美ヶ原(牛伏山〜王ヶ頭〜王ヶ鼻)
- GPS
- 02:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 216m
- 下り
- 211m
コースタイム
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:30
王ヶ頭 0.05μ㏜/h 王ヶ鼻 0.04μ㏜/h
百名山二廻り目 美ヶ原終了
1985.8.28(水)〜30(金)に2泊3日で
王ヶ鼻〜王ヶ頭〜茶臼山〜三峰山〜鷲ヶ峰〜車山(霧が峰)〜八子ヶ峰〜
蓼科山〜北横岳北峰〜北横岳南峰〜雨池山〜縞枯山〜茶臼山
と縦走。体力があった頃だ。この前日には焼岳と乗鞍岳(剣が峰)を登り、更に、この縦走の次の日には早池峰山〜中岳〜鶏頭山を登る強行スケジュールだった。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅美ヶ原 5:28 == 5:32 山本小屋ふる里館PA ※なるべく歩く時間を短くするために山本小屋から登る |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共とても良く整備されている。ほとんどが未舗装の車道歩きだ。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
17:06〜5:28 道の駅美ヶ原(車中泊)
日没を見るためか、車が10台以上停まっていた。景色の良い道の駅だ。5:32〜5:45 山本小屋ふる里館PA
沢山の車が停まっていた。宿泊客の車か?この先一般車進入禁止になっている。ふる里館は、まだ営業はして居なかった。
まず牛伏山を目指す。とても良く整備された歩道で、入口の石造りの牛が鎮座していた。湯殿山の牛のようだ。
2ヶ所の牛避けの柵を越えて頂上へ。
5:53〜5:58 牛伏山(うしぶせやま・1,990m)
頂上に 櫻庭留三郎翁の碑がある。日本スキー界発展の偉大な功労者とのことだ。
天気快晴、頂上平坦で展望パノラマととても良い。蓼科山から八ヶ岳、遠く南アルプス、中央アルプス、御岳、北アルプスと良く見える。手前にこれから行く、王ヶ頭とその右に王ヶ鼻の鉄塔が見える。
6:05 山本小屋ふる里館から牛伏山を往復して、今度は王ヶ頭に向かう。車の通れる未舗装の道路をテクテク歩く。
6:15 美しの塔 ペアが鐘を鳴らしていた。
未舗装の車道歩きは楽だが遠い。
6:20 塩くれ場
茶臼山/アルプス展望コース経由王ヶ鼻 分岐 山本小屋1.2km/王ヶ頭1.8km 地点
頂上標識手前に王ヶ頭ホテルがある。客が居なそうに見えたのだが?
石造りの祠参拝 回りに石像が数体立っていた。
6:46〜6:51 王ヶ頭(おうがとう・2,034.4m・三等三角点)
天気快晴、頂上平坦でホテルや鉄塔が有り賑やかだ。三等三角点は風化もあるようだが、角を囓られているようだ。鉄塔が展望を邪魔しているが、鉄塔の前に行けば見えるので展望パノラマに。
王ヶ鼻0.9kmの標識から下る近道で行く。
王ヶ鼻が近づいたら、王ヶ頭ホテルのバスが帰る所だった。他に歩いて帰る人も20〜30人居そうだった。
バス2台で来たようだ。バスを含めて60〜80人とすれ違う。結構泊まり客が居たようだ。
7:08〜7:20 王ヶ鼻(おうがはな・2,008m)
天気快晴、頂上岩場で石像や石碑が祭ってある。眼下に松本市内が一望でき展望300度ととても良い。残っているのは若いペアが1組だけだった。 P2008mの王ヶ鼻は平坦で建設省の無線中継所等の鉄塔が建っている。7:34〜7:35 王ヶ頭
展望の良い王ヶ頭ホテルには一度泊ってみたい。
車中泊は平で無い為もあり、熟睡できず、昨日はたくさんの夢を見る。7:57 塩くれ場 山本小屋まで1.2kmもある。
8:02〜8:03 美しの塔
疲れた。真っ直ぐな未舗装道路をテクテク歩く。気温が上がり暑い。
8:15〜8:19 山本小屋PA
八島湿原をナビをセットしたら、一旦国道142号線に降りて、回り道で40km以上も走るようになっていた。冬期閉鎖状態だったのか??トヨタのナビは使いにくい。時々ものすごく回り道になる。
8:48〜8:58 八島湿原PA 広い駐車場でトイレもある。
霧ヶ峰に向かう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する