ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1429355
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(惣岳山へは地図では破線)

2018年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.1km
登り
723m
下り
714m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:20
合計
5:28
距離 9.1km 登り 726m 下り 714m
8:32
101
10:13
10:18
20
10:38
10:39
8
10:47
10:50
26
11:16
58
12:14
12:16
8
12:24
12:31
54
13:25
27
13:52
13:54
6
14:00
ゴール地点
岩茸山は確か30分過ぎてから出発してます。
天候 晴れ 気温20度(青梅)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車の本数少ないです。帰りは調べなかったのですが、30分以上待ちました。
コース状況/
危険箇所等
ハイキング地図で破線になっている部分は、途中迄踏み跡も定かではありません。が、1時間もしないうち、キレイに整備された道に出ます。
特に危険箇所はありませんが、岩に掴まって登り降りするような箇所はあります。(写真)
その他周辺情報 河辺に立ち寄り温泉の「梅の湯」があります。検索して出てきたクーポン表示で790円。駅から直ぐなのが有難い。
この奥に神社があり、その後ろの道をたどって見ました。
2018年04月16日 08:45撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 8:45
この奥に神社があり、その後ろの道をたどって見ました。
なんで道と言うかといえば、このように木が置いてあったりして、ひょっとしたら道なのではないかという希望的観測が出来たので。
ここら辺、地形図・コンパス・ジオグラフィカ必携。
2018年04月16日 08:49撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 8:49
なんで道と言うかといえば、このように木が置いてあったりして、ひょっとしたら道なのではないかという希望的観測が出来たので。
ここら辺、地形図・コンパス・ジオグラフィカ必携。
花じゃなくて若葉。これも可愛い色してますよね。
2018年04月16日 09:11撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 9:11
花じゃなくて若葉。これも可愛い色してますよね。
そうそう、道なき道を行くはずが、登って1時間もしないうちに、こんな整備された道に。
2018年04月16日 09:21撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 9:21
そうそう、道なき道を行くはずが、登って1時間もしないうちに、こんな整備された道に。
新緑です。
2018年04月16日 09:35撮影 by  SH-M04, SHARP
1
4/16 9:35
新緑です。
新緑の中を行きます。
2018年04月16日 09:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 9:38
新緑の中を行きます。
途中、伐採されて見晴らしが良くなってるところも。もう少ししたら植林溶かされるかもしれませんが、痛々しさが先に立つ。
2018年04月16日 09:52撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 9:52
途中、伐採されて見晴らしが良くなってるところも。もう少ししたら植林溶かされるかもしれませんが、痛々しさが先に立つ。
こうやって見ると、まだ桜っぽいのが咲いてる。
2018年04月16日 09:53撮影 by  SH-M04, SHARP
1
4/16 9:53
こうやって見ると、まだ桜っぽいのが咲いてる。
何が咲くのかな。
2018年04月16日 09:55撮影 by  SH-M04, SHARP
1
4/16 9:55
何が咲くのかな。
惣岳山の山頂付近。水場へ行こうと思ったんだけど、急降下する登山道を見てやめました。代わりにスミレを撮りました。
2018年04月16日 10:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4/16 10:16
惣岳山の山頂付近。水場へ行こうと思ったんだけど、急降下する登山道を見てやめました。代わりにスミレを撮りました。
惣岳山は青渭神社の奥の院です。
ただ、やしろは金網に囲まれてて、風情も何もあったものじゃない。残念。
2018年04月16日 10:18撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 10:18
惣岳山は青渭神社の奥の院です。
ただ、やしろは金網に囲まれてて、風情も何もあったものじゃない。残念。
これ、階段じゃなくて土止めだと思うの・・・。
写真よりはるかに急です。45度以上あるのではないか。
2018年04月16日 10:22撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 10:22
これ、階段じゃなくて土止めだと思うの・・・。
写真よりはるかに急です。45度以上あるのではないか。
こんな道もありますが、足場に事欠かないのが有難い。
2018年04月16日 10:24撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 10:24
こんな道もありますが、足場に事欠かないのが有難い。
新緑の向うに山
2018年04月16日 10:25撮影 by  SH-M04, SHARP
1
4/16 10:25
新緑の向うに山
桜の花びらが落ちてるのは多々目にしたのですが、なかなか咲いてるのにはめぐり合えず。でも、木の向うに咲いてるのを発見!
2018年04月16日 10:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4/16 10:52
桜の花びらが落ちてるのは多々目にしたのですが、なかなか咲いてるのにはめぐり合えず。でも、木の向うに咲いてるのを発見!
岩茸山山頂手前にて。かろうじてまだ咲いてましたが、今週末には完全に落ちてるでしょうね。
2018年04月16日 11:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 11:11
岩茸山山頂手前にて。かろうじてまだ咲いてましたが、今週末には完全に落ちてるでしょうね。
岩茸山山頂より。片面が開けていて、山並みが一望の下に。近くの町も見えます。
2018年04月16日 11:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 11:26
岩茸山山頂より。片面が開けていて、山並みが一望の下に。近くの町も見えます。
ほんと、山頂は見晴らしがいいです。
2018年04月16日 11:34撮影 by  SH-M04, SHARP
2
4/16 11:34
ほんと、山頂は見晴らしがいいです。
岩茸山を下りてきたら、こんな花がいっぱい咲いてるところが。
2018年04月16日 11:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 11:46
岩茸山を下りてきたら、こんな花がいっぱい咲いてるところが。
で、新緑の中を進みます。
2018年04月16日 11:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 11:57
で、新緑の中を進みます。
岩茸山から高水山だと、最難関でもこれ位。鎖はないです。必要ないです。
2018年04月16日 12:08撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 12:08
岩茸山から高水山だと、最難関でもこれ位。鎖はないです。必要ないです。
こういうのがあるとつい撮ってしまう。狼の狛犬が中に並んでました。奥多摩・秩父は狼信仰なんですかね。
2018年04月16日 12:11撮影 by  SH-M04, SHARP
1
4/16 12:11
こういうのがあるとつい撮ってしまう。狼の狛犬が中に並んでました。奥多摩・秩父は狼信仰なんですかね。
高水山近くのトイレを借りました。そこの近くにスミレが群生してました。見事!って言うくらいいっぱい咲いてました。
みごとなので、是非、来年見にいらしてください。
2018年04月16日 12:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:28
高水山近くのトイレを借りました。そこの近くにスミレが群生してました。見事!って言うくらいいっぱい咲いてました。
みごとなので、是非、来年見にいらしてください。
杉林の向うに新緑。
2018年04月16日 12:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4/16 12:39
杉林の向うに新緑。
この花もまだ頑張ってました。草イチゴですかね?
2018年04月16日 13:00撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 13:00
この花もまだ頑張ってました。草イチゴですかね?
でも、上が草イチゴなら、この花が下向いてるのはなんていうんだろう?
2018年04月16日 13:04撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 13:04
でも、上が草イチゴなら、この花が下向いてるのはなんていうんだろう?
水場がありました。この後病院だったのですが、ここでがっつり水詰めて持って行きました。作業療法士の人にうらやましがられたよ!
2018年04月16日 13:10撮影 by  SH-M04, SHARP
4/16 13:10
水場がありました。この後病院だったのですが、ここでがっつり水詰めて持って行きました。作業療法士の人にうらやましがられたよ!

装備

個人装備
Tシャツ(半そで) ズボン 靴下 防寒着 ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ(予備電池有) ハイキング地図 ファーストエイドキット レスキューシート 日焼け止め 保険証 携帯(GPS兼用ジオグラフィカ入りスマホ) 時計(高度計兼用) サングラス タオル ストック カメラ コッフェル バーナー
備考 薄手フリースを持って行ったのですが、使いませんでした。ちょっと肌寒いと思う時もありましたが。

感想

今度クライミング講習を予約したガイドさん、色々相談に乗ってくれるので、
リハビリによさげなユルい山を訊ねたら、高水三山をオススメされました。

というわけで高水三山。

前に来た時は、高水山には行かず、黒山を越えて棒ノ嶺まで行ったんだっけ?
今日はとてもそこまで歩けない。
のだけど、物足りないので、
ハイキング地図で破線になってるルートを歩いてみることに。

まず入り口が大変。どこが入り口なのか。
ジオグラフィカや地形図と首っ引きでルートを捜す。
多分ここだろうと、道っぽくなってる神社の裏手を辿ってみる。
朽ちた木の橋とかあって、それで道であることを推測するという。
もう地形図とコンパスを見て、ジオグラフィカも見て、
自分が間違ってないか、5分ごとに確認。
(尾根筋を登ってくだけなんだけどね。)
土地が痩せてて足応えがあるか、ふかふかという
道とは思えない状態の土の上を歩いてしばらく、
ピンクリボン登場。
どうやら、他からのルートにはしっかりピンクリボンがついてるらしい。
そのリボンを心のよりどころに、しばらく進む。
と、あっという間に整備された登山道に出た。
ここで冒険終了。

ここからはのんびりゆるっとハイキング。
道はハッキリしてるし、あまり標高差のない稜線歩き。
ただ、惣岳山付近になると急登登場。
距離はわずかだけど、私、怪我してリハビリ中なんですが。
岩茸山付近でも短い急登。
でも、この登りがまたいいんだけど、リハビリ中なんだよね。
なんだけど、登るのが楽しい。
道の急降下楽しい。

いやまて正気に戻れ。

で、正気に戻った(多分)の辺りで、
コンパスの紛失に気がついた。

なんかもう、気分の標高グラフ描くと、標高差凄いことになります・・・。

コンパス〜!

・・・。

まあ、登って下りて、新緑の中を歩くのはいいです。
いやほんとに、新緑の、あの「さみどり」て感じの柔らかい感じ、
そしてまだ頑張って咲いている花々。
春の山はいいです。
落し物するとかなければ、最高だと思います・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら