ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436164
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父

二子山中央稜(埼玉県の山#4)

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
5.9km
登り
1,483m
下り
1,473m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
2:21
合計
6:33
8:37
11
8:48
8:54
11
9:05
9:26
26
1P
9:52
10:09
50
2P
10:59
11:19
23
3P
11:42
11:45
28
4P
12:13
12:15
26
5P
12:41
12:47
17
6P
13:04
13:26
4
7P
13:30
13:35
24
13:59
14:16
10
14:26
14:48
11
14:59
14:59
11
15:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
撮影ありがとうございました^^
この日は暑くて...そでをめくり上げた腕が焼けてますw
3
撮影ありがとうございました^^
この日は暑くて...そでをめくり上げた腕が焼けてますw
ローソク岩に向かいます。
2018年04月21日 08:38撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/21 8:38
ローソク岩に向かいます。
この赤いドラム缶が取り付き口の目印ですね。
2018年04月21日 08:47撮影 by  SO-01K, Sony
2
4/21 8:47
この赤いドラム缶が取り付き口の目印ですね。
1っ個目の分厚いハーケンを撮って...
後は撮影の余裕無しですw
アクションカムで自動撮影のみです
2018年04月21日 09:45撮影 by  SO-01K, Sony
1
4/21 9:45
1っ個目の分厚いハーケンを撮って...
後は撮影の余裕無しですw
アクションカムで自動撮影のみです
2018年04月23日 11:37撮影
1
4/23 11:37
2018年04月23日 11:37撮影
1
4/23 11:37
2018年04月23日 11:39撮影
2
4/23 11:39
1P目は、卦蕕留状フェイスを15mほど登り、残置スリングのあるレッジから右上のフレークを登りテラスへ。
2018年04月23日 11:39撮影
1
4/23 11:39
1P目は、卦蕕留状フェイスを15mほど登り、残置スリングのあるレッジから右上のフレークを登りテラスへ。
2P目は正面のカンテに取り付く。 
カンテの左に身を乗り出してクラックを登り、途中で右に一歩出て凹角を左上してビレイポイントへ。
2018年04月23日 11:42撮影
1
4/23 11:42
2P目は正面のカンテに取り付く。 
カンテの左に身を乗り出してクラックを登り、途中で右に一歩出て凹角を左上してビレイポイントへ。
両神山の西に連なる山々をズームアップ。 三角錐の鋭鋒は宗四郎山かな。
2018年04月23日 11:43撮影
3
4/23 11:43
両神山の西に連なる山々をズームアップ。 三角錐の鋭鋒は宗四郎山かな。
2P目のビレイポイントまで登ると、南に両神山が大きく見えてくる。
2018年04月23日 11:44撮影
3
4/23 11:44
2P目のビレイポイントまで登ると、南に両神山が大きく見えてくる。
両神山をズームアップ。
2018年04月23日 11:44撮影
2
4/23 11:44
両神山をズームアップ。
2P目をフォローするsometime。 下に見えている岩棚が1P目のテラス。
2018年04月23日 11:48撮影
2
4/23 11:48
2P目をフォローするsometime。 下に見えている岩棚が1P目のテラス。
そして3P目、核心のコーナークラックが、縦に大きく口を開けている。
2018年04月23日 11:52撮影
1
4/23 11:52
そして3P目、核心のコーナークラックが、縦に大きく口を開けている。
コーナークラックは、遠目に見るよりも傾斜が強い。
また、石灰岩はかかりの良いガバホールドがある代わりに、往々にしてスタンスに乏しい。

Sue : う〜ん、困ったな〜・・(*_*; 
えい、ボルトに乗ってしまえ! O(*≧д≦)oクヤチーッ!!  
初心者の頃と同じAOクライミング。 まったく成長していない自分が情けない。  (ノω=;)ぅぅ…
2018年04月23日 11:52撮影
2
4/23 11:52
コーナークラックは、遠目に見るよりも傾斜が強い。
また、石灰岩はかかりの良いガバホールドがある代わりに、往々にしてスタンスに乏しい。

Sue : う〜ん、困ったな〜・・(*_*; 
えい、ボルトに乗ってしまえ! O(*≧д≦)oクヤチーッ!!  
初心者の頃と同じAOクライミング。 まったく成長していない自分が情けない。  (ノω=;)ぅぅ…
核心のコーナークラックを登るsometime。 高度感抜群!
2018年04月23日 11:59撮影
3
4/23 11:59
核心のコーナークラックを登るsometime。 高度感抜群!
大テラスからは、新緑越しに4P目の短い岩場を登る先行パーティが見える。
2018年04月23日 11:59撮影
2
4/23 11:59
大テラスからは、新緑越しに4P目の短い岩場を登る先行パーティが見える。
大テラスからの展望。 二子山西岳の南壁とローソク岩が眼下に。
2018年04月23日 12:05撮影
2
4/23 12:05
大テラスからの展望。 二子山西岳の南壁とローソク岩が眼下に。
西岳山頂の岩場が近づいてきた!
2018年04月23日 12:06撮影
2
4/23 12:06
西岳山頂の岩場が近づいてきた!
2018年04月23日 12:12撮影
2
4/23 12:12
5P目〜6P、易しいスラブから階段状の岩場を越えれば、ピークに続く草付き凹状部に出る
2018年04月23日 12:12撮影
2
4/23 12:12
5P目〜6P、易しいスラブから階段状の岩場を越えれば、ピークに続く草付き凹状部に出る
4P目からは卦蕁銑元蕕涼擦ご箴譴任△襪、易しいだけに支点も少ないのでカムを活用してリードする。
2018年04月23日 12:12撮影
1
4/23 12:12
4P目からは卦蕁銑元蕕涼擦ご箴譴任△襪、易しいだけに支点も少ないのでカムを活用してリードする。
2018年04月23日 12:12撮影
1
4/23 12:12
最後は易しい草付きの凹状部を登り、ラペル支点を確認して山頂まで。
2018年04月23日 12:12撮影
1
4/23 12:12
最後は易しい草付きの凹状部を登り、ラペル支点を確認して山頂まで。
二子山西岳の東峰に到着。 東峰には上級コースからのトレイルが合流している。
ここでロープを解き、360度の展望を楽しみながらのランチ休憩。
2018年04月23日 12:12撮影
1
4/23 12:12
二子山西岳の東峰に到着。 東峰には上級コースからのトレイルが合流している。
ここでロープを解き、360度の展望を楽しみながらのランチ休憩。
2018年04月23日 12:13撮影
1
4/23 12:13
2018年04月23日 12:19撮影
1
4/23 12:19
右手を見れば、新緑の海にヤマザクラのピンクのパッチワーク。 バックには西上州の山々が連なっている。
2018年04月23日 12:19撮影
1
4/23 12:19
右手を見れば、新緑の海にヤマザクラのピンクのパッチワーク。 バックには西上州の山々が連なっている。
西峰より振り返って西岳の全景を見る。 右のリッジが中央稜。
2018年04月23日 12:19撮影
2
4/23 12:19
西峰より振り返って西岳の全景を見る。 右のリッジが中央稜。
左前方には、国道299号線が蛇行しながら新緑の山麓を横切っている。
2018年04月23日 12:19撮影
1
4/23 12:19
左前方には、国道299号線が蛇行しながら新緑の山麓を横切っている。
2018年04月23日 12:19撮影
1
4/23 12:19
進行方向には叶山の白い鉱山が見える。  叶山は、すっかりフラットになっているね〜。
2018年04月23日 12:19撮影
1
4/23 12:19
進行方向には叶山の白い鉱山が見える。  叶山は、すっかりフラットになっているね〜。
2018年04月23日 12:20撮影
1
4/23 12:20
2018年04月23日 12:20撮影
1
4/23 12:20
ローソク岩の基部からは、西岳の南壁が圧巻である。 右のスカイラインが、登った中央稜。
中央稜の取付きからは、祠エリア、股峠と往路で藤倉登山口へ戻る。
2018年04月23日 12:20撮影
1
4/23 12:20
ローソク岩の基部からは、西岳の南壁が圧巻である。 右のスカイラインが、登った中央稜。
中央稜の取付きからは、祠エリア、股峠と往路で藤倉登山口へ戻る。
2018年04月23日 12:20撮影
2
4/23 12:20
西峰まではナイフリッジのアップダウンなので、スリップ、転倒、よそ見歩きNGだよ。
2018年04月23日 12:20撮影
2
4/23 12:20
西峰まではナイフリッジのアップダウンなので、スリップ、転倒、よそ見歩きNGだよ。
股峠周辺はニリンソウ群生地となっている。 スミレやネコノメソウも咲いていて、まさに春の二子山だ。
2018年04月23日 13:14撮影
1
4/23 13:14
股峠周辺はニリンソウ群生地となっている。 スミレやネコノメソウも咲いていて、まさに春の二子山だ。
2018年04月23日 20:41撮影
2
4/23 20:41

装備

個人装備
ファーストエイド(1) 水筒(1) ハーネス(1) ヘルメット(1) クライミングシューズ(1) ヌンチャク ATC
共同装備
ザイル カム 支点構築用ガチャ

感想

マルチピッチの入門って言われている中央陵を登って来ました^^
ベテランのクラマーさん2名と私で3人PTの登攀です。
1〜3P リード:iwata セカンド:sue-chan ビレー:sometime
4〜6P リード:sue-chan セカンド:iwata ビレー:sometime
7P リード:sometime セカンド:iwata ビレー:sue-chan
ビレーの練習と最後の平坦な所でリードの練習をさせて頂きました。
今回は特定小電力トランシーバーを使ってやり取りは快適でした、無線機欲しくなりました...特小かデジタル簡易無線か悩むよね。

っで登攀は3P核心部はロープを張ってもらってボルトを踏んでギリでしたね…
4〜6Pも私にはリードは難しい感じでしね...
でもめちゃくちゃ楽しかったよ^^
リード目指して鍛錬だね



新緑の美しい季節になり、クライミングするなら低山のマルチルートが楽しいだろう。
と言うことで、埼玉県小鹿野町にある二子山の西岳中央稜を登ってきた。

二子山西岳中央稜は、私が20代で初めてマルチのクライミングをした思い出のルートである。
長いブランクを経て、まさかまたこのルートを登ることになるとは思っていなかったが、
硬い石灰岩をぐいぐい登る気持ちよさは、忘れていたクライミングの楽しさを思い出させてくれた。


Sueのレポートはこちらから ↓
小鹿野町 新緑の二子山中央稜を登る  Mount Futago in Ogano, Saitama
https://hikingbird.exblog.jp/29741461/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

はじめまして!
>長いブランクを経て、まさかまたこのルートを登ることになるとは思って・・
私も20代の頃クライミングを始めて、結婚子育てで離れ50手前からまた
登り始めました。長いブランクを経ての部分、共感するものがありました。
2018/5/2 20:20
Re: はじめまして!
コメントありがとうございます^^
皆さん若い頃から山好きなんですね
ヤマレコは登山とほぼ同時に始めたので5年程度ですかね
全てが新鮮で楽しいですよ、俄かハイカーですねw
2018/5/2 21:40
Re: はじめまして!
pahotti さん、
私は訳あってアメリカに暮らしていて、山ではなくずっと空を飛んでいました。
帰国後は闘病生活を経て、ハイキングに復帰して4年、クライミング復帰は1年くらいかな〜

昔とは違って、思うように身体が動きませんが、それでも登れれば嬉しいし、上手くなりたいと思うものですね。
お互い頑張ってクライミングを続けましょう!
2018/5/3 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら