ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447091
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

堂津岳〜中西山・・期待通りの“絶句ピーク”

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
20.9km
登り
1,263m
下り
1,257m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:02
合計
9:21
2:57
34
スタート地点
3:31
3:32
70
4:42
4:49
37
稜線出合
5:26
5:26
100
7:06
7:24
78
8:42
8:43
66
9:49
10:24
88
11:52
11:52
26
12:18
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
スタート時7℃〜堂津岳4℃〜中西山12℃
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥裾花自然園(観光センター)の駐車場を利用(410円)

アクセス道は、前日の開園日(4/29)に通行止め解除されました
コース状況/
危険箇所等
まずはゲートのある駐車場から約2kmの舗装林道歩き・・観光客用のシャトルバスがあるようです

自然園入口の中西山登山口から稜線出合までのルート取りが難しく、登り・下り共に迷いまくりでした

夏道のテープマークはあるものの追っていける程は無く、残雪上を適当に進んでは沢やブッシュに阻まれて進路修正を繰り返しました・・地図のトラックは全く参考にならないかと

地元の方によれば、今年の主稜線上の雪は少ないとのことでしたが、9割方雪が繋がっていてスムースに歩けた印象(主稜線上の踏み抜きは無し)

雪が無い部分も笹の下刈りは行われていて、ヤブ気味だった部分は僅かでした(写真17の辺り)

山頂手前に両側切れ落ちたヤセ尾根があり、風が強かったので一歩一歩慎重に通過・・雪や凍結があるとかなりのプレッシャーだったでしょう(写真15)

ポストは、駐車場のある観光センター前にありました
その他周辺情報 登山口から1番近い鬼無里の湯(026-256-2140)でサッパリして帰路につきました(510円)
観光センター前のポストに届を提出して登山開始
2018年04月30日 02:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 2:58
観光センター前のポストに届を提出して登山開始
舗装林道を歩いて自然園入口の左手に中西山登山口
2018年04月30日 03:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 3:35
舗装林道を歩いて自然園入口の左手に中西山登山口
沢やらブッシュやらでコース取りが難しかったですが、ようやく主稜線が見えてきました・・斜面は凍結気味でここでアイゼン装着
2018年04月30日 04:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 4:37
沢やらブッシュやらでコース取りが難しかったですが、ようやく主稜線が見えてきました・・斜面は凍結気味でここでアイゼン装着
雪庇を越えて〜
2018年04月30日 04:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 4:41
雪庇を越えて〜
主稜線に出ると背後に西岳
2018年04月30日 04:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 4:45
主稜線に出ると背後に西岳
目指す堂津岳
2018年04月30日 04:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 4:45
目指す堂津岳
稜線を進むとご来光
2018年04月30日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 5:19
稜線を進むとご来光
乙妻山の左から来ました
2018年04月30日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 5:20
乙妻山の左から来ました
背後に白馬三山・・モルゲンロート時は樹林に阻まれていて写真に撮れず残念
2018年04月30日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 5:23
背後に白馬三山・・モルゲンロート時は樹林に阻まれていて写真に撮れず残念
振り返ると中西山方面・・概ね雪は繋がっていて歩きやすい
2018年04月30日 05:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 5:24
振り返ると中西山方面・・概ね雪は繋がっていて歩きやすい
雪が途切れても、夏道の笹の下刈りはなされていました
2018年04月30日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 5:46
雪が途切れても、夏道の笹の下刈りはなされていました
P1616付近から目指す堂津岳・・この辺りは快適なスノトレフィールド
2018年04月30日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 5:50
P1616付近から目指す堂津岳・・この辺りは快適なスノトレフィールド
振り返ると中西山への稜線と北アルプス
2018年04月30日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 6:24
振り返ると中西山への稜線と北アルプス
ズームアップで
2018年04月30日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 6:24
ズームアップで
ヤセ尾根は雪解けが進んでいて助かりました・・強風だったので一歩一歩慎重に
2018年04月30日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 6:30
ヤセ尾根は雪解けが進んでいて助かりました・・強風だったので一歩一歩慎重に
落ちることは絶対許されない深い谷
2018年04月30日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 6:34
落ちることは絶対許されない深い谷
少しだけヤブ気味になり〜
2018年04月30日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 6:35
少しだけヤブ気味になり〜
ここで山頂まで雪が繋がったのを確認し、再びアイゼン装着
2018年04月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 6:52
ここで山頂まで雪が繋がったのを確認し、再びアイゼン装着
展望に絶句しつつ〜
2018年04月30日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 6:56
展望に絶句しつつ〜
山頂三角点に到着・・信州百の107/112で、次からカウント5に入ります
2018年04月30日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:05
山頂三角点に到着・・信州百の107/112で、次からカウント5に入ります
山頂から妙高山〜高妻山
山頂から妙高山〜高妻山
妙高山
2018年04月30日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 7:17
妙高山
天狗原山〜火打山
2018年04月30日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 7:18
天狗原山〜火打山
火打山
2018年04月30日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 7:17
火打山
金山〜焼山
2018年04月30日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:18
金山〜焼山
雨飾山
2018年04月30日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 7:18
雨飾山
乙妻〜高妻〜西岳
2018年04月30日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:18
乙妻〜高妻〜西岳
そして北アルプスも素晴らしい
2018年04月30日 07:26撮影 by  SH-02F, SHARP
2
4/30 7:26
そして北アルプスも素晴らしい
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳
2018年04月30日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:28
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳
鹿島槍〜五竜〜唐松
2018年04月30日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 7:28
鹿島槍〜五竜〜唐松
白馬三山〜小蓮華山
2018年04月30日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:28
白馬三山〜小蓮華山
白馬岳〜雪倉岳
2018年04月30日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:29
白馬岳〜雪倉岳
朝日岳〜黒負山
2018年04月30日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:29
朝日岳〜黒負山
青海黒姫山
2018年04月30日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:29
青海黒姫山
西岳の岩峰群
2018年04月30日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:31
西岳の岩峰群
後ろ髪を引かれつつ雪稜を下山
2018年04月30日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:37
後ろ髪を引かれつつ雪稜を下山
中西山の奥に東山、さらに奥に北アルプス
2018年04月30日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:37
中西山の奥に東山、さらに奥に北アルプス
本日最終目標の東山の上には穂高〜槍
2018年04月30日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:31
本日最終目標の東山の上には穂高〜槍
見下ろす左下には登り出した奥裾花自然園
2018年04月30日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:37
見下ろす左下には登り出した奥裾花自然園
ご来光が現れた乙妻山〜高妻山がこの日1日見守ってくれた感じ
2018年04月30日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:39
ご来光が現れた乙妻山〜高妻山がこの日1日見守ってくれた感じ
下山の両側切れ落ち部分も慎重通過
2018年04月30日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:52
下山の両側切れ落ち部分も慎重通過
雪解け部分には花が咲き始めていました
2018年04月30日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 9:08
雪解け部分には花が咲き始めていました
一気にワープして中西山山頂到着
2018年04月30日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 9:39
一気にワープして中西山山頂到着
雪の上に置いてセルフ
2018年04月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/30 9:56
雪の上に置いてセルフ
ここからも北アルプス北部の眺めが素晴らしい
2018年04月30日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 9:59
ここからも北アルプス北部の眺めが素晴らしい
ここまで予想以上に時間がかかってしまい、天狗鼻〜東山へ行くと下山が15時過ぎになりそう
2018年04月30日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 10:01
ここまで予想以上に時間がかかってしまい、天狗鼻〜東山へ行くと下山が15時過ぎになりそう
“また絶対来るぞ!エリア”なので、東山(写真一番奥のピーク)はまたの機会に
2018年04月30日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 10:01
“また絶対来るぞ!エリア”なので、東山(写真一番奥のピーク)はまたの機会に
堂津岳への稜線
2018年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 10:21
堂津岳への稜線
ズームで
2018年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 10:21
ズームで
その左には雨飾山
2018年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 10:21
その左には雨飾山
主稜線上のこのテープマークから下降開始
2018年04月30日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 10:36
主稜線上のこのテープマークから下降開始
奥裾花自然園に迷い込むとこうみ平の水芭蕉群落と出会いました
2018年04月30日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 11:18
奥裾花自然園に迷い込むとこうみ平の水芭蕉群落と出会いました
地元の人に案内してもらい吉池へと散策
2018年04月30日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 11:27
地元の人に案内してもらい吉池へと散策
水芭蕉が一番多かった池
2018年04月30日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 11:38
水芭蕉が一番多かった池
まだ五分咲きとのことでしたが中々プリティーでした
2018年04月30日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 11:38
まだ五分咲きとのことでしたが中々プリティーでした
桜と堂津岳
2018年04月30日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 12:14
桜と堂津岳
車中泊した駐車場に帰着
2018年04月30日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 12:17
車中泊した駐車場に帰着
帰路上の鬼無里の湯でサッパリして早目の帰宅へ
2018年04月30日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/30 12:51
帰路上の鬼無里の湯でサッパリして早目の帰宅へ

感想

GW前半山行2日目も好天に恵まれ、この日は鬼無里の堂津岳へ。鬼無里には1週間前にも来ましたが、冬期通行止めのリサーチ不足で自然園には辿り着けず、荒倉山&高社山に変更となった山です。

この日は、前日より雲が多くなる予報で余り期待はしていませんでしたが、実際の所は春霞が取れて大展望♪。堂津岳は期待に違わぬ“絶句ピーク”でした。

計画では東山にも登るつもりで(逆算して)早出をしたのですが、ヘッデン登行で自然園から稜線出合まで迷ってしまったり、絶景の連続で中々進まなかったりで、結局中西山止まりに。

稜線からの素晴らしい展望とスノトレ、そして自然園の水芭蕉も楽しみ、“また絶対来るぞ〜!エリア”を後にして早目の帰宅をしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

おつかれさまでした
ヘッデンであの樹林帯を歩くのはなかなか大変ですよね。
赤布が少ないし…私たちも苦労しました。
下山で「雪山だから好きなとこ歩こう」って歩いていたらヤブになるし…。

ところで信州百はあと5座ですか?
もう少しですね。
私は信州百名山なので…100で終わりです
(信州百と信州百名山がビミョウに違うことが最近わかりました)

堂津と中西山の両方行って、午前中に終わってしまったのですね…
鬼無里の湯もすいていたことでしょう…
またレコを見せてください。
2018/5/2 7:02
akakiriusagiさん こんばんは
こちらこそいつも貴重なレコ情報をありがとうございます。

東山はご指摘の通り、無雪・紅葉時期が攻略しやすそうですが、積雪期の小谷村方面からも面白そうですね。

自分の残り5山の組み合わせが、大渚山+天狗原山、唐沢岳(燕〜剣ズリ〜餓鬼から行きたい)、最後が西岳+東山となりそうなので、やはり秋の再チャレンジになりそうです。

お互い完登目指していきましょう!

コメントいただきありがとうございました。
2018/5/2 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら