ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444408
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

奥裾花自然園から登る信州百名山の堂津岳(どうつだけ)、登るなら今が旬です

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
17.8km
登り
1,076m
下り
1,064m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:54
合計
9:19
6:06
37
スタート地点
6:43
6:48
112
8:40
8:40
136
10:56
11:43
80
13:03
13:03
107
14:50
14:52
33
15:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4月29日から奥裾花自然園が開園したので、自家用車で自然園まで行くことができるようになりました。
コース状況/
危険箇所等
雪の中に木の枝や根曲がり竹が潜んでいて、ものすごく滑る場合があります。
特に稜線までは急登なので、油断すると滑落します。
奥裾花自然園の駐車場
今日から通行止め解除ですが、すでに何台かの車が駐車してあります。
2018年04月29日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:15
奥裾花自然園の駐車場
今日から通行止め解除ですが、すでに何台かの車が駐車してあります。
日中はバスが走っていますが、この時間は徒歩で登山口に向かうしかありません。
2018年04月29日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:21
日中はバスが走っていますが、この時間は徒歩で登山口に向かうしかありません。
遥かかなたの堂津岳
果たして登れるかちょっと心配
2018年04月29日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 6:33
遥かかなたの堂津岳
果たして登れるかちょっと心配
自然園の入り口に到着
2018年04月29日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:47
自然園の入り口に到着
ここが登山口です。
2018年04月29日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:50
ここが登山口です。
しばらく歩くと登山道は雪に覆われました。
でも、去年5月21日来た時よりも雪が少ないかも。
2018年04月29日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:54
しばらく歩くと登山道は雪に覆われました。
でも、去年5月21日来た時よりも雪が少ないかも。
登山道はどこかよくわかりませんが、
2018年04月29日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:57
登山道はどこかよくわかりませんが、
先行している人たちのトレースとGPSを頼りに進みます。
2018年04月29日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:59
先行している人たちのトレースとGPSを頼りに進みます。
雪に隠れた枝を踏み、大転倒!
雪面に顔を突っ込んでしまいました・・・
2018年04月29日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:08
雪に隠れた枝を踏み、大転倒!
雪面に顔を突っ込んでしまいました・・・
自然園を抜けると急登が続きます。
2018年04月29日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:18
自然園を抜けると急登が続きます。
それにしても良い天気!
2018年04月29日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:27
それにしても良い天気!
振り返ると高妻山と乙妻山が良く見えます。
2018年04月29日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:34
振り返ると高妻山と乙妻山が良く見えます。
先行する人たちが見えました。
2018年04月29日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:34
先行する人たちが見えました。
急坂ですが、アイゼン無しでも登れます。
ただし、根曲がり竹を踏むと真っ逆さまに転落しますので要注意
2018年04月29日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:49
急坂ですが、アイゼン無しでも登れます。
ただし、根曲がり竹を踏むと真っ逆さまに転落しますので要注意
雪庇に到着
2018年04月29日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:55
雪庇に到着
先行者のステップがありましたので、ありがたく使わせていただきます。
2018年04月29日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:56
先行者のステップがありましたので、ありがたく使わせていただきます。
稜線に登るとこの景色
目的地の堂津岳と高妻、乙妻、戸隠山、西岳
遠くには妙高山、焼山も見えますね。
2018年04月29日 07:56撮影
4/29 7:56
稜線に登るとこの景色
目的地の堂津岳と高妻、乙妻、戸隠山、西岳
遠くには妙高山、焼山も見えますね。
雪庇の上を歩く
2018年04月29日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:56
雪庇の上を歩く
さっきまでの急登とはうって変わって緩やかな稜線歩き
2018年04月29日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:34
さっきまでの急登とはうって変わって緩やかな稜線歩き
堂津岳も見え隠れします。
2018年04月29日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:42
堂津岳も見え隠れします。
だんだんと近くなります。
2018年04月29日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:56
だんだんと近くなります。
雨飾山かな?
2018年04月29日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:04
雨飾山かな?
1時間以上稜線歩いてもなかなか近くなりません。
2018年04月29日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:14
1時間以上稜線歩いてもなかなか近くなりません。
時々、夏道を歩きますが切られた根曲がり竹が歩きにくくてかなわない。
2018年04月29日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:20
時々、夏道を歩きますが切られた根曲がり竹が歩きにくくてかなわない。
雪道歩くほうが断然ラクチン
2018年04月29日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:28
雪道歩くほうが断然ラクチン
緩やかに登ります。
2018年04月29日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:40
緩やかに登ります。
と言っても踏み抜くこともあるので油断大敵!
2018年04月29日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:41
と言っても踏み抜くこともあるので油断大敵!
2018年04月29日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:52
ここからが堂津岳への急登の始まり
2018年04月29日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:53
ここからが堂津岳への急登の始まり
乙妻と高妻
2018年04月29日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:54
乙妻と高妻
ここが激藪・・・
歩くの辛いのなんのって
2018年04月29日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:59
ここが激藪・・・
歩くの辛いのなんのって
でも足元には可憐な花がありました。
2018年04月29日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:02
でも足元には可憐な花がありました。
激藪を抜け、山頂まであと400mというところで、なんとハンガーノックになってしまいました。
先行するパーティーを抜いてきたのでオーバーペースになったのと、いつもは持参するチョコなどの行動食を忘れてしまったので何も食べずに行動したのが一番の原因です。
しかも頭がボーとしていたのでフォークを持ってきたことを忘れて歯ブラシで食べてます・・・
2018年04月29日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 10:26
激藪を抜け、山頂まであと400mというところで、なんとハンガーノックになってしまいました。
先行するパーティーを抜いてきたのでオーバーペースになったのと、いつもは持参するチョコなどの行動食を忘れてしまったので何も食べずに行動したのが一番の原因です。
しかも頭がボーとしていたのでフォークを持ってきたことを忘れて歯ブラシで食べてます・・・
カップラーメンを食べ終えても、なかなか体が動きません。
2018年04月29日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:42
カップラーメンを食べ終えても、なかなか体が動きません。
ようやく体が動き始めましたが、ペース上がらず。
2018年04月29日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:53
ようやく体が動き始めましたが、ペース上がらず。
ようやく山頂に到着しました
2018年04月29日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:57
ようやく山頂に到着しました
なだらかな山頂
2018年04月29日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:57
なだらかな山頂
三角点にタッチして、
2018年04月29日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:58
三角点にタッチして、
北に数百メートル行くと北峰があるみたいですが、行く気力がわきません。
2018年04月29日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:06
北に数百メートル行くと北峰があるみたいですが、行く気力がわきません。
もう一つのカップラーメンを食してようやく行動できるようになりました。
2018年04月29日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:11
もう一つのカップラーメンを食してようやく行動できるようになりました。
焼山、火打、妙高
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
焼山、火打、妙高
地蔵山
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
地蔵山
わずかに見える黒姫
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
わずかに見える黒姫
乙妻と高妻
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
4/29 11:32
乙妻と高妻
戸隠山
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
戸隠山
本院岳と西岳
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
本院岳と西岳
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
北アルプスも見えますよ
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
北アルプスも見えますよ
鹿島槍、五竜岳、唐松岳
2018年04月29日 11:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:32
鹿島槍、五竜岳、唐松岳
白馬三山、乗鞍岳、大日岳
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
白馬三山、乗鞍岳、大日岳
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
雨飾
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
雨飾
金山に、天狗原
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
金山に、天狗原
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
焼山、火打、妙高
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
焼山、火打、妙高
2018年04月29日 11:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:33
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
2018年04月29日 11:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4/29 11:34
360度のパノラマ
2018年04月29日 11:46撮影
4/29 11:46
360度のパノラマ
奥西山に戻ってきました
2018年04月29日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:01
奥西山に戻ってきました
行きにはわからなかった三角点
2018年04月29日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:04
行きにはわからなかった三角点
それにしてもすごい雪庇
2018年04月29日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:34
それにしてもすごい雪庇
ここから降下
2018年04月29日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:55
ここから降下
さよなら稜線
2018年04月29日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:56
さよなら稜線
ルーファイに苦しみながら進みます
2018年04月29日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:57
ルーファイに苦しみながら進みます
迷いながらもようやく登山口に戻ってきました。
2018年04月29日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:50
迷いながらもようやく登山口に戻ってきました。
遠かった堂津岳
2018年04月29日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:02
遠かった堂津岳
桜がちょうど見ごろでした。
2018年04月29日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:12
桜がちょうど見ごろでした。
完全にガス欠になってしまったのでコーラで糖分補給
2018年04月29日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:22
完全にガス欠になってしまったのでコーラで糖分補給

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 ファーストエイドキット 医薬品 カメラ アイゼン チェーンスパイク ピッケル

感想

去年は中西山に登ってその景色の素晴らしさに感動した。
今年ははるか遠い信州百名山の堂津岳を目指すことにした。
稜線までの道のりは中西山と一緒ですが、去年より早い時期に来たにもかかわらず雪は少なめでちょっと心配でした。
早朝なので雪面は締まっていたのでアイゼン等は使わずに登り切ることができましたが、先行者たちの足跡を見る限りは12本爪アイゼンや軽アイゼンを付けているようでした。
雪面歩きは楽しいのですが時頼現れる夏道は寝曲がり竹の切り株が分がたくさんあって歩きにくくてたまりませんでした。
また、堂津岳手前の急登は岩も脆く両側に切り立っているので注意が必要です。
山頂は雪に覆われていましたが、三角点は雪が解けていて露出していました。
下りはチェーンスパイクを装着して下りましたが、10本爪以上のアイゼンがあったほうが緊張感が少なくていいと思います。
特に稜線からの下りは気温上昇により腐ってきますので、ストックではなくピッケル使用して、下るのが最善だと思います。
噂にたがわぬ長丁場に、かなり疲れて足も靴連れで痛くなってしまいましたが、眺めも良く、人も少なく静かな山登りをするにはいい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら