木梶山〜赤ゾレ山・周回
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 758m
- 下り
- 748m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の林道脇にも所々駐車余地はあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
休憩所から登山口まで林道歩きますが落石多数 歩くには支障ないが、落石には注意必要と思われます |
写真
感想
今回は前日には行先が決まっていたので早朝出発も可能だった。
木梶山という聞き慣れない名前だが、位置関係から登っておかないとと判断したので決めました。
木梶林道もずっと以前から気にはなっていて、やっと行く気になれたのが昨夜という感じですね。
先人のデータよりもずっと手前からの歩き出しなので、林道歩き+撮影時間に膨大な時間が掛かり約3キロ歩きに1時間半も掛かってしまい、「もう今日は木梶山ピストンでいいや!」と食事前には決めてしまっていた。
ピストンにした理由は疲れと、食事地の目の前の景色(過去に歩いた稜線)があまりにも見事過ぎて、「慌てて帰宅するよりこの景色をもっと眺めて居たい」だったからです。
しかしいつも通り、カップ麺とおにぎり・菓子パンという平凡な食事ですが、メニューが新しいので正直「メシが美味かった」のです!
そうなるといい気なモノで、戻るも進むも歩くには同じだしあの稜線は初めの登りだけがしんどくても後半は下るばかりだから、いまの俺でもイケるはず!
と、まあ簡単に止めたり続けたりとソロの強みを発揮しています。
結果見事に目論見はバッチリでした。
思った以上に下りがキツかったのですが、今日はポール歩きなので膝ダメージは最小限かと思われました。
それと最後の渡渉場所探しで戸惑いが・・・・
やはり濡れたくない(落ちたくない)ので、確実に歩ける場所を探すのに時間が掛かります。
どうにか安全に渡ることは出来ましたが、水量が多いときは同じことは出来ないだろうとも思います。
今日の感想は久々に満点という歩きです。
自身にしては長めの12キロ歩きというのも出来たし、あの食事地での景観は忘れられないんじゃないか、また色付いたら来たいよなという気持ちが出たので再訪確定の歩きとなりました。
次回は逆回りしたいとも思うが、渡渉してあの斜面を上がるのは嫌だなあという気持ちでいっぱいです。
下るならいいが、上がりたくないという山上ヶ岳のレンゲ坂谷と同じ理由です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ta_chanmさん、こんばんは〜。
計画を拝見したら、スタート地点から木梶山の登山口まで遠いよ〜と思ってたのですが、あえて黙っておきました。林道歩きがさぞ長かっただろうと思います あの通行止めのところを上がると15分ほどでハッピノタワにいけますよ
シーさんこんばんは。
林道歩きは疲れが少ないので嫌いではありません。
初めての区間なので足止めを何度も食らうのがネックだというものなんです。
あの通行止めも上がってやろうかとも考えましたが、あくまでも木梶山上がりに来たんだからそちらへ進みました。
しかし初めての歩きは楽しいですね。
久々に10キロ越えの歩きしたし、ポール使えば膝への負担も軽減できると再認識できたのも含めて、今回の歩きは大成功でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する