記録ID: 1439465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鋸山(残雪と新緑のサプライズ)
2018年04月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 619m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは通常の登山道のみで 下山途中寄り道した残雪エリアは載せていません。 ※駐車場には、花立峠へは崖崩れのため通過出来ない注意書があります。 実際には、ステップが作られていましたが、そこは自己責任で。。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
雪渓歩きに供えダブルストック
|
---|
感想
残雪と新緑のブナ林を観るため、近くの鋸山へ向かいました。
駐車場に到着したら、登山者と山菜採りの方で車が道まで溢れていてビックリ。
花立峠から新緑のブナ林が出てきますが、残雪はなくガッカリ。。
しかしパワースポット先、半蔵金、うみまち側の斜面に残雪と新緑のブナ林が。。えっマジ?
急いで山頂に向い、写真撮影をしたらソッコーでそこへ戻りました。(^^ゞ
予想通り、まだ1m以上の残雪と新緑のブナ林。。
正に今日はこれを観にきたのですが、まさか鋸山で観れるとは。。思いもしないサプライズでした。(^^)
30分ほど、沢に下りたり登ったり。。雪渓歩きと新緑を楽しみました。(^^)v
ちなみに沢への斜面は、所々キックステップでも爪先しか掛からない斜面も。。自己責任でお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する