ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 仙丈ヶ岳 北沢峠泊

2011年09月13日(火) ~ 2011年09月15日(木)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:08
距離
20.5km
登り
2,379m
下り
2,357m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14日 5:30長衛荘-6:20仙水小屋-6:50仙水峠-8:15駒津峰-9:20甲斐駒ケ岳山頂10:15-10:40摩利支天分岐-10:50摩利支天-11:50駒津峰-12:25双児山-13:30長衛荘

15日 5:30長衛荘-6:50大滝の頭-7:45小千丈岳-9:05千丈ヶ岳10:10-10:30千丈小屋-11:00馬の背ヒュッテ-<薮沢小屋経由>-12:30長衛荘
天候 14日 晴れのち曇り
15日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長野側の戸台口 仙流荘前からのバスで前泊
仙流荘
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません

登山ポストは仙流荘バス停 そして北沢峠の長衛荘入口にもあります

下山後は仙流荘の温泉にお世話になりました

そこで必見なのが↓
竹沢長衛翁の展示場を当館内にオープンしています。
仙丈岳までの登山道や、山小屋を構築し、南アルプスの開発に尽力した翁の資料を展示してあります(いつでも無料で見られます)
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘
手前が宿、奥がバス停
2011年09月13日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/13 13:28
仙流荘
手前が宿、奥がバス停
バス停内
2011年09月13日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/13 13:38
バス停内
林道をバスで
2011年09月13日 14:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/13 14:45
林道をバスで
長衛荘へ
2011年09月13日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/13 15:16
長衛荘へ
朝日が山頂を照らす
2011年09月14日 05:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 5:41
朝日が山頂を照らす
長衛荘から5分ほどでテント場もある北沢駒仙小屋
建て直しのうわさがある
2011年09月14日 05:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 5:45
長衛荘から5分ほどでテント場もある北沢駒仙小屋
建て直しのうわさがある
仙水小屋
水場あり
2011年09月14日 06:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 6:20
仙水小屋
水場あり
仙水小屋を越えてしばらくは森の中
2011年09月14日 06:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 6:27
仙水小屋を越えてしばらくは森の中
岩場を仙水峠に向かう
2011年09月14日 06:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 6:36
岩場を仙水峠に向かう
仙水峠
2011年09月14日 06:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 6:52
仙水峠
ここから急登
2011年09月17日 06:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/17 6:46
ここから急登
千丈ヶ岳が美しい
明日行きます
2011年09月14日 07:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 7:22
千丈ヶ岳が美しい
明日行きます
駒津峰で一休み
2011年09月14日 08:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 8:12
駒津峰で一休み
2011年09月14日 08:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 8:14
見た目より滑らず歩きやすい
2011年09月17日 07:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/17 7:58
見た目より滑らず歩きやすい
右肩に摩利支天が
帰りに寄ります
2011年09月14日 08:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 8:53
右肩に摩利支天が
帰りに寄ります
山頂を見上げる
2011年09月14日 09:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 9:19
山頂を見上げる
山頂到着
2011年09月14日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/14 9:23
山頂到着
2011年09月14日 09:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 9:26
千丈ヶ岳
2011年09月14日 09:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 9:37
千丈ヶ岳
摩利支天への分岐
2011年09月14日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 10:40
摩利支天への分岐
雲かからないでくれ〜
2011年09月14日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 10:40
雲かからないでくれ〜
摩利支天
周りは切れ落ちています
2011年09月14日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/14 10:51
摩利支天
周りは切れ落ちています
六万石
2011年09月14日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 11:22
六万石
帰りは駒津峰から双児山経由
2011年09月14日 11:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 11:52
帰りは駒津峰から双児山経由
2011年09月14日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 11:53
2011年09月14日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 12:00
2011年09月14日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 12:27
結構急な下りです
2011年09月14日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 13:30
結構急な下りです
無事帰着
2011年09月14日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/14 13:32
無事帰着
千丈ヶ岳に向かいます
2011年09月15日 05:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 5:26
千丈ヶ岳に向かいます
尾根経由
2011年09月15日 05:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 5:26
尾根経由
2011年09月15日 05:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 5:28
北岳発見
2011年09月15日 05:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 5:46
北岳発見
オベリスク発見
こっちが鳳凰三山か
2011年09月15日 06:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 6:52
オベリスク発見
こっちが鳳凰三山か
五合目
2011年09月15日 06:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 6:52
五合目
森を抜けてハイマツの中を歩く
2011年09月15日 07:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 7:12
森を抜けてハイマツの中を歩く
2011年09月15日 07:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 7:12
小千丈ヶ岳
ここでも十分満足
2011年09月15日 07:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 7:48
小千丈ヶ岳
ここでも十分満足
でもあっちへ行けと
2011年09月15日 07:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 7:51
でもあっちへ行けと
素敵なカールです
2011年09月15日 07:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 7:51
素敵なカールです
2011年09月15日 08:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 8:29
カールの裏側のカールが見えました
この先が山頂です
2011年09月15日 08:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 8:49
カールの裏側のカールが見えました
この先が山頂です
北岳と富士山のそろい踏みです
2011年09月15日 08:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 8:52
北岳と富士山のそろい踏みです
2011年09月15日 08:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 8:58
千丈ヶ岳
2011年09月15日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 9:06
千丈ヶ岳
直下の小屋です
大変きれいです
2011年09月15日 10:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 10:30
直下の小屋です
大変きれいです
無人の薮沢小屋ルートに
2011年09月15日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 11:17
無人の薮沢小屋ルートに
何度か沢を越える結構いい道です
2011年09月15日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 11:30
何度か沢を越える結構いい道です
無事帰着
2011年09月15日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/15 12:32
無事帰着
撮影機器:

感想

いままでの数少ない山の中でも最高の二つです

富士山。燕岳から大天井から常念ルート。
これと並ぶお気に入りです

花崗岩の山 甲斐駒ケ岳と 女性らしい千丈ヶ岳
この二つの山が向かい合って互いに互いを引き立てあっているという印象です

次回はぜひ甲斐駒は黒戸尾根から登ってみたい。
千丈ヶ岳は仙丈小屋に泊まってみたいと思います。


<甲斐駒ケ岳>
前泊して早朝から行動できる体制をとった
高齢の方々が多く、4時台のまだ暗いうちから出られる方も多く、おれも早めに出るか?とすこし不安に思ったが、スタートをしてみると駒津峰あたりでだいたい全員が一緒になったようだ

<摩利支天>
「甲斐駒からの下山途中で霧がかかっていなかったら行く」とあらかじめ決めていたので、その通り決行
でも他に前後誰一人としてやってこず、また周りが切り立った崖になっており、ちょっと一人でいたのを後悔
あまり歩きまわらずに戻った

<下山>
宿の方によると駒津峰からの下山は双児山経由も厳しく、仙水峠経由と時間的に変わらないとのことだったが、せっかくだし、時間にも余裕があったので双児山経由で。決行荒れていて歩きづらかったが、危険な場所はない

体力にも余裕があったので、翌日、千丈ヶ岳に行くことを決心。もう一泊。


<千丈ヶ岳>
晴れのち曇りの予報だったので早めに稜線に出たほうがいいと思い、尾根道で小千丈岳を目指す
ハイマツ帯に入るとガレ場になるが、じっくりと歩けばそれほど疲れも危険もなく、最高に展望のいい小千丈岳に到着
この景色で万ぞして下山してしまいそう

ひといきついて千丈ヶ岳を目指す
晴天が続き、写真を撮るのが大変で、なかなか足が進まない
うれしい悲鳴

<下山>
通常は薮沢経由で下山するのだが、そうすると最後に北沢峠まで15分ほどの登り返しがあるし、薮沢小屋経由でのトラバースを山小屋の方に勧められて、そちらを選択
気持ちのいいトラバース道だった
次回もこの道を通りたい


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら