記録ID: 142727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ピラタスロープウェイから三ツ岳-北横岳-双子池-大岳
2011年10月17日(月) ~
2011年10月18日(火)


- GPS
- 25:50
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 887m
- 下り
- 888m
コースタイム
1日目 山頂駅-雨池山-三ツ岳-北横岳ヒュッテ-亀甲池-双子池
2日目 双子池-大岳-北横岳-北横岳ヒュッテ-山頂駅
2日目 双子池-大岳-北横岳-北横岳ヒュッテ-山頂駅
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
今回のテーマはのんびり池を巡って、酒をチビチビやる!しかし三つ岳、大岳周辺の岩場が予想以上にデンジャラス!!でも重荷での岩場歩きのトレーニングになったし、景色が最高だったのでよしとしよう。想定外の出来事は食欲が進まず、重い食糧が2日目はただのオモリだった事、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1794人
NNPさん、はじめまして。
双子池テント場でお会いし、大岳の登りで追い抜かれたdepor021です。覚えていますか?
大岳はテント装備で登るものじゃないですね。生命の危機を感じました
北横岳からの展望はすごく良かったです
またどこかでお会いできたらと思います
バッチリ覚えていますよ!ヤマレコユーザーさんだったのですね、ちょびっとしかお話しなかったのが残念でした
おっしゃる通り大岳への登りはハードでしたね
僕も滑りやすい岩でヒヤッとした場面がありましたよ
でもあの北横からの景色で疲れも吹っ飛びました!
なるほど。
これだとピストンにならないコースになるんですね!
私の大好きな巻雲、水辺でテント
おでんとビールとラーメンいいなぁ~
私もテントや食料を背負うと足元がフラフラします。
よろけると体を持ってかれて、危険!危険!
NNPさん無事に帰ってこれて良かったですね。
あまりピストンは好きじゃないので、悩んで考えたらこんな感じになりました
久しぶりにテント装備背負うと、僕もふらつきます
大きな岩ばかりで少々危険でした
NNP さん こんにちは!
素晴らしいルート
出来るならばピストンは避けたいですからね
今回も
雲の写真がいい感じです。
おいしそうな豚の角煮のせラーメン と
しかし、オモリだけっだったなって 結構ありますもんね
日帰りでいける距離でしたが、休みになったのでのんびりと行きました
いつも食糧は多めになってしまいますね、なにかあったらとか考えると、、、以外に食欲がわかないものですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する