ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436193
全員に公開
ハイキング
甲信越

荒倉山(霧見岳〜砂鉢山)&高社山・・信州百のカウント10始まる

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
13.2km
登り
1,405m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:49
合計
8:10
4:29
42
龍虎隧道南口駐車地
5:11
5:20
7
展望ピーク
5:27
5:27
37
霧見岳
6:04
6:23
37
7:00
7:00
36
霧見岳
7:36
7:36
3
鬼女紅葉の岩屋
7:39
7:39
97
龍虎隧道南口駐車地
9:16
9:16
24
9:40
9:41
44
10:25
10:25
20
10:45
10:45
5
10:50
10:52
9
11:01
11:01
8
11:09
11:25
12
11:37
11:37
6
11:43
11:43
5
11:48
11:48
10
11:58
11:58
24
12:22
12:22
15
12:37
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 晴れて暑い1日に(砂鉢山12℃、高社山22℃)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒倉山(霧見岳〜砂鉢山)
龍虎隧道南口の鬼女紅葉の岩屋入口に駐車・・5台ほど駐車可

アクセス道は落石いっぱいでしたが、何とか登山口まで辿り着けました・・トンネルの北側には通行不可?と思われる落石あり

高社山
谷厳寺の高社山登山口付近の路肩に駐車

*実は、今回は堂津岳〜東山に登るつもりだったのですが、奥裾花自然園の9劼曚票蠢阿4月末まで冬期通行止め中でした(問合せ先:鬼無里支所 026−256−3169)

コース状況/
危険箇所等
荒倉山(霧見岳〜砂鉢山)
山高地図では破線道になっていますが、道標・テープマーク・明瞭な踏み跡あって迷う所はありませんでした

戸隠エリアが近いだけに、急な岩のヤセ尾根通過やトラバースは所々あり・・鎖等の安全対策はなされていて慎重に進めばOK

積雪は全くありませんでした

高社山
登山道と言うより参道といった感じの歩きやすい道でした

山頂付近に僅かに雪が残っていましたが、特に問題なし

堂津岳〜東山を目指して来ましたが、奥裾花自然園への道は冬期通行止め中・・どうりで4月のレコが無かった訳です(恥;
2018年04月22日 01:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 1:21
堂津岳〜東山を目指して来ましたが、奥裾花自然園への道は冬期通行止め中・・どうりで4月のレコが無かった訳です(恥;
やむなく荒倉キャンプ場を経て荒倉山登山口へ
2018年04月22日 02:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 2:19
やむなく荒倉キャンプ場を経て荒倉山登山口へ
竜虎隧道の南側までは何とかアクセスOK
2018年04月22日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:39
竜虎隧道の南側までは何とかアクセスOK
5台ほどおけるスペースあり(写真3・4は下山後に撮影)
2018年04月22日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:38
5台ほどおけるスペースあり(写真3・4は下山後に撮影)
登山口からすぐ安堵ヶ峰
2018年04月22日 04:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 4:37
登山口からすぐ安堵ヶ峰
飯縄山の山腹からご来光が来そう
2018年04月22日 04:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/22 4:36
飯縄山の山腹からご来光が来そう
霧見岳経由で荒倉山最高峰の砂鉢山へ向います
2018年04月22日 04:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 4:38
霧見岳経由で荒倉山最高峰の砂鉢山へ向います
やや歩きにくい急斜面で鎖場もあります
2018年04月22日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 5:04
やや歩きにくい急斜面で鎖場もあります
樹間からご来光が来て〜
2018年04月22日 05:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 5:10
樹間からご来光が来て〜
霧見岳に到着・・と現地では思っていましたが、まだ山頂手前の小ピークでした
2018年04月22日 05:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 5:11
霧見岳に到着・・と現地では思っていましたが、まだ山頂手前の小ピークでした
西岳〜高妻山の展望が開けます
2018年04月22日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 5:13
西岳〜高妻山の展望が開けます
未登信州百の中で一番難しそうな西岳の岩峰群
2018年04月22日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 5:13
未登信州百の中で一番難しそうな西岳の岩峰群
西岳〜本院岳
2018年04月22日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 5:13
西岳〜本院岳
戸隠山の上に乙妻山〜高妻山
2018年04月22日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 5:13
戸隠山の上に乙妻山〜高妻山
妙高山
2018年04月22日 05:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 5:14
妙高山
随分と光が差してきました
2018年04月22日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 5:20
随分と光が差してきました
先ほどの展望ピークの先が霧見岳三角点でした(下山後に確認)
2018年04月22日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:00
先ほどの展望ピークの先が霧見岳三角点でした(下山後に確認)
山高地図では破線道ですが、テープや道標あってコースは明瞭
2018年04月22日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/22 5:44
山高地図では破線道ですが、テープや道標あってコースは明瞭
戸隠山域なのでこんな岩峰やヤセ尾根を越えたり・巻いたり
2018年04月22日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 5:51
戸隠山域なのでこんな岩峰やヤセ尾根を越えたり・巻いたり
荒倉山最高峰の砂鉢山頂上に到着
2018年04月22日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/22 6:03
荒倉山最高峰の砂鉢山頂上に到着
歴史を感じる山標
2018年04月22日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 6:03
歴史を感じる山標
樹間ですが予想以上に展望があります♪
2018年04月22日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:06
樹間ですが予想以上に展望があります♪
白馬岳〜小蓮華山
2018年04月22日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:08
白馬岳〜小蓮華山
白馬岳
2018年04月22日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:07
白馬岳
五竜岳
2018年04月22日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:11
五竜岳
鹿島槍ヶ岳
2018年04月22日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/22 6:10
鹿島槍ヶ岳
槍まで見えます
2018年04月22日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 6:15
槍まで見えます
野口五郎岳
2018年04月22日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:15
野口五郎岳
餓鬼岳〜自分の未登最高峰の唐沢岳
2018年04月22日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 6:15
餓鬼岳〜自分の未登最高峰の唐沢岳
蓮華岳〜針ノ木岳
2018年04月22日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:17
蓮華岳〜針ノ木岳
現地では判りませんでしたが、横通岳〜東天井岳の上に前穂と奥穂の頭が見えているよう
2018年04月22日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 6:19
現地では判りませんでしたが、横通岳〜東天井岳の上に前穂と奥穂の頭が見えているよう
逆光で霞みますが霧見岳と飯縄山
2018年04月22日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 6:20
逆光で霞みますが霧見岳と飯縄山
霧見岳から黒鼻山のよう・・東山〜堂津岳は見えていません
2018年04月22日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 7:07
霧見岳から黒鼻山のよう・・東山〜堂津岳は見えていません
下山の鎖場も慎重通過
2018年04月22日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:13
下山の鎖場も慎重通過
登山口からすぐの鬼女紅葉の岩屋へ行ってみます
2018年04月22日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:38
登山口からすぐの鬼女紅葉の岩屋へ行ってみます
前庭には紅葉狩の記念木柱が多数
2018年04月22日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:35
前庭には紅葉狩の記念木柱が多数
伝説の岩屋を覗いてみます
2018年04月22日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:36
伝説の岩屋を覗いてみます
結構広いですが、真っ暗で氷が張っていました
2018年04月22日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 7:36
結構広いですが、真っ暗で氷が張っていました
鬼無里の花々を楽しみつつ2山目の高社山へ移動
2018年04月22日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/22 7:54
鬼無里の花々を楽しみつつ2山目の高社山へ移動
振り返ると砂鉢山〜霧見岳の荒倉山山塊
2018年04月22日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 7:55
振り返ると砂鉢山〜霧見岳の荒倉山山塊
志賀高原に近づき、登山口の谷厳寺付近で高社山が見えてきました
2018年04月22日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 8:56
志賀高原に近づき、登山口の谷厳寺付近で高社山が見えてきました
登山道入口の看板
2018年04月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 12:49
登山道入口の看板
登山口前の駐車地には本日3台(下山時撮影)
2018年04月22日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 12:37
登山口前の駐車地には本日3台(下山時撮影)
墓地を抜けて登山開始
2018年04月22日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 9:16
墓地を抜けて登山開始
花の季節
2018年04月22日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/22 9:19
花の季節
やや単調ですが新緑の歩きやすい道が続きます
2018年04月22日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 9:34
やや単調ですが新緑の歩きやすい道が続きます
稜線に出ました・・山頂かと思いましたが、まだ見えていないようです
2018年04月22日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 10:24
稜線に出ました・・山頂かと思いましたが、まだ見えていないようです
短い鎖場あり
2018年04月22日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 10:51
短い鎖場あり
ここでようやく山頂が見えました
2018年04月22日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 11:01
ここでようやく山頂が見えました
僅かに雪が残っていましたが問題なく〜
2018年04月22日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 11:07
僅かに雪が残っていましたが問題なく〜
高社山頂上に到着
2018年04月22日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/22 11:09
高社山頂上に到着
北志賀の竜王山・・岩菅山は見えていないよう
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:17
北志賀の竜王山・・岩菅山は見えていないよう
横手山
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:17
横手山
志賀高原のランドマーク・笠ヶ岳
2018年04月22日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 11:17
志賀高原のランドマーク・笠ヶ岳
未登信州百の御飯岳
2018年04月22日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:18
未登信州百の御飯岳
かなり霞みますが四阿山〜根子岳
2018年04月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:19
かなり霞みますが四阿山〜根子岳
ウッスラと北アルプス
2018年04月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:19
ウッスラと北アルプス
飯縄山と左手に鹿島槍ヶ岳
2018年04月22日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:20
飯縄山と左手に鹿島槍ヶ岳
高妻山〜黒姫山
2018年04月22日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:20
高妻山〜黒姫山
妙高山〜火打山
2018年04月22日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/22 11:21
妙高山〜火打山
斑尾山も入れて3山ズーム
2018年04月22日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/22 11:26
斑尾山も入れて3山ズーム
花が多く咲く谷厳寺に帰着
2018年04月22日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/22 12:36
花が多く咲く谷厳寺に帰着

感想

信州百名山巡りは102座登頂まで来ていて、いよいよ今回からカウント10が始まります。(全部で112山)

無雪期はヤブが出そうな堂津岳〜東山を目指して来たのですが、登山口の遥か手前で冬期通行止め中。「道理で4月のレコが殆ど無い訳だ〜」と変な納得で、リサーチ不足を大反省でした。

急遽変更した2山でしたが、雪は消えていて比較的スムースに登れました。

信州百名山は、山容や登山道に特筆すべきものが無い山でも、周囲をスターの峰々に囲まれているため、その借景で名山が名山を呼ぶ構図。

今回の2山もそのタイプで、霞みながらも北ア〜頸城〜志賀の山々の眺めが素晴らしく、満足の北信山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら