記録ID: 1436272
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
朝日岳〜三本槍岳〜茶臼岳
2018年04月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:13
距離 11.0km
登り 1,075m
下り 775m
14:02
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山指導所に用紙あり |
その他周辺情報 | 鹿の湯500円 44度が限界だった… |
写真
感想
3年半ぶりに那須にお邪魔しました。こんない穏やかな那須は始めてかもってぐらいいい天気でした。
今回は三本槍での無線運用が目的でしたが、茶臼岳でもできて本当に良かったです。
残雪のトラバースは少し緊張しましたが、一歩ずついけば大丈夫なのですが、怖いと思ったらチェーンスパイクがあると良いですね。
朝日岳より先も残雪あり。雪解けが進んでいてドロドロのところもあるのでスパッツ必須ですね。
3年半前のときは三斗小屋温泉に泊まりましたが、あそこの温泉にはまた入りたいと思っています。
下山は初めてロープウェイを使い…有料で降ろしてもらいました(笑)
GWの予定が未定です・・・
どこか行きたいけど行けるのかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fef02506c00436f6a548bb2f0a70cad0c.jpg)
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
遠出して楽しんできましたねー!
ひとりでたったか歩いて、ぐんぐん青空に近づいて行って、彼方の彼女?と鼻の下を伸ばして交信していたのでしょうね。
私の想像、図星でしょ。
頑張って遠出したくなりました。刺激をありがとう!
hanaさん、こんばんは
あれっ無線聞いてました?(笑) 鼻の下は伸びてませんよー。
最高のお天気で歩くペースもアップしてしまいましたが、雪解けの那須連山を満喫できました。
hanaさんも無線はじめてみては?なんて誘ったりして♪
nakaさんの鼻の下が伸びたって?
あ…ほんとだ!鼻が伸びたアップの写真あるじゃんww
…というのは冗談で
いいなぁ…サクッ!と那須行けちゃうなんて、羨ましいです。
私も三斗小屋に泊まってみた〜い♪
今年の遠征、三斗小屋にしちゃいますぅ?
それにしても、那須ってもっと残雪があると思ってました。
chaco_chanさん、こんにちは
あれっホントだ、のびてますね・・・(笑)
距離的にはuotaroさんちに行くのと変わらない位ですが、東北道だからか?少し遠く感じますね。
自分はどこでも良いです。また皆さんと行ければどこでもついて行きますのでよろしくです。
冬場はもっと雪がありますね。雪よりも風が強い印象です。
今回は好天に恵まれました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する