ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439702
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

3クラと駒ヶ峯、櫛ヶ峯

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
22.5km
登り
1,430m
下り
1,452m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:25
合計
8:48
距離 22.5km 登り 1,445m 下り 1,458m
5:04
14
スタート地点
6:14
6:15
25
6:40
63
7:43
7:54
51
8:45
8:46
74
10:00
55
10:55
10:59
66
12:05
52
12:57
13:03
47
13:50
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
その他周辺情報 水連沼あたりの道路は、朝は雪解け水が凍って滑りやすくなっています。
睡蓮沼からちょっと酸ヶ湯側の取りつきからスタートです。駐車スペースからの短い歩きでいきなりコケてしまいました。
2018年04月28日 05:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 5:02
睡蓮沼からちょっと酸ヶ湯側の取りつきからスタートです。駐車スペースからの短い歩きでいきなりコケてしまいました。
今日は一番乗り。静かな朝です。
2018年04月28日 05:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 5:05
今日は一番乗り。静かな朝です。
北八甲田。
2018年04月28日 05:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 5:27
北八甲田。
クラックの下はすっかり春。
2018年04月28日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 5:41
クラックの下はすっかり春。
石塚…じゃないポール。
2018年04月28日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 5:58
石塚…じゃないポール。
どの木の下にもカキ氷?が落ちています。
2018年04月28日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 6:05
どの木の下にもカキ氷?が落ちています。
ニセ駒に着きました。
2018年04月28日 06:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 6:14
ニセ駒に着きました。
ニセ駒から乗鞍岳。今日はこっちにも行きます。
2018年04月28日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 6:17
ニセ駒から乗鞍岳。今日はこっちにも行きます。
駒ヶ峯。後ろには櫛ヶ峯。
2018年04月28日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 6:17
駒ヶ峯。後ろには櫛ヶ峯。
御鼻部山の向こうにうっすらと岩手山。
2018年04月28日 06:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 6:24
御鼻部山の向こうにうっすらと岩手山。
スキーで降りてきた人がいましたが、すぐ右側の方に行ってしまったので声はかけられず。テント泊でしょうか。
2018年04月28日 06:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 6:30
スキーで降りてきた人がいましたが、すぐ右側の方に行ってしまったので声はかけられず。テント泊でしょうか。
駒ヶ峯山頂に着きました。
2018年04月28日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 6:37
駒ヶ峯山頂に着きました。
雲の上にうっすらと岩手山と八幡平。
2018年04月28日 06:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 6:38
雲の上にうっすらと岩手山と八幡平。
十和田三山。
2018年04月28日 06:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 6:38
十和田三山。
夏道?→軍用道路の名残らしいです。yousakuさん、ありがとうございます。
2018年04月28日 06:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 6:39
夏道?→軍用道路の名残らしいです。yousakuさん、ありがとうございます。
ここだけ湿原が顔を出しています。
2018年04月28日 06:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 6:41
ここだけ湿原が顔を出しています。
櫛ヶ峯が近づいてきました。
2018年04月28日 06:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 6:42
櫛ヶ峯が近づいてきました。
北八甲田。
2018年04月28日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
4/28 6:54
北八甲田。
ここにスキーをデポし、アイゼンで行きます。
2018年04月28日 07:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 7:17
ここにスキーをデポし、アイゼンで行きます。
稜線に出ました。ここからならニセ山頂は2回。
2018年04月28日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 7:33
稜線に出ました。ここからならニセ山頂は2回。
山頂の周りだけ雪がありません。
2018年04月28日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 7:43
山頂の周りだけ雪がありません。
こうして見るとまるで夏山。
2018年04月28日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 7:43
こうして見るとまるで夏山。
山頂標識。
2018年04月28日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
4/28 7:44
山頂標識。
三角点。
2018年04月28日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 7:44
三角点。
実際は十和田湖も見えていましたが、こんな感じの写真になってしまいました。
2018年04月28日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 7:45
実際は十和田湖も見えていましたが、こんな感じの写真になってしまいました。
右奥が最近のレコでよく見る南沢岳でしょうか。今シーズンは厳しいかな?
2018年04月28日 07:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 7:46
右奥が最近のレコでよく見る南沢岳でしょうか。今シーズンは厳しいかな?
北八甲田。
2018年04月28日 07:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 7:46
北八甲田。
手前が駒ヶ峯。
2018年04月28日 07:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 7:46
手前が駒ヶ峯。
乗鞍岳。
2018年04月28日 07:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 7:46
乗鞍岳。
北八甲田に向かって降ります。
2018年04月28日 07:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
4/28 7:55
北八甲田に向かって降ります。
去年の3月に猿倉岳から変なルートで戻り、最後に無理矢理登ったのが真ん中のカール状のところ。
2018年04月28日 08:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 8:00
去年の3月に猿倉岳から変なルートで戻り、最後に無理矢理登ったのが真ん中のカール状のところ。
スキーを回収し、乗鞍岳に向かいます。
2018年04月28日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 8:06
スキーを回収し、乗鞍岳に向かいます。
黄瀬沼?これも気になる。
2018年04月28日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 8:43
黄瀬沼?これも気になる。
結構近づいても乗鞍岳の青っぽさがなかなかなくなりません。
2018年04月28日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 8:58
結構近づいても乗鞍岳の青っぽさがなかなかなくなりません。
鞍部まで降りてきました。
2018年04月28日 09:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:12
鞍部まで降りてきました。
GPSによるとこの辺が夏道。
2018年04月28日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:16
GPSによるとこの辺が夏道。
ルート取りをしくじるとちょっと木がうるさくなります。
2018年04月28日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 9:27
ルート取りをしくじるとちょっと木がうるさくなります。
尾根まで上がってしまえば快適。
2018年04月28日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:41
尾根まで上がってしまえば快適。
乗鞍岳山頂に着きました。展望が開けているのは十和田湖側。
2018年04月28日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 9:57
乗鞍岳山頂に着きました。展望が開けているのは十和田湖側。
もうちょっとガスが晴れてくれれば…
2018年04月28日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 9:57
もうちょっとガスが晴れてくれれば…
一度夏場に藪漕ぎして来たときは遠くまでくっきり見えていましたが、今日はちょっと残念。
2018年04月28日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 9:57
一度夏場に藪漕ぎして来たときは遠くまでくっきり見えていましたが、今日はちょっと残念。
パノラマで。
2018年04月28日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 9:57
パノラマで。
みんな同じ方向に傾いています。
2018年04月28日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:00
みんな同じ方向に傾いています。
つぎは赤倉岳。この山は初めてです。
2018年04月28日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 10:06
つぎは赤倉岳。この山は初めてです。
鞍部まではまたアイゼンで。
2018年04月28日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 10:21
鞍部まではまたアイゼンで。
あと少しのところでスキーだと厳しくなったので、最後はツボ足。
2018年04月28日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 10:50
あと少しのところでスキーだと厳しくなったので、最後はツボ足。
GPS的にはこの辺りがピーク。
2018年04月28日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 10:55
GPS的にはこの辺りがピーク。
もうちょっと先の所で展望が開けました。
2018年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 10:57
もうちょっと先の所で展望が開けました。
高田大岳と雛岳。
2018年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
4/28 10:57
高田大岳と雛岳。
田代平方面。
2018年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 10:57
田代平方面。
その右側。
2018年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:57
その右側。
パノラマで。
2018年04月28日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 10:57
パノラマで。
高田大岳と雛岳ズーム。
2018年04月28日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 10:57
高田大岳と雛岳ズーム。
赤沼?
2018年04月28日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 10:57
赤沼?
この山も気になります。
2018年04月28日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:57
この山も気になります。
帰りはまたこの斜面を登って
2018年04月28日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 11:33
帰りはまたこの斜面を登って
赤倉岳を振り返る。
2018年04月28日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 11:53
赤倉岳を振り返る。
ちょっと十和田湖の方が晴れてきました。
2018年04月28日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 12:02
ちょっと十和田湖の方が晴れてきました。
最後は猿倉岳に行きます。見た感じ直進すると谷にはまりそうなので
2018年04月28日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
4/28 12:26
最後は猿倉岳に行きます。見た感じ直進すると谷にはまりそうなので
白い鞍部あたりを狙っていきます。
2018年04月28日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 12:30
白い鞍部あたりを狙っていきます。
乗鞍岳を振り返って。
2018年04月28日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:41
乗鞍岳を振り返って。
稜線に出れば猿倉岳山頂はすぐ近く。
2018年04月28日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:52
稜線に出れば猿倉岳山頂はすぐ近く。
山頂から赤倉岳。
2018年04月28日 12:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 12:58
山頂から赤倉岳。
乗鞍岳。
2018年04月28日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 13:00
乗鞍岳。
結局シールを外して滑ったのは猿倉岳から睡蓮沼への道だけでした。
2018年04月28日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
4/28 13:44
結局シールを外して滑ったのは猿倉岳から睡蓮沼への道だけでした。
ちょうど睡蓮沼のところに到着。
2018年04月28日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/28 13:50
ちょうど睡蓮沼のところに到着。
駐車スペースは意外とすいていました。
2018年04月28日 13:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
4/28 13:52
駐車スペースは意外とすいていました。
酸ヶ湯の公共駐車場から大岳。もうずいぶん雪が消えました。
2018年04月28日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/28 14:09
酸ヶ湯の公共駐車場から大岳。もうずいぶん雪が消えました。

感想

ニセ駒から駒ヶ峯、櫛ヶ峯、乗鞍岳、赤倉岳、猿倉岳に行ってきました。
(タイトルの「3クラ」はpontaさんからパクらせてもらいました)

先週の間抜けな忘れ物のせいでタイミングを逃してしまったかと思いましたが、今日もいい天気で景色を楽しめました。

睡蓮沼の駐車スペースには、車中泊らしい車が一台いましたが、まだ出発前のようだったので今日は一番乗りです。

連休初日のわりにはそれほど人には会わず、静かな山を楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

お疲れさまでした!
明日行く予定の3kですが・・・駒、櫛まで行かれるのはkakesobaさんの脚力ならではです!15番写真ですがこれは夏道ではなく、昔の南八甲田から十和田湖に通じる御鼻部山へ通ず軍用道路の名残ではないでしょうか。
今日明日とてんくら情報では風の強いCになってましたが、それ程でもなかったのでしょうか?
2018/4/28 18:42
Re: お疲れさまでした!
yousakuさん、こんばんは。

夏道にしては幅が広すぎるような気はしていましたが、それなら納得ですね。
今日は駒ヶ峯の山頂あたりだけはそれなりに風がありましたが、それ以外はそれほどでもありませんでした。登りでは暑くて上着を脱いだほどでした。
明日も天気が良くなればいいですね。
2018/4/28 18:57
速いですね
相変わらず登るのが速い!
今日は弘前公園へお花見の運転手でした
山に行きたい私はお花見はササッと済ませ家族と親戚の方々に雪の回廊を見せたいと理由を付けて八甲田ドライブに向かいましたが酸ヶ湯の駐車場も睡蓮沼も車が少なかったですね 笹薮もかなり出てきているようなので冬のコースもそろそろ終わりでしょうか
2018/4/28 21:17
Re: 速いですね
pontaさん、おはようございます。

貴重な残雪の時期は、他の用事が入ると「心ここにあらず」になってしまいますね。
昨日はさすがに22日のゲート解禁日ほどは人は多くなかったようです(この日は結局空振りでしたが、睡蓮沼を通った時に車が多くてびっくりしました)。
雪はもうしばらく残っていてほしいですが、山頂近くはそろそろ厳しくなってきそうですね。
2018/4/29 5:01
今日
Kakesobaさんも、3kでしたか!
私の少し前にスタートでしたね^^
と言っても、Kakesobaさんは櫛もだし、コースタイムは私の1.5倍くらなんじゃないでしょうか
今日は素晴らしい天気で、気持ちよかったですよね〜
私も1人しか会わず、気持ちよくて静かな南八甲田を満喫できました!
まだ南歩けて良かったですよね♪
お疲れさまでした!
2018/4/28 22:32
Re: 今日
rei-kさん、おはようございます。

rei-kさんも3kだったのですね。昨日は赤倉からの乗鞍とか、ニセ駒からの駒ヶ峯が青空に映えてきれいでしたね。やっぱり天気がいいと楽しさが違いますね。
私はスキーだったので帰りは楽でしたが、アイゼンだとロングコースの最後は大変だったのではないでしょうか。
お疲れさまでした。
2018/4/29 5:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら