ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1429663
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(月夜見駐車場ピストン)

2018年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
motok その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
585m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:10
合計
4:10
10:50
11:00
50
11:50
20
12:10
13:10
10
13:20
40
14:00
30
14:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月夜見第二駐車場
御前山に恐らく一番楽で短いコースで。月夜見第二駐車場は奥多摩周遊道路をかなり登ったとこに。平日なので空いてました。
2018年04月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 10:16
御前山に恐らく一番楽で短いコースで。月夜見第二駐車場は奥多摩周遊道路をかなり登ったとこに。平日なので空いてました。
御前山4km、いざ出発
2018年04月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 10:20
御前山4km、いざ出発
まずは下りから・・
げげ、帰りはこれ登るの〜?
2018年04月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 10:23
まずは下りから・・
げげ、帰りはこれ登るの〜?
さっそく!熊さんの落し物!
そんなに古くない・・。
鈴をリンリン鳴らして行きます。出ないでね!
2018年04月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 10:48
さっそく!熊さんの落し物!
そんなに古くない・・。
鈴をリンリン鳴らして行きます。出ないでね!
いくつかあるピークを巻き巻きで行ったら早々と小河内峠へ到着。
2018年04月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 10:53
いくつかあるピークを巻き巻きで行ったら早々と小河内峠へ到着。
まだ桜がこんなに。終わりかけですが
2018年04月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 10:59
まだ桜がこんなに。終わりかけですが
カタクリがすごく沢山咲いてました。山頂直下までずっとカタクリが見られました。
2018年04月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/16 11:17
カタクリがすごく沢山咲いてました。山頂直下までずっとカタクリが見られました。
白いスミレ
葉っぱがギザギザ
2018年04月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/16 11:23
白いスミレ
葉っぱがギザギザ
薄紫スミレ
葉っぱが細長い
2018年04月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/16 11:23
薄紫スミレ
葉っぱが細長い
よそ見やおしゃべり注意。
2018年04月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 11:24
よそ見やおしゃべり注意。
木の合間から奥多摩湖が
2018年04月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 11:27
木の合間から奥多摩湖が
紫のスミレ
葉っぱは丸め
カタクリとスミレがほんとに多かったです
2018年04月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
4/16 11:34
紫のスミレ
葉っぱは丸め
カタクリとスミレがほんとに多かったです
カタクリ群生地
2018年04月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
4/16 11:40
カタクリ群生地
写真じゃ伝わらないけどとにかく驚くほど群生!
2018年04月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/16 11:40
写真じゃ伝わらないけどとにかく驚くほど群生!
この花は何でしょ
2018年04月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/16 11:43
この花は何でしょ
名前はわからないけどかわゆい
御前山は花が豊富でした
2018年04月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/16 11:47
名前はわからないけどかわゆい
御前山は花が豊富でした
きつくてもこの程度
軟弱コースです
2018年04月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 11:47
きつくてもこの程度
軟弱コースです
惣岳山到着!
奥多摩湖からの道とここで合流。
地図によると奥多摩湖からはここまで2:20。我々1:30。皆様お疲れさまですと笑
2018年04月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 11:52
惣岳山到着!
奥多摩湖からの道とここで合流。
地図によると奥多摩湖からはここまで2:20。我々1:30。皆様お疲れさまですと笑
この草なんだっけ
山頂近くに沢山あり
2018年04月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/16 12:01
この草なんだっけ
山頂近くに沢山あり
奥多摩三山のラスイチ、御前山1405m登頂!
横に何やらデカい穴が。
2018年04月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/16 13:04
奥多摩三山のラスイチ、御前山1405m登頂!
横に何やらデカい穴が。
山頂は広々です
流石、平日だけどまあまあ人いました
2018年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/16 13:06
山頂は広々です
流石、平日だけどまあまあ人いました
三角点
2018年04月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 13:02
三角点
本日はパスタ
まさかこんなに寒いとは・・
2018年04月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 12:24
本日はパスタ
まさかこんなに寒いとは・・
いただきま
2018年04月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/16 12:28
いただきま
山頂の景色はほぼなし。少し下りたところで周りの山々を撮ってみた
2018年04月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 13:13
山頂の景色はほぼなし。少し下りたところで周りの山々を撮ってみた
ヤセ尾根は所々あり、落ちたらヤバし、注意を
2018年04月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/16 13:35
ヤセ尾根は所々あり、落ちたらヤバし、注意を
駐車場までのひと登りがきつい。ここを上がればGOAL
2018年04月16日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/16 14:31
駐車場までのひと登りがきつい。ここを上がればGOAL
ただいま、お疲れさまでした!
2018年04月16日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/16 14:33
ただいま、お疲れさまでした!
車で奥多摩湖へ下りる途中
2018年04月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 14:47
車で奥多摩湖へ下りる途中
あれに見えるは奥多摩湖〜御前山の大ブナ尾根。うーん、あっちはキツそ、我々随分上から登ったもんです!
2018年04月16日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 14:48
あれに見えるは奥多摩湖〜御前山の大ブナ尾根。うーん、あっちはキツそ、我々随分上から登ったもんです!
先程までいた御前山バックに
2018年04月16日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 14:49
先程までいた御前山バックに
奥多摩湖
2018年04月16日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 15:52
奥多摩湖
社会科見学して帰りました
2018年04月16日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/16 15:53
社会科見学して帰りました
撮影機器:

感想

平日登山、御前山へ。先日浅間嶺から眺めた際、奥多摩三山で唯一登っていないので登りたいと言っていたのが早々実現となりました。私のイメージでは3つの中で一番きついと思ってたのですが、様々なルートがありきつくもできればその逆もできる様で、結論から言って恐らく最も近くて軽いコースと思われる、月夜見駐車場からのピストンとしました。疲れるからね。なるべく車の力を借りて近づいてみました笑
人も少なく穏やかな山歩きを楽しめました。所々ピークがあるのですが巻き道もそれぞれついており、往復で1回だけ巻きませんでしたがあとは全部巻いちゃいました。横が切れているヤセ尾根とか少し慎重になる箇所はありましたが、そんなにきついとこもなくこのコースはかなり楽でした。
カタクリ、スミレを始め、小さいお花がたくさん、桜やツツジも咲いておりお花の多い山でした。お花の撮影は沢山したのですが、正直展望はいまいち。山頂も周りに木が生えててよく見えず。そこが少し残念。景色は断然浅間嶺でした。
流石奥多摩三山、平日にも関わらず結構登山者多かったです。途中熊さんの落し物があり少しびくびくしていましました。
心地よい疲れでございました。平日はいいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら