんtamu-chanさん との出会いもネ。
こちらこそです。また桧塚で
2018/4/11 2:23
会えて どえりゃー嬉しかったです
tamu-chanこんばんは。
先ずはメッセージありがとうございました。
そしてご配慮もお礼します。
まさかまさか会えるとは突然会えたので瞬間時が止まったようでした。想定外で会えるのはどえりゃー嬉しいですね。
その後もスマホ拾ったり(落としたのもヤマレコユーザーさんみたいでレコ上がってました)
イワザクラ 出会い 雪等思い出深い山行きとなられたのでは!!
これからも宜しくお願いします。
80より
2018/4/10 17:07
Re: 会えて どえりゃー嬉しかったです
80さん、コメントありがとうございます!

本当、今回はまさかの!が多くて疲れました
その中でも80さんとお会いできたのが
何よりのトピックスでしたよ!
あぁ言う時は人間性がでるもんで
何も上手くお話できなくて失礼しました
今回は色んな「まさか」があって
80さんのホームのお山で思い出深い山行になりました
またお会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました!
2018/4/11 2:33
スマホ拾って頂き、感謝です
tamu-chan さん、レコの投稿がありましたので、この場をお借りして
改めて御礼申し上げます。
 スマホを落としたと気が付き息子に相談したら登頂は諦めて探しに
下山してくれました。4〜5人位の方にお聞きしても分りませんの返事です
 半ば諦めモードなかでの、青いケースのですかには、嬉しくそうですと答えました。今まで4個位大切な物を無くしてきて始めての出来事に神様の笑顔に見えました。また80.81さんがお知り合いだと知りビックリ。
 私も3度ほど山でお会いしていましたが良い方ですねぇ。
大阪のお方ですが、桧塚辺りの山でお会いしたら宜しくお願い致します。
 
2018/4/11 9:12
Re: スマホ拾って頂き、感謝です
knxhs495さん、改めてお礼のことばありがとうございます!

なるほど、そういう経緯だったんですね。
自分としては当たり前のことをしただけなので
気になさらすに!
自分も以前、スキーの最中にスマホ無くしたことがあるんですよ
雪がたっぷりの広いスキー場。すぐに雪に埋まります。
気づいた時は愕然として、とりあえずダメもとで
インフォメーションに行くとどなたかが届けてくれており
天にも登るような気持ちでした!

>登頂は諦めて探しに下山してくれました。
横におられたのは息子さんだったんですね。
良いお子さんをお持ちですね
うちも息子が2人いますが寄ってもきません
これからもお互い落とし物忘れ物に注意して楽しい山行をしたいですね
ご丁寧にありがとうございました。
2018/4/11 21:36
なんと
ヤマレコ芸能人(?)の1人、80さんとお会い出来るとは😲。ビックリですね🎵。
私だったら恐れ多くもコラボ80さんポーズをお願いしているところです。イワザクラも旬の時期ピッタリで美しいですね🌸。
2018/4/12 22:38
Re: なんと
いかちゃん、コメントありがとうございます!

せやろ〜、あの!! あのまさかの!!
の人やで。それもあのお方は普段土日は姿を見せない
まさにチョー、貴重な体験でした
今日はいかちゃんと一緒じゃないの?元気にしているの?
と気にしてくれてたよ!
ポーズのことは喉元まで出かけてたんやけど、
それは次回に!と男同士の契りを交わしておさらばしたよ
2018/4/13 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら