烏帽子岳とシラケ山〜ピンクのカワイイ娘に会いに来たよー!
- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 683m
- 下り
- 677m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:49
11:09 天狗岩登山口
12:09 天狗岩
12:21 シラケ山
13:10 烏帽子岳
13:30 マル
14:23 おこもり岩
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台くらいしか収容できません。この時期、平日11時で満車でした。路肩に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にわかりにくい所はありませんでした。マルのピークの少し手前、ヤセ尾根です。また、烏帽子岳の登りはロープが2カ所。かなりの急坂(というか岩場?)、少しザレています。 |
その他周辺情報 | 「やまびこ荘」で日帰り入浴できます。 |
写真
感想
【年に一度は…】
やっぱり春になると見に行きたくなりますねー。アカヤシオ。…って、去年は見に行ってない!チャメー!
これまで行ったのは、西上州の諏訪山や笠丸山。日光の社山や夕日岳、鳴神山、それと一番すごかったのが、袈裟丸山。チマタでは三ツ岩岳とか仙人ヶ岳なんかが話題ですが、そろそろ終わりとの声も聴かれます。
今年は特に春が過ぎ去っていくのが速い!。ちょっとアセります。でも、まだこっちの山はこれからということ、まだ、ちょっと早いかもしれないけれど、一度行きたかったシラケ山〜烏帽子岳のコースへ…。
…遠いです。ちょっと高速代ケチって、本庄児玉ICから神流町経由で上野村へ。でも、あのあたりの山村の春。なんだか癒されますね〜。こっちから回って正解でした。車走らせているだけで気持ちいいです。
【少し早かったけど…】
やっぱり少し早かったかもしれません。でも、十分に満足。満開の木とツボミばっかりの木があって、場所によっても少しずつ違う。だから、それなりに楽しめました。烏帽子岳山頂のあたりはツボミだらけ。あれ全部咲いたらすごいだろうなー。今週末かなー?…なんて…。
そういえば、地図で見つけた「ニリンソウの群生地」とかって…、「…エッ、どこだったの?」って感じでした。まだまだ早い?。ニリンソウは高尾の日影沢でイヤというほど(別にイヤではありません)見たからい〜や。
それにしても、上野村とか南牧村とかって、別世界です。花の咲く今頃は桃源郷?、同じ関東とは思えない?。
おまけに、周りの山って知らない山ばっかり。烏帽子岳なんか、低い山なので、周りを高い(といってもせいぜい1500m)山に囲まれていて、例えば富士山だの八ヶ岳だのってお馴染みの山、全く見えない!。一番有名なのが荒船山と御座山?。
なんだかとっても遠くへ来た感じでした。
ソークン・ニーサ(カンボジア)の歌でお楽しみください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お花の先生ですね。
この間の講習会の成果が出ていますよ
烏帽子岳のアカヤシオ今週末まだ間に合いますか?
う〜ん、行ってみたい気もするけど
気温が高そうなので辞めます。
おデブに高温は辛いっす(笑)
群馬にお越し下さりありがとうございました
はい!、高尾山に行く前に、図書館で植物図鑑2冊借りて、しっかり勉強しました。
それと、実地研修の成果、出ましたね〜。
この天気で、今日明日、アカヤシオ、一気に開花ってところじゃーないでしょうか。
でも、あのあたりの春!ホント、素敵ですね。
いいな〜。高崎からだと上野村とか南牧村とか、すぐ行ける!
ワタシらなんか、群馬も栃木も(茨城は行くつもりない!)行くには、
関東平野ひたすら運転…、埼玉なんていう余計なところ越えなけりゃ〜ならない…!。
それで、山梨だの丹沢だの奥多摩だの行くには、都心を通らなけりゃ〜行けない!
えっ!、暑さがダメ?!。
館林市民が聞いたら、
「群馬県民のカザカミ(風下だっけ?)にも置けない!」
なんて、言われそうですね?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する