風不死岳大沢ルート
- GPS
- 05:21
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 929m
- 下り
- 912m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:08
天候 | 曇り時々間違って晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1 大沢の雪渓の踏み抜きに注意! 2 下山時に9合目〜8合目間は要注意! 3 アイゼン&ピッケルはマストアイテムです。 ※ 余談ですが本日も道警ヘリが捜索に来ていました。 |
写真
感想
今日はpositive51さんと風不死岳大沢ルートに行ってきました。
目的は3月に雪崩が凄くて捜索できなかった支谷・枝谷の遭難者捜索です。
残念ながら本日も手掛かりとなるような物が発見できませんでしたが、機会を見付けて再び捜索に来ようと思います。
このレコを見ている捜索関係者のため本日の情報を箇条書きにしておきます。
1 基本的にツボ足で可であり、F1を超えた所でアイゼン装着。
2 F2付近まで雪渓の踏み抜きに注意。
3 積雪は標高500mから増え始め、F1,F2の滝付近では5m位の深さの強烈なデブリがある。
4 大沢7合目付近の開けた場所では浅い所でも1m以上のデブリがある。
5 大沢本谷及び7合目より上の支谷枝谷は捜索完了で手掛かりなし。
未だデブリが多いので、もう少し積雪量が減ってから捜索した方が良いのでは‥と思います。
追記:5月28日に、ここ大沢で道警山岳救助隊により遭難者は発見されました。
久々に北の大地に戻ってきたmorethanさんとの共同山行でした。行き先をあれこれ相談した結果風不死岳の捜索をしてみようということになりました。詳細はmorethanさんが書いている通りです。手がかりになるようなものは発見できませんでした。
3月の遭難以来、morethanさんの必死な捜索活動を見ていて自分も何かできなかと思っていたので丁度いいタイミングでした。風不死岳北尾根は大好きななルートなのですが3月以降足が遠のいていました。今回の捜索で一応自分の心の整理ができたのでまた以前のように登りたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この遭難者ですが、捜索の結果発見に至りました。
捜索してくれてる方がいるとは思いませんでしたが、心配し捜索してくれた方々に感謝です。ありがとうございました。
nyhrrさんコメントありがとうございます。
発見されたことはニュースと新聞で知りました。
安堵するとともにご冥福をお祈りしたいと思います。
こんばんはnyhrrさん。
遭難者の発見については発見翌日にpositive51さんとyahさんからの連絡で知りましたが、自分としても発見されて少し肩に荷が下りたような気がしました。
捜索については誰かに頼まれた訳ではないのですが、「遭難者の御家族の方の想い」や「遭難者が隣町の方で齢もあまり変わらない方だった」等々を考えた時に自分に何か出来る事は無いだろうか‥と思い自主的に捜索し、間接的ながら発見に至る情報を関係者に提供できて自分も少し安堵しています。
この遭難から、「遭難者を発見(捜索)する事の難しさ」「遭難に対する備え」等々、他の登山者が何かかしらの教訓事項を得て、悲惨な遭難事故を無くせるようにする事を祈念しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する