八幡山&三上山〜開花情報に右往左往
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 533m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
HP http://www.ohmitetudo.co.jp/hachimanyama/ 三上山への登山口 滋賀県立近江富士花緑公園 HP http://www.ohmitetudo.co.jp/karyoku/ 歴史民俗博物館 HP http://www.city.yasu.lg.jp/gyousei/soshiki/map/bunka/1454461763726.html 八幡山も近江富士花緑公園の駐車場も とくにこの時期どこも満員御礼状態!! 八幡山RWには無料の駐車場もありますが なんとか偶然空いた有料駐車(500円)に 駐車でする事ができました 皆さんお気をつけください |
写真
感想
写真のレコのあとは動画でもね
絶景の広がる八幡山へ八幡公園から
花緑公園側直登り健脚コースで三上山へ
伊香具神社の夜桜
皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです m(__)m
さて今回は・・・・・
滋賀県近江八幡市にある
八幡山(はちまんやま)と
野洲市にある関西百名山の三上山へ
お邪魔してきました
標高271.9mの八幡山には
安土城が落城してから3年後
豊臣秀次さん(とよとみひでつぐ)が
築いたお城がありました
現在は石垣を残すのみですが
西の丸跡からは琵琶湖の絶景が広がっています
ロープウエイを使うと4分(片道490円)
チャメを除いて公園から歩いて登ると30分程で
山頂に着きます
今回のコース全体でも5キロほどなので
山登りデビューなんかにイイかも???
滋賀県野洲市三上にある三上山(みかみやま)は
その姿から近江富士と呼ばれる標高432mの山で
藤原秀郷(俵藤太)による大ムカデ退治伝説が
残ることから「ムカデ山」とも呼ばれています
登山道は西側に表登山道と裏登山道が、
東側には今回登った花緑公園側登山道があります
どちらのコースも1時間程で山頂に着くので
八幡山で山デビューした方が次のステップとして
登るのにはイイかも??
ただし山頂には御上神社の奥宮が鎮座し、
奥宮前には磐座と言う大岩が残っていますが
これ神様の岩なんで乗っちゃダメですよ
( ゜o゜)ノこらぁ!
それにしても・・・・
チャメゴンよると八幡公園のツツジや
近江花緑公園のシャクナゲが満開だ!!!
と、いう事で出かけて行ったんですが
みごとに裏切られました
さすがチャメゴン情報!!!
いつものことながら
チャメの言うことを
アテにしてはいけませんね
(。´Д⊂)うぅ・・・。
三上山麓にて・・・
ひとり思う存分休んでライフが満タンになったので
すこ〜しづつ登っていきます。
3つあった東屋で
それぞれ同化するほどゆっくり休みながら前進するも
ビタロの気配はなく、ちょっと心配になり
以後すれ違った数組の方にたずねます。
「全身青色でひげのおじさんと会いませんでしたか?」
みなさん「いや〜みなかったですね〜」
ビタロと合流して驚愕の事実が!!!
ビタロは 全身黒 でした。(◎_◎;)
体だけでなく頭もポンコツで〜すσ@( ゜∀ ゜) パー!?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あ”ー😎😎😎
一番乗りだぁ〜💕💕💕
どんな珍DX局でも
パイルUP前の
一番乗りだと
怖いものナシですな
1にワッチ2にもワッチてか??
(* ´艸`)ワハハ
ごきげんよう(^o^)丿
コメント?、ありがとうございます(^_-)-☆
ボス、弾いてますやんΣ(・ω・ノ)ノ!
私、ブラインドタッチはできても
同時に二つのことができませぬ。
マニュアル車で坂道発進(半クラ)ができたのも
若気の至り。
みんながバカにする?
猫ふんじゃったでさえ無理〜(>_<)
ん?ボスが女性とコラボ?
わぉ〜、久々の奥ちゃまですや〜ん(≧∇≦)
山服ん時とイメージ全然ちがう〜
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
今年はお花の情報はあてにならないですね。
さて八幡山でのハートマークの前でのツーショット。ラブラブな感じがてんこ盛りです💟
チャメさんの膝の具合はいかがですか。あまり無理なさらないでくださいね✨
GW後半戦は三度目の正直?
二度あることは三度ある?
さてさてどうしましょうかね❗️
カズさん こんにちは
そうです!!
八幡山は恋人たちの聖地なんです
夜モードの輝くハートの前で
写真を撮るとイイことが・・・
でも私ら老夫婦ではその輝きも
もはや大昔のお話やてか
GW後半戦これだけCMされたら
突然ひょっこりポン大作戦は???
逆びっくりゃポンにならないように
来る前にPMくだされ m(__)m
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆
ラブラブってゆわれると
私が怒るのわかって
挑発してるんですね( ̄ー ̄)
まぁエアで殴っときましょうか
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
かずさん、もうかずさんがいらしても
全然驚きませんよ。
むしろ待ちぼうけ状態と化してます。(*´艸`)
ただ・・・
さすがに くちが裂けてる(口裂け女)
とまではいいませんが
私いま薬の副作用なのか、
顔中吹き出物だらけです。
そんな私でも
ア・イ・タ・イ・デ・ス・カ〜
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
GW、とってもやばいかんじです。
状況次第では
私、帰省してるかもです。(-ω-;)ウーン
うっとこかて、一緒やで。
見てないなぁ〜そう言えば(・o・)
顔見て話ししてるし、相当ヘンやったら気もつくけどな。
帽子が青やん(^_-)-☆半分正解や、チャメ。
ツツジの赤、眩しい色やなぁ
近所にもその色のツツジあって、毎年楽しみにしてるねん
シャクナゲより、芍薬が先やろ
(≧▽≦)芍薬、牡丹、百合。。。美しいわなぁ。
金剛のヤマシャクヤクは、咲き出したし。
ビタロさんと、千早城址においでやぁ〜💕
ナオさん こんにちは
今回はチャメゴンが調べた
花情報をもとにお出かけしましたが
な、なんと見事に花なんて咲いてませんでした
さすがチャメゴンですね
旦那の着てる服さえわかっちゃいないんでね
まあしかたないか (_ _。)・・・シュン
そして帰ってきて気が付くと
近所の駅前公園のツツジが満開でした
な、なんでやねん
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆
私の記憶の危うさは病的で(もう病気?)
私が事件の目撃者になったら
おそらく犯人は捕まらないか、
別の人が捕まってしまうだろうと危惧しております(-_-;)
山に咲く、小さな小さな花をみられそうにないので
地上の大輪の花に癒しを求めております。
大は小を兼ねてほしいものですが・・・
今しばらくは登る、いや、登れる山、
そーとー限られてしまうなぁ・・・
山だけに咲く花はしばらくオアズケかな(>_<)
安全な山、ってゆう点では金剛もええなぁ。
日曜やったらなおごんら高い確率でいるだろうし(*´艸`)
千早なんとか道は階段ばっかりなんやろ?
やっぱ私だけロープウェイ?(T-T*)ウウウ
ビタロさん チャメさんこんばんは!
GW前半戦は概ねいい天気でしたね。
今年は暖かいせいか、開花が早くお花見登山の計画がなかなか難しいです。
でも山に登ればリフレッシュできるし、汗かけば健康にもいいし・・・
これからもドンドン登ってください。
ところで、「頭もポンコツ」って言葉は今朝細君から言われたばかりなのでドキッとしました。
最近物忘れが激しくて、如何せん昨日の晩飯すら忘れちゃってますから。
それから、僕の盟友カズさんがGW後半にお二人に会いに行く予定だそうです。
多分、カズさんのことなのでお土産もっておじゃますると思います。
どうかお店を閉めずに待っていてあげてくださいな。
スギ師匠 こんにちは
今年の開花時期は例年と違って
こっちもどうもポンコツですね
(* ´艸`)ワハハ
鈴鹿のシロヤシオも
例年とうりに計画を立ててると
外しちゃいそう
さてさてチャメゴン隊は今年のシロヤシオ
見ることできるのかな??
赤坂山のイワウチワもウ〜〜〜〜ン
カズさんとお会いするのと
変らないほど難しいことかな????
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆
汗をかくのは健康にはいいかもしれませんが
化粧が落ちて
登山口と下山口とでは
別人になってしまうので要注意なのです(;^_^A
頭もポンコツ・・・ってフレーズ、流行ってるかな?
晩御飯のおかずを忘れるのは大丈夫、
食べたこと自体を忘れるのがダメなんですってね。
私は最近たくさん薬飲んでるせいで
飲んだかどうかまじで忘れてしまうんです。
物忘れしない薬ももらわなければ・・・(。´・ω・)ん?
お店は生き物ですから・・・
事前連絡いただければ悲劇は避けられるのですが・・・(-_-;)
こんばんは。
最近、スーパーについて行ってはぐれると、
アレ?何色着てたっけってばかりですが何か?
(こちらはポンコツではなくてBOKEですが。
山でも、最近買われたブルーのウェアに慣れずに
振り向く時はすぐピンクや赤を探してしまいます。
ところで三上山って金勝アルプス帰りに見えた
綺麗な三角の山ですね。(80隊も登られてた。)
一度、行ってはみたいんですがアプローチ時間に比べて
登山時間が短そうで躊躇してます。
何処と絡ませれば良いんですかね。(^_^;)
ケイさん こんにちは
そうか!!
冬の立山で白いライチョウを見ても
最後には気にもとめなくなってたのは
ただの鶏に見えてたんだ〜〜〜
そりゃ間違いなく
ポンコツではなくてB***ですがな
(* ´艸`)ワハハ
ちなみに・・・・
三上山だけだと表、裏、緑花公園コースだけだと
コストパフォーマンスが低いんで
三上山から北尾根縦走コースで
妙光寺山とその先にある磨崖仏まで行くと
ちょっとはモトがとれるんじゃないですか??
そん時はビタロ家へでも寄っててくだされ
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆
決してラブラブだからじゃないですけど
しょっちゅう二人で買い物に行くのですが
探すのは面倒なので
今はもっぱらケータイです。
で、かける方が必ず怒ってるとゆう(>_<)
三上山とからませる山ねぇ・・・
私が大好きなのは低山と花畑のハッピーセットなのですが
けいさんは花に興味がないので
これはほんと深刻な問題ですな(*´艸`)
そりゃあ無理矢理からませることもできましょうが
私がそれが好きくないためおすすめしません( ̄ー ̄)
だからけいさんは三上山には登れません。
三上山だけ登って帰るなんて
けいさんには耐えがたい苦痛でしょう。
けいさんが私に 「ジャンダルムに登れないくせに」
って言ったりなんかしたら
「ふん、三上山にも登れないくせに」(*`艸´)ウシシシ
ビタロさん、チャメさん、こんばんは
おっと、この短時間で、八幡山と三上山とは!
低山と言っても、ビタロさん、短時間でこのダブルピストンは結構疲れたでしょ!
お疲れさんです。
八幡山は「恋人の聖地」
なかなかお二人、なんだかんだ言っても「恋人の聖地
ビタロさんのやさしさが、このスピードになったってことやな
アシカさん こんにちは
そうですよ!!
むちゃ低山でもせかされての
ダブルピストンは年寄りには
ちょっとキツイわいな
それより
チャメがガチ山は今のところ無理っぽいんで
近所の山へ行く時は誘ってや
でもビタロは年寄りやで
ノロマでドジなカメさん登山やけどネ
(;^_^A アセアセ・・・
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆
ようやくお目覚めですか?(*´艸`)
冬の間、お休みの日は何をしてるんだろう・・・
180(160だったかな?)の奥様は大丈夫?
私はひどい時は40で
とってもやばい状態なのです。
奥様と私は南極と北極ですね(*´艸`)
急いでくれるのはいいのですが
転倒が心配です。
この日ビタロは直前にみた陽気君のテレビに触発され、
クダリだけダブルストックで
ひょいひょいだったとか。(八幡山だけ)
体調次第でこれからもたびたび
八幡山に登ることがあると思います。
あしかさん、土曜に山登っても
ここぐらいなら日曜にも登ってくださいね。(*´艸`)
目印は・・・止まってるおばさん です(T-T*)ウウウ
いいねした人