ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143990
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山(大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山ピストン)

2011年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
19.2km
登り
1,694m
下り
1,732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

大倉830-1136塔ノ岳1225-1323丹沢山1354-1444塔ノ岳1450-1730大倉

天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路は山グッズを引取りに来てくれた友人の車で登山口まで。大倉バス停から歩くより約10分短縮。大感謝!
コース状況/
危険箇所等
秋雨前線で土日とも雨予報だったが、日曜は回復しそうなので丹沢の大倉尾根に初チャレンジ。塔ノ岳を経て丹沢山までピストンだ。
よく歩かれているだけにルートもはっきりしており、標識も揃ってるので迷う箇所は無い。塔ノ岳から丹沢山への最初に痩せ尾根があるのでハシゴは慎重に。

登りはこんなものか、と思いきや、下りで膝がやられてしまった。距離が長いので終盤に来る。トレーニング不足を痛感。
小田急の車窓から大山かな。雲が取れてきました。
2011年10月23日 07:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 7:40
小田急の車窓から大山かな。雲が取れてきました。
大倉から林に入ったところ。
リス君も左にいてました。
2011年10月23日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 8:32
大倉から林に入ったところ。
リス君も左にいてました。
最初の林道歩き
2011年10月23日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 8:32
最初の林道歩き
少し上がると観音茶屋
2011年10月23日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 8:45
少し上がると観音茶屋
右の方が少しだけ早いみたいですが、左は展望台と水場があるのでそっち行ってみます。
2011年10月23日 08:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 8:49
右の方が少しだけ早いみたいですが、左は展望台と水場があるのでそっち行ってみます。
下のほうでも紅(黄)葉が始まってますね
2011年10月23日 08:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 8:58
下のほうでも紅(黄)葉が始まってますね
大倉高原山の家の入口(鳥居)
2011年10月23日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:00
大倉高原山の家の入口(鳥居)
高原山の家からの眺望
2011年10月23日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:01
高原山の家からの眺望
少しアップ
2011年10月23日 09:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:03
少しアップ
合流点。さっきの右分岐はここ左から上がってくるのですね。
2011年10月23日 09:12撮影 by  CX3 , RICOH
10/23 9:12
合流点。さっきの右分岐はここ左から上がってくるのですね。
見晴茶屋
2011年10月23日 09:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:14
見晴茶屋
見晴茶屋という名前だけあって見晴らしがいいですね。
2011年10月23日 09:14撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/23 9:14
見晴茶屋という名前だけあって見晴らしがいいですね。
その先、急登が始まります。
2011年10月23日 09:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:17
その先、急登が始まります。
しばらく行くと駒止茶屋
2011年10月23日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 9:45
しばらく行くと駒止茶屋
その先急登を行くと堀山の家
2011年10月23日 10:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:02
その先急登を行くと堀山の家
堀山の家は二俣からの道も合流です
2011年10月23日 10:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:02
堀山の家は二俣からの道も合流です
リンドウがポツンと林道に咲いてます(<おやじギャグ!?笑)
2011年10月23日 10:17撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/23 10:17
リンドウがポツンと林道に咲いてます(<おやじギャグ!?笑)
2011年10月23日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:42
紫色のツボミ
2011年10月23日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:42
紫色のツボミ
アザミも沢山咲いてますね
2011年10月23日 10:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:46
アザミも沢山咲いてますね
リンドウ。ここのはちゃんと開くんですね。
2011年10月23日 10:47撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/23 10:47
リンドウ。ここのはちゃんと開くんですね。
こんな感じであちこち群生してます
2011年10月23日 10:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/23 10:48
こんな感じであちこち群生してます
花立山荘下で市街を振り返ったところ。岩場が結構厳しい・・・
2011年10月23日 10:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:49
花立山荘下で市街を振り返ったところ。岩場が結構厳しい・・・
花立山荘
2011年10月23日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:57
花立山荘
花立山荘からの眺望
2011年10月23日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/23 10:57
花立山荘からの眺望
花立山荘からの眺望その2.三の塔と奥は大山かな。
2011年10月23日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 10:57
花立山荘からの眺望その2.三の塔と奥は大山かな。
2011年10月23日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:14
2011年10月23日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:14
上のほうは紅葉が進んでます
2011年10月23日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/23 11:16
上のほうは紅葉が進んでます
丹沢の紅葉はちょっと地味目ですが、渋い味出してますね
2011年10月23日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:16
丹沢の紅葉はちょっと地味目ですが、渋い味出してますね
2011年10月23日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:16
いい感じな色合い
2011年10月23日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
7
10/23 11:18
いい感じな色合い
2011年10月23日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:18
金冷し。名前の由来をあれこれ考えてしまいましたが、縮むような場所はありませんでした。。。
2011年10月23日 11:20撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/23 11:20
金冷し。名前の由来をあれこれ考えてしまいましたが、縮むような場所はありませんでした。。。
山頂近くなると霧(雲)が出てきました
2011年10月23日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:26
山頂近くなると霧(雲)が出てきました
塔ノ岳到着!
2011年10月23日 11:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:36
塔ノ岳到着!
山頂の風景
2011年10月23日 11:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 11:36
山頂の風景
今日もパスタです。3分でできるクイックペンネのミートソース
2011年10月23日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
6
10/23 11:56
今日もパスタです。3分でできるクイックペンネのミートソース
山頂から表尾根方面
2011年10月23日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:00
山頂から表尾根方面
山頂の羅針盤?
2011年10月23日 12:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:16
山頂の羅針盤?
さて、丹沢山へ向かいます
2011年10月23日 12:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:19
さて、丹沢山へ向かいます
途中こんな痩せ尾根もありますが、基本的には快適な稜線歩き。笹尾根って感じですね。
2011年10月23日 12:33撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/23 12:33
途中こんな痩せ尾根もありますが、基本的には快適な稜線歩き。笹尾根って感じですね。
半分くらいきました。距離表示が急に増減するので怪しいかも。
2011年10月23日 12:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:45
半分くらいきました。距離表示が急に増減するので怪しいかも。
イチゴ
2011年10月23日 12:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:50
イチゴ
笹原が広がっています。天気がいいと見渡せるのになぁ・・・。
2011年10月23日 12:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:52
笹原が広がっています。天気がいいと見渡せるのになぁ・・・。
2011年10月23日 12:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 12:58
ここも展望台なんでしょうか。今日は真っ白。
2011年10月23日 13:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:03
ここも展望台なんでしょうか。今日は真っ白。
2011年10月23日 13:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:03
と、白いネットが幾つもあります。植生再生のため種を集めてるとか。
2011年10月23日 13:09撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/23 13:09
と、白いネットが幾つもあります。植生再生のため種を集めてるとか。
2011年10月23日 13:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:11
落ち葉ばっかな気もするけど、種ちゃんと入ってるのかな。。。
2011年10月23日 13:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:18
落ち葉ばっかな気もするけど、種ちゃんと入ってるのかな。。。
あともう少し!
2011年10月23日 13:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:20
あともう少し!
最後の登りです
2011年10月23日 13:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:20
最後の登りです
丹沢山頂のみやま山荘
2011年10月23日 13:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:24
丹沢山頂のみやま山荘
山頂の広場。休憩台が幾つもあります。気温17℃、稜線は風で寒く感じましたが、ここは暑いくらいです。
2011年10月23日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:43
山頂の広場。休憩台が幾つもあります。気温17℃、稜線は風で寒く感じましたが、ここは暑いくらいです。
みやま山荘
2011年10月23日 13:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:49
みやま山荘
丹沢山の標識(ちょっと見にくい)
2011年10月23日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:50
丹沢山の標識(ちょっと見にくい)
山頂の石碑
2011年10月23日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:50
山頂の石碑
山頂はこんな感じ
2011年10月23日 13:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 13:51
山頂はこんな感じ
また白いネットのとこに戻ってきました
2011年10月23日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 14:03
また白いネットのとこに戻ってきました
霧が出て幻想的です。
2011年10月23日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 14:03
霧が出て幻想的です。
リンドウがあちこちで咲いてます
2011年10月23日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/23 14:15
リンドウがあちこちで咲いてます
笹原の中の木道歩き。天気いいと最高なんだろうな。今日は強風でちょっと寒い。
2011年10月23日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 14:15
笹原の中の木道歩き。天気いいと最高なんだろうな。今日は強風でちょっと寒い。
塔ノ岳に戻ってきました。尊仏山荘。さて、大倉尾根を下ります。
2011年10月23日 14:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 14:48
塔ノ岳に戻ってきました。尊仏山荘。さて、大倉尾根を下ります。
花立山荘
2011年10月23日 15:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:11
花立山荘
花立山荘前の眺望は相変わらずいいですね。
2011年10月23日 15:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:11
花立山荘前の眺望は相変わらずいいですね。
2011年10月23日 15:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:11
少し下ったところから市街。何とも言えない開放感です
2011年10月23日 15:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:12
少し下ったところから市街。何とも言えない開放感です
リンドウが群生してます
2011年10月23日 15:14撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/23 15:14
リンドウが群生してます
太陽が出てきました。岩場を下ったところ。
2011年10月23日 15:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:43
太陽が出てきました。岩場を下ったところ。
午後の太陽で暑いくらい
2011年10月23日 15:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:45
午後の太陽で暑いくらい
木道の階段
2011年10月23日 15:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 15:45
木道の階段
堀山の家まで戻ってきました。
2011年10月23日 16:04撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 16:04
堀山の家まで戻ってきました。
途中ののんびり歩き
2011年10月23日 16:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 16:14
途中ののんびり歩き
大倉尾根も終盤。左手のノコギリ山は何だろ?
2011年10月23日 16:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 16:16
大倉尾根も終盤。左手のノコギリ山は何だろ?
大倉バス停のレストハウス。18時までみたいですね。
2011年10月23日 17:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 17:53
大倉バス停のレストハウス。18時までみたいですね。
大倉バス停のトイレでは洗い場がありクツかストックも洗えます。
2011年10月23日 17:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/23 17:53
大倉バス停のトイレでは洗い場がありクツかストックも洗えます。
撮影機器:

感想

この週末は秋雨前線で土日とも雨予報だったが、日曜は回復しそうなので近場の丹沢へ。大倉尾根はバカ尾根といわれる急登のようで、以前から興味あったのでトライしてみた。

大倉からしばらく車道歩きのあと林道に入る。アスファルトから石を敷き詰めたコースになるが滑り易いので少々歩きにくい。斜度が上がって少し行くと突き当たり、左右とも大倉尾根を上がるコースだが、左(まき道)は「大倉高原山の家」の水場と眺望があるのでそっちへ行くことに。時間は右の方が少し早いようだ。

「大倉高原山の家」から秦野市外が見渡せる。少し雲が垂れ込めているが、海も遠望され気持ちがよい。海が見えるのは丹沢のいいところ。水場は20円で美味しい湧き水が入れ放題。

少し行くと先ほど右に分けた道と合流。休憩場所になっている。しばらくは急登も無くのんびりハイキング。「見晴茶屋」からも秦野市街方面が見渡せる。海を見るたびに丹沢に来たことを実感。その先で急登が始まる。結構岩混じりだがコース自体は幅も広く気持ちがよい。

急登と言っても通常のハイキングコースの範疇で、「岩登り」では決して無いが、距離が長いから息を整えながら歩くのが大変。しばらくがんばると「堀山の家」。二俣ルートとの合流点で多くの人が小屋前のベンチで休憩している。小屋の方が丁度 二俣方面から薪を背負って登ってこられた。小屋前ではバイトらしき女性が直径20cmほどの薪をノコギリで一生懸命切っているが手つきが危なっかしいので手伝いたくなる(笑)

ここからこれまで以上に岩が増え、角度も急な登りになる。リンドウやアザミが所々で咲いており、疲れた眼をなごませてくれる。(=写真休憩) 足場はしっかりしている登山道だが、少々ガレているので歩きづらい箇所もある。さすがに「バカ尾根」と呼ばれるだけあって一気登りは心臓にキツイので所々で休憩。息を切らしてひとしきり登り切ったところが「花立山荘」。下より高度感のある秦野市街の展望が海までクッキリ。左には三ノ塔と大山がほぼ同じ高さで見えている。

ここからは斜度が少し落ち着くが、相変わらずガレているので多少歩きづらい。周囲は次第に紅葉・黄葉となってくる。綺麗に赤や黄色に染まっているが、丹沢はやはり比較的暖かい気候と言われるとおり渋めの色合いではある。高度上げると次第に霧(雲)に包まれて幻想的な雰囲気に。最後の急登を行くと塔ノ岳山頂に飛び出す。山頂には大きな標柱(高さ3m強)があり沢山の人が休憩しているが、「尊仏山荘」も霧でかすむほど。おまけに風も結構強いので、防寒着を着込む。ここで少々早いがランチ休憩とする。

このところマイブームのパスタ。今日はペンネ&ミートソース!(前回細麺パスタで失敗したのでペンネで)。3分でゆで上がるクイックパスタ。1Lほど水を余計に担ぎあげる必要はあるが、レトルトぶっかけ方式なので時間的にはカップヌードルと大差なく、山頂パスタはなかなかいける。思いつき適当メニューの割にはGood! 周囲は真っ白で富士山どころではなかったが、一瞬 表尾根方面の雲が取れ大山の向こうの市街まで見えたので写真をパチリ。風が強くものの数分で真っ白な世界に戻ってしまった。

さて、丹沢山へ向け再スタート。塔ノ岳からは最初下りで、細尾根が1ヶ所だけあるので、ここは気をつけて。あとは主に笹原が続き迷うこともない。何度か軽いアップダウンで木道や木階段が次々出てくる。稜線は真っ白で風も結構強い。霧で真っ白だが少しパラパラ着たのでカッパの上を着る。雪のような白いものが時折降ってくる。ん?初雪?

最後の坂を上がると丹沢山だ。山頂にも木道が続いており、ここのレコで見慣れた山頂標識がある。確かにこの標識は文字が黒く変色してる部分があり読みづらい。山頂の「みやま山荘」はこじんまりしているが綺麗でいい感じに思えた。機会があれば泊まってみたいな。本当は時間あれば蛭が岳方面を覗こうかと思ったが丹沢山到着が13:25だったのでまた次に。小屋前のベンチで半時間もまったりした時間と言いながら、ぼーっとしてしまった。慌てて来た道を戻る。

塔ノ岳まで相変わらず霧と風の稜線。晴れてると富士山も見えて気持ちいいんだろうな。また次回に期待。塔ノ岳を出たのが3時前。下り2時間半かかるとして最後はHead Lampだな。下は危険箇所は無いが日のあるうちに極力降りておきたいところ。塔ノ岳からの下りは階段が続き、調子よくストック使いながらポンポン降りる。今日からLekiのストックを投入したが、直系が少し太いので剛性感アップと何より持ち手が状況に応じて握り変えやすくストックワークがBD社のより楽だ。

「花立山荘」まで下ると雲が取れ、市街と海が午後の太陽に照らされて綺麗に見える。しばし風景を眼に焼き付けたあと、更に岩場を下る。やっぱり晴れると気持ちがいい。前半で飛ばしすぎたのか、「堀山の家」からの下り終盤で膝が痛くなってきたので、かばいながらゆっくり下る。この時期の日の入りは5時頃なので暗くなるのは早い。特に、コース終盤は東側斜面で暗いこともあり、最後やはりHead Lamp使って大倉バス停へ。バス停のトイレ前には洗い場があり、タワシも置いてあるので、汚れたクツやストックの泥が落とせて便利だった。

大倉尾根、登りはこんなものか(大したことないかな)とも思ったが、どうしてどうして、下りがやけに長く感じられ、最後膝が痛くなってしまった。距離も20km近く歩いたが、やはり大倉尾根恐るべし。またトレーニングがてら来てみたい。次はヤビツ峠から、できれば蛭が岳にも足を伸ばしたいな、などと考えながら千葉の自宅へ3時間+αかけて戻った。


動画アップ10月26日(水)夜:

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2096人

コメント

すごいですね〜☆彡
ShuMaeさん、こんばんは♪

20Km、累積標高Up&Downそれぞれ1500M超え
大変そう〜

膝大丈夫ですかぁ?
すでに再挑戦の誓い?をたてているShuMaeさん、アッパレです!
2011/10/24 19:18
大倉尾根ピストン、下りで膝が・・・!
hana_solaさん、早速メッセージありがとうございます。
距離と標高は歩いてるときは気付かなかったんですが、帰ってGPSの記録見るといや〜歩いたな〜、って実感できました。雲取山を鴨沢からピストンした時と 距離・標高差とも似たようなものなので自分でもびっくり!

実は天気よければ大倉に土曜夜から前泊して蛭ヶ岳も見てこようとか無謀なこと考えてたんですが、朝早くから歩いても膝が壊れてはどっちみちダメでしたね。

でも、おかげでリハビリ歩きも続けてるうちにほとんど以前と同じくらいに戻ってるのかな、と思えました。

ちなみに、動画も一応制作中です、しばしお待ちを。。。
2011/10/24 21:13
ShuMaeさん、こんばんは!
今回は丹沢でしたか〜
私も春と秋、大倉尾根で体力測定をしています

今度は11月に開催?予定ですが、いつも塔ノ岳止まりなので、
今度は丹沢山まで行こうかと燃えてます

こちらもだいぶmaple色づいてきましたネ。
お花 たちも綺麗に撮れていて素敵です
2011/10/26 0:18
Pippiさんは丹沢しょっちゅう行ってるんですね!
メッセージありがとうございます。
大倉尾根は確かに体力測定に丁度いいかも。
でも、何度も行きたくなるようなとこでは私にはなかったなぁ  下りが厳しすぎ!

紅葉は丁度見ごろになってますね。これから11月頭くらいまで、かな。お花は以外とありました。リンドウやアザミその他撮ってないけど小さい花とかも。

塔ノ岳〜丹沢山間はアップダウン少なく、天気よければ富士山みながら気楽な稜線歩きが楽しめそうでしたので、次回是非どうぞ!
2011/10/26 17:56
動画 待ってました!(^^)!
ShuMaeさん こんにちは

動画作成も楽しそうですね
私も、パソコンに機能があったので試してみました
できそうな気がします
今回のレコ見ると高低差はあるし距離は長いしで、すごいですね りんどうなどの花がほんとに疲れを癒してくれますよね ShuMaeさんブームのパスタ一度試してみたいな〜と思います。おいしそう
紅葉も進んできていますね
和歌山は今日一番の冷え込みで昼まで寒かったです。
きっと山も紅葉が徐々に進みつつあるやろね。
今週は山に行きたいと 思っています
PS.動画のバックミュージックすごく懐かしい曲です。でも曲名思い出されないまた教えてください
2011/10/27 15:07
丹沢山は登りごたえありました〜
距離はまあ長めかな〜と分かってたんですが、高低差が想定以上でしたねぇ。大倉尾根は、斜度は厳しいこともなかったんですが何せ長い!登りはまだしも下りで膝が壊れそうになりました。

でも、海や花も秋色も楽しめたいい一日ではありましたね。クイックパスタは最近のマイブームなんですが、悪くはないですよ。自分だけならレトルトぶっかけて終わりなんですが、ちょっと具を入れるとか工夫すればご家族や友人にも受けるかも。

和歌山は南国だから紅葉はこっちより少し遅いのかな。まあ来週から11月で寒くなってるからいい色になってるのかもしれませんね。またレコ写真で見せてください。

動画は完成したら楽しいんですが、要領悪いのかPC遅いのかだいたい6時間くらいかかってしまう。これがちょっと苦行 です

Windows XPにはムービーメーカーっていうソフトがアクセサリーに入ってるんで、私も教えてもらってそれ使ってます。見よう見まねでも何とかなるので、mikikoさんも一度トライしてみてくださいまし。

あ、動画のBGMは、Pet Shop Boysの 「It's a Sin」って曲ね。'91年releaseかな。私の懐かしの1曲です


Promotion Videoは↓をくりっく:
http://www.youtube.com/watch?v=dRHetRTOD1Q
2011/10/27 20:47
今回は丹沢ですね
ShuMaeさん、こんにちは。

けっこう長い距離歩かれましたね。
しかも、バカ尾根込みで。
完全復活!というところでしょうか。

丹沢山までピストンで行けたのなら、丹沢主脈縦走も十分可能じゃないですか、とけしかけてみる(笑)
距離的には同じくらいですよね。

動画も、毎回楽しみにしてます。
2011/10/27 21:09
いやいや、マダマダです〜
westmalleさん、いつもメッセージ&動画もありがとう。

完全復活〜!と塔ノ岳からの下りで結構スピード出せたので一瞬思ったんですが、終盤もろくも膝が痛くなってダメでしたね。明らかにトレーニング不足です。

ただ、雲取山ピストン(鴨沢から)のような長いのはもう無理だろな〜と半ば諦めてただけに、似たような距離と標高差を1日で行けたのは自信になりました。

ははは、丹沢主脈縦走はそのうちトライしたいですね。ただ千葉方面からだとアクセスが良くないので思案中です。westmalleさんのような超ロングは到底無理ですが、ヘッドライト付けて歩くのはだいぶ慣れてきました(笑)
2011/10/27 21:37
動画楽しかったです♪
またまた懐かしい曲でしたね〜☆彡

動画見てると自分が歩いているみたいで楽しいですよね〜
丁寧な説明が挿入されているので分かりやすいです!

次回も楽しみにしてますね〜
2011/10/27 21:42
動画コメントありがとうございます
hana_solaさん、動画4作目ですが、曲も含めて楽しんでもらえたようで何よりです。
また6時間ちょっとかかったげど、おかげさまで少し慣れてきました。

動画は一瞬でも写真では伝えられない雰囲気とかが伝わりますよね。一緒に丹沢登ってもらって嬉しいです(笑)
Pet Ship Boysの曲も懐かしいでしょ!?しばらくは’80〜’90代シリーズでお楽しみください。
2011/10/28 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら