ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

靴慣らしに八ヶ岳(西岳・編笠山周回)

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
11.2km
登り
1,295m
下り
1,288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:37
合計
9:18
距離 11.2km 登り 1,295m 下り 1,306m
6:46
23
スタート地点
7:09
7:10
9
7:19
7:21
52
8:13
93
9:46
10:00
75
11:15
11:16
10
11:26
11:33
46
12:19
13:31
102
15:13
25
15:38
7
15:45
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原ゴルフコースの登山者用駐車場に駐車(無料)
登山口の目の前です。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり。用紙も置いてあります。
残雪が多く残っていたので、西岳⇔青年小屋は踏み抜き多数。
青年小屋⇔編笠山も注意。
編笠山⇔富士見高原も一部凍結していてアイゼンが必要です。
その他周辺情報 すぐ近くに日帰り温泉の鹿の湯。
小淵沢の道の駅にも日帰り温泉があります。
富士見高原カントリークラブの駐車場。
登山者用無料駐車場があります。
7時前ガラガラでした。
2018年04月22日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 6:50
富士見高原カントリークラブの駐車場。
登山者用無料駐車場があります。
7時前ガラガラでした。
駐車場に登山ポストの案内が
2018年04月22日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 6:50
駐車場に登山ポストの案内が
登山者用のトイレ案内もあり親切です。
2018年04月22日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 6:50
登山者用のトイレ案内もあり親切です。
看板に従って登山口へ
2018年04月22日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 6:51
看板に従って登山口へ
ゴルフ場です
2018年04月22日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:51
ゴルフ場です
2018年04月22日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:52
しばらくは林道を進みます
2018年04月22日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:54
しばらくは林道を進みます
2018年04月22日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:58
ゲートの脇を抜けていきます
2018年04月22日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:58
ゲートの脇を抜けていきます
2018年04月22日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:59
登山口に到着
2018年04月22日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 6:59
登山口に到着
登山届について詳しく書かれていました
2018年04月22日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:00
登山届について詳しく書かれていました
ポストに用紙もしっかり入っています。
2018年04月22日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 7:00
ポストに用紙もしっかり入っています。
ポストの上には南八ヶ岳の事故情報。
西岳では起きていないよう。
2018年04月22日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 7:00
ポストの上には南八ヶ岳の事故情報。
西岳では起きていないよう。
2018年04月22日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:00
2018年04月22日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:06
2018年04月22日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:06
しばらくなだらかな遊歩道を進みます
2018年04月22日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:06
しばらくなだらかな遊歩道を進みます
2018年04月22日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:11
2018年04月22日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:11
一カ所ロープがかかった急斜面がありました。
ロープは使わなくても余裕ですが
2018年04月22日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:12
一カ所ロープがかかった急斜面がありました。
ロープは使わなくても余裕ですが
昔は編笠岳と呼んでいたのかな?
2018年04月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:15
昔は編笠岳と呼んでいたのかな?
編笠山との分岐路
西岳方面に向かいます。
2018年04月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:15
編笠山との分岐路
西岳方面に向かいます。
2018年04月22日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:16
2018年04月22日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:17
しばらくいくと
2018年04月22日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:21
しばらくいくと
公衆便所がありました。
入っていないので管理状況は謎ですがよさそうに見えます。
2018年04月22日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 7:22
公衆便所がありました。
入っていないので管理状況は謎ですがよさそうに見えます。
2018年04月22日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:22
2018年04月22日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:22
2018年04月22日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:23
水場を発見
2018年04月22日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 7:23
水場を発見
2018年04月22日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 7:24
延々と森の中を進みます
2018年04月22日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:31
延々と森の中を進みます
2018年04月22日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 7:54
2018年04月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 8:31
2100mを超えたあたりから、ちらほら残雪が出てきました。
2018年04月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 8:52
2100mを超えたあたりから、ちらほら残雪が出てきました。
凍っている場所もありますが、避けて通れる程度でした。
2018年04月22日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 8:53
凍っている場所もありますが、避けて通れる程度でした。
2018年04月22日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 8:57
この看板ちょいちょい見たけど
もう奥地まで来てるのに今更言われてもと
2018年04月22日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 8:57
この看板ちょいちょい見たけど
もう奥地まで来てるのに今更言われてもと
ちょっと開けたところで素晴らしい展望
2018年04月22日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:19
ちょっと開けたところで素晴らしい展望
富士山もくっきり
2018年04月22日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/22 9:21
富士山もくっきり
2018年04月22日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:21
あとで向かう編笠山
左には青年小屋も見えます
2018年04月22日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:22
あとで向かう編笠山
左には青年小屋も見えます
見えないけど、西岳山頂まであと少し、かな?
2018年04月22日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:22
見えないけど、西岳山頂まであと少し、かな?
編笠山の袖に富士山がとてもきれいに見えました
2018年04月22日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:23
編笠山の袖に富士山がとてもきれいに見えました
2018年04月22日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:23
富士山の右には南アルプスの峰々
2018年04月22日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:23
富士山の右には南アルプスの峰々
鳳凰三山に北岳、甲斐駒、仙丈
2018年04月22日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 9:23
鳳凰三山に北岳、甲斐駒、仙丈
さらに東には中央アルプス
2018年04月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:24
さらに東には中央アルプス
そして御岳、乗鞍まで
2018年04月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:24
そして御岳、乗鞍まで
南アルプスが本当にきれいに大きく見えました
2018年04月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/22 9:24
南アルプスが本当にきれいに大きく見えました
空木岳も行ってみたいなぁ
2018年04月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:24
空木岳も行ってみたいなぁ
御岳・乗鞍方面も素晴らしくくっきり
2018年04月22日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:24
御岳・乗鞍方面も素晴らしくくっきり
ついに西岳山頂へ到着
2018年04月22日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:37
ついに西岳山頂へ到着
向こうにはギボシに権現
2018年04月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:38
向こうにはギボシに権現
2018年04月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:38
記念撮影(自撮り)
2018年04月22日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/22 9:40
記念撮影(自撮り)
2018年04月22日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/22 9:41
2018年04月22日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:42
2018年04月22日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:42
360度の素晴らしいパノラマ
2018年04月22日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:42
360度の素晴らしいパノラマ
2018年04月22日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:43
権現から赤岳方面
2018年04月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:44
権現から赤岳方面
権現岳というよりギボシ
2018年04月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:44
権現岳というよりギボシ
素晴らしい景色を堪能したところで、次の目的地編笠山へ。
その左に見える青年小屋へまずは向かいます
2018年04月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:44
素晴らしい景色を堪能したところで、次の目的地編笠山へ。
その左に見える青年小屋へまずは向かいます
2018年04月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:44
あまりに綺麗なので写真とりまくり
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 9:45
あまりに綺麗なので写真とりまくり
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 9:45
2018年04月22日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:46
いよいよ出発
2018年04月22日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 10:10
いよいよ出発
青年小屋方面へ下りたとたん大量の雪が、、、
2018年04月22日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 10:14
青年小屋方面へ下りたとたん大量の雪が、、、
2018年04月22日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 10:14
慌てて軽アイゼンを装着
2018年04月22日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 10:18
慌てて軽アイゼンを装着
しかし、その後青年小屋までの道は過酷
2018年04月22日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 10:26
しかし、その後青年小屋までの道は過酷
2018年04月22日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 10:33
踏み抜き地獄で時間もかかるし疲労も蓄積
2018年04月22日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 10:52
踏み抜き地獄で時間もかかるし疲労も蓄積
2018年04月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:06
また水場がありました
2018年04月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 11:21
また水場がありました
冷たくておいしい雪解け水を飲んでもうひと頑張り
2018年04月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:21
冷たくておいしい雪解け水を飲んでもうひと頑張り
めちゃめちゃ時間かかってようやく青年小屋
くたくたです。
2018年04月22日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 11:28
めちゃめちゃ時間かかってようやく青年小屋
くたくたです。
青年小屋はGWから営業のようです。
スタッフの方がまさに準備をしていました。
2018年04月22日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/22 11:31
青年小屋はGWから営業のようです。
スタッフの方がまさに準備をしていました。
2018年04月22日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:31
去年ぶりの遠い飲み屋
2018年04月22日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 11:33
去年ぶりの遠い飲み屋
さあ、気を取り直して編笠山へ
2018年04月22日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 11:34
さあ、気を取り直して編笠山へ
2018年04月22日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:35
岩場の向こうに富士山
2018年04月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:37
岩場の向こうに富士山
青年小屋の横からは綺麗に北アルプスの峰々が
2018年04月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 11:37
青年小屋の横からは綺麗に北アルプスの峰々が
2018年04月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:37
2018年04月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 11:37
まずは岩場登りです
2018年04月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 11:39
まずは岩場登りです
が、途中からは雪でどこを歩けばよいやら
2018年04月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 11:39
が、途中からは雪でどこを歩けばよいやら
2018年04月22日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 11:57
ここでも踏み抜きで体力を消耗
2018年04月22日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 12:06
ここでも踏み抜きで体力を消耗
頂上でご飯だ!と最後のがんばり
2018年04月22日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 12:06
頂上でご飯だ!と最後のがんばり
やっと頂上へ到着!
2018年04月22日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 12:18
やっと頂上へ到着!
西岳には誰もいなかったけど
こちらはそこそこ賑わっていました。
2018年04月22日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 13:09
西岳には誰もいなかったけど
こちらはそこそこ賑わっていました。
ご一緒した方に写真を撮って頂きました。
ありがとうございました。
2018年04月22日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/22 13:09
ご一緒した方に写真を撮って頂きました。
ありがとうございました。
八ヶ岳の山々、どの角度から見てもかっこいいなあ
2018年04月22日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/22 13:10
八ヶ岳の山々、どの角度から見てもかっこいいなあ
三角点
2018年04月22日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:10
三角点
2018年04月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:35
2018年04月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:35
朝の西岳のときよりはかなり雲が出ているけど、
中々の360度パノラマです。
ここと蓼科山山頂は展望素晴らしいですね。
2018年04月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:35
朝の西岳のときよりはかなり雲が出ているけど、
中々の360度パノラマです。
ここと蓼科山山頂は展望素晴らしいですね。
2018年04月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:35
2018年04月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 13:35
下山途中に岩小屋?
2018年04月22日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/22 15:22
下山途中に岩小屋?
遺跡って感じです
2018年04月22日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/22 15:22
遺跡って感じです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ストック
備考 軽アイゼンを持っていきましたが、もう少し雪が解けていなければ10本以上が必要な状況でした。結果軽アイゼンで大丈夫でしたが、車まで10本、12本も持ってきていたので、今後判断を迷ったら持ってくるべきだろうと思いました。また、踏み抜きが多かったのでこのルートを歩くならワカン等あれば楽だったかと思います。

感想

昨年秋の山行以降、公私に忙しくてご無沙汰していましたが、
GWの縦走に備え登山靴も新調したので軽く日帰りで行ってきました。

最近、本当に八ヶ岳ばかり行っているのですが、
南でまだ行けていなかった西岳を登りたくて
ついでに編笠山を周回するコースを設定しました。

残雪状況がよくわからなくて多少不安もあったのですが、不安的中。
西岳までの登りは残雪ほぼなく山頂は雲一つない快晴で
八ヶ岳は勿論、富士山から南、中央、北アルプスまで最高の眺望。

が、西岳から青年小屋へ降りるルートが残雪が深く踏み抜き地獄。
頻繁に太ももの付け根まで入ってしまう状況。
想定より時間もかかるし体力も奪われ、青年小屋ではぐったりでした。

青年小屋はGWから営業するようでスタッフが準備に追われていました。

そして、編笠山への登りも岩場を越えると深い残雪。
ここから山頂までもまた一苦労でした。

山頂では、西岳山頂同様、素晴らしい眺望。
朝よりは霞がかかってきていましたが360度見渡せる
素晴らしい景色を堪能しました。

また、西岳、青年小屋までのルート上では
他の登山者を二人しか見かけなくて寂しかったですが
編笠山山頂は結構にぎわっていて、
居合わせた皆さんと色々と山の話を楽しめました。

その後、中の一人と下山が一緒だったので2時間半ほど
おしゃべりしながら駐車場まで楽しくご一緒させて頂きました。

今回は、目的の靴慣らしもできたし
本年初登山で体の慣らしもできたし
天候が最高でルートも大変ながら楽しめたし
楽しい出会いもありで
素晴らしい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら