清水山〜有明山〜成相山
- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 692m
- 下り
- 691m
コースタイム
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:08
5日目 初めての対馬 2ヶ所目の山行
有明山 0.08μ㏜/h 成相山 0.07μ㏜/h
見渡す限り、山,山,山だ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝良山登山口600m手前の駐車場 9:51 === 10:16 八幡神社駐車場 ※駐車料金\400円也 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共とても良く整備されているが??? 標識が3種類もあり賑やかで有る。 一つ目は道標で 資料館から頂上まで3.1km 二つ目は 有明山案内板で番号のついていなもので 登山口から山頂まで2900m 三つ目が有明山案内板で番号の付いているもので登山口から頂上まで2850m どれが正しいかはわからないが、三つ目の標識が一番新しいようだ。 お互いに距離も標高も整合性が取れていない。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
9:43〜9:51 滝良山登山口600m手前の広い駐車場
10:16〜10:24 八幡神社駐車場
駐車料金\400円也
八幡神社境内の外側左側道路に有明山・清水山の標識がある。分岐毎に標識が付いている。この先駐車スペースないのでここに停めるのが良いと思う。
10:29 清水山城跡 入口
緑に白字で【清水山城跡】と大きな標識があり、赤矢印や韓国語でも表記されている。
10:32 三ノ丸110m/遊歩道・二ノ丸350m 分岐
急登の尾根路で三ノ丸を目指す。
10:37 三ノ丸まで登ると展望が開けてくるが急斜面の急登だ。
10:47 二ノ丸
10:53 一ノ丸(清水山)
石垣がだいぶ残っていて展望が良い。
有明山/二ノ丸130m の標識がある。ピークには帰りに寄る。この先緩やかな下りだ。
10:58 資料館・八幡宮1.0km/有明山へ2.1km/城跡 の分岐 の道標
11:02 有明山案内板
登山口まで1100m/山頂まで1800m 現在地の標高218m この辺り檜の植林帯で勾配も無くとても歩き安い。
11:07 有明山案内板
登山口まで1200m/山頂まで1650m 現在地の標高220m
先程の案内板からの標高差ほとんど無し。この先上りとなる。
11:10 有明山へ1.4km/八幡宮・資料館へ1.7km の道標
11:15 有明山案内板Α
登山口まで1500m/山頂まで1350m 現在地の標高290m
11:19 有明山案内板
登山口まで1800m/山頂まで1100m 現在地の標高315m
11:20 成相山分岐 有明山1.0km/万松院・八幡神社・久田道 資料館まで2.1km/成相山 分岐 の道標
11:24 有明山案内板
登山口まで1800m/山頂まで1050m 現在地の標高340m
この先勾配がきつくなる。
11:32 有明山案内板
登山口まで2100m/山頂まで800m 現在地の標高370m
11:33 有明山案内板
登山口まで2100m/山頂まで750m 現在地の標高420m
手前の案内板と案内板┐竜離と標高の差を見ると、山頂までの距離が50m、標高差も50m を僅か1分で歩いたことになるが、50mと50mだから垂直になってしまう。あり得ない???
広い尾根筋の路だ。防火帯か?
11:36 有明山へ0.6km/八幡宮・資料館へ の道標
11:43 有明山案内板
登山口まで2400m/山頂まで450m 現在地の標高490m
11:46 有明山案内板
登山口まで2600m/山頂まで300m 現在地の標高496m
雑木林のなかの明るい広い路を歩く。
11:51 有明山案内板
登山口まで2700m/山頂まで150m 現在地の標高540m
11:54〜12:05 有明山(ありあけやま・558.1m・一等三角点)
天気晴、頂上広い平坦な尾根で展望180度と良く周りに萱が生えている。一等三角点は残念ながら角が少し囓られていた。三角点喰獣、海を渡ってきたか?
【有明山案内板亜‥仍蓋まで2900m/山頂まで0m 現在地の標高558m】の標識があるがどのルートからの番号だろうか?上見坂からだろうか? 頂上標識は 万松院・八幡神社・久田道 資料館まで3.0km/上見坂まで6.0km/有明峠・日掛まで2.5km がある。
今回の登ったコースに標識が3種類もある。
一つ目は道標で 資料館から頂上まで3.1km
二つ目は 有明山案内板で番号のついていなもので 登山口から山頂まで2900m
三つ目が有明山案内板で番号の付いているもので登山口から頂上まで2850m のものだ。
どれが正しいかはわからないが、三つ目の標識が一番新しいようだ。
お互いに距離も標高も整合性が取れていない。
12:16 有明山案内板
12:20 有明山案内板
12:22 成相山分岐 成相山へピークハントへ向かう。
踏跡は不明瞭だがテープを見落とさないように進む。
12:35〜12:39 成相山(416m)
頂上は樹木が生い茂り、薄暗く展望無し。
12:44〜12:46 成相山 四等三角点ピーク(391.5m・四等三角点)
萱が生えている日当たりの良い所に四等三角点があった。テープを付けてくる。
12:50 成相山
12:56 成相山分岐
13:14〜13:15 清水山(しみずやま・210m)
天気晴、頂上露岩がたくさん有り、パノラマ展望で休むに良いところだ。標識等無し。直下の石垣後方に市街と 厳原 (イズハラ)港が良く見える。反対側には有明山が見える。
13:20 二ノ丸から三ノ丸と通らずに下る。
13:25 清水山城跡 入口
13:32〜14:14 八幡神社駐車場
韓国からの団体が八幡神社へ向かっていた。
14:05〜14:08 城山登山口途中の林道(県道から400m位)
丁度、ミキサー車が来ていたので通れないために車を置いて歩く。 城山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tyoujinbu3さんが本山行だけで帰られたとは思えませんので、金田城址のレポートを期待しております。多分白嶽にも登られているのではと思います。
私は宮本常一の「対馬」を読んでから行きましたが、あの地形は他では見られないですね。
コメントありがとうございます。
画像が月100M内で登録しているために遅れております。近日中に城山と白嶽を登録予定です。連休明けにまた3週間程出かけますので、残りは六月に登録予定です。100Mを越えられるような、有料会員のことも考えております。
宮本常一さんの「対馬」は読んだことがありません。
最近の山行は、ヤマレコのコースを参考にしております。
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する