ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145156
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

初冬の上州武尊山

2011年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他4人
GPS
07:50
距離
11.2km
登り
775m
下り
756m

コースタイム

07:40 武尊牧場キャンプ場⇒  08:45 高山平⇒ 11:20 中ノ岳⇒
 12:00武尊山 12:45⇒ 13:10 中ノ岳⇒ 14:40 高山平⇒ 
15:30 武尊牧場キャンプ場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 沼田IC⇒ 国道120号線⇒ 武尊口交差点(左折)⇒ 鍛冶屋⇒ 
武尊牧場スキー場⇒ 武尊牧場キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
 登山愛好会メンバー3名と他団体2名が同乗した車で、関越自動車道沼田ICを下りて国道120号線に入り武尊口から武尊牧場スキー場方面に向かいました。
 途中一度道間違いをしてなんとか武尊牧場スキー場に着きましたが、通行止のロープが張ってあったりゲートが閉まっていて登山口の東俣駐車場への道がわからなくなりました。
 武尊牧場スキー場には車が数台駐車してありましたが人の気配は無く道を聞くこともできず、仕方なく武尊牧場スキー場上部に続いている道のゲートを開けて上がって行くと武尊牧場キャンプ場に着きました。
 スキー場のリフトの最上部になていて武尊山の標示がありましたので東屋の横に車を置きました。 どうやら三合平付近まで車で上って来たようです。
 車を降りると外気はひんやりと冷え込んでいて、寒さを感じながら身支度を整えて歩き始めました。
 白樺林の中の木道を緩やかに登って行くと、群馬県人口200万人記念映画「眠る男」ロケ地の看板がブナの林の登山道脇にありました。
 落葉した冬枯れの木立の間からは雪をかぶった至仏山が見え、白樺林の床には笹が茂り対照的に緑色があざやかに感じました。
 高度を上げるにつれて日陰には雪があり、避難小屋がある高山平付近は雪景色に変わりました。
登山道はぬかるみ水田の中を歩くようで登山靴は泥まみれ、汚れを気にしていたらセビオス岳ははっきりとは確認できずに通過してしまいました。
 展望が開け見上げると中ノ岳北側の日陰は白く冬の山でした。
 中ノ岳手前直下の二か所の岩場の急登はクサリが付いていましたが、凍って雪もあり滑落しないように注意を払い一人づつ慎重に通過しました。
 中の岳南の分岐まで来ると武尊山山頂が見え中ノ岳を巻いて進みました。
 「笹清水」「鳳の池」「三ッ池」の横を通過して、ひと登りで標高2158.3mの武尊山(沖武尊)山頂に着きました。
一等三角点があり展望は360度富士山までも見え眺望は一級品
でした。中ノ岳手前直下の二か所の岩場は下りの方が大変でしたが、無事に出発地の武尊牧場キャンプ場に戻りました。

武尊牧場スキー場最上部に来てしまいました東屋の横に車を置きました
2011年10月30日 17:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:55
武尊牧場スキー場最上部に来てしまいました東屋の横に車を置きました
武尊山への道標を発見三合平かな?
2011年10月30日 17:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:55
武尊山への道標を発見三合平かな?
武尊山への登山口
キーンと冷えた空気の中を出発
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
武尊山への登山口
キーンと冷えた空気の中を出発
冬枯れの白樺の中を木道に散った落ち葉を踏みながら気持ちよく進む
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
冬枯れの白樺の中を木道に散った落ち葉を踏みながら気持ちよく進む
朝の光が差し込む冬枯れの登山道
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
朝の光が差し込む冬枯れの登山道
武尊自然遊歩道にもなているためかベンチが設置されていました
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
武尊自然遊歩道にもなているためかベンチが設置されていました
「眠る男」ロケ地の看板
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
「眠る男」ロケ地の看板
梢の奥に至仏山かな?
2011年10月30日 17:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:56
梢の奥に至仏山かな?
登山道の両脇は白樺林
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
登山道の両脇は白樺林
白樺林の笹が茂り緑が目に染みる
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
白樺林の笹が茂り緑が目に染みる
登山道に霜柱
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
登山道に霜柱
武尊自然遊歩道分岐
北に向かうと田代湿原に至る
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
武尊自然遊歩道分岐
北に向かうと田代湿原に至る
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
針葉樹林に入ると冬景色に変わりました
2011年10月30日 17:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:57
針葉樹林に入ると冬景色に変わりました
うっすらと積雪がある登山道
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
うっすらと積雪がある登山道
高山平 武尊避難小屋
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
高山平 武尊避難小屋
武尊避難小屋内部
下山時一人の登山者が利用していました 
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
武尊避難小屋内部
下山時一人の登山者が利用していました 
寒々とした武尊避難小屋付近
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
寒々とした武尊避難小屋付近
氷の花
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
氷の花
巻機山かな?
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
巻機山かな?
武尊山方面の雪景色
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
武尊山方面の雪景色
大木に咲く氷の花
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 17:59
大木に咲く氷の花
東側は雪が解けていました
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:59
東側は雪が解けていました
日陰はこの通り寒々した登山道
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:59
日陰はこの通り寒々した登山道
うっかり入ると泥んこに
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:59
うっかり入ると泥んこに
これから登って行く中ノ岳
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:59
これから登って行く中ノ岳
中ノ岳方面
2011年10月30日 17:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:58
中ノ岳方面
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 17:59
中ノ岳
2011年10月30日 17:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 17:59
中ノ岳
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
中ノ岳が近くなりました
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
中ノ岳が近くなりました
急登が続く
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
急登が続く
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
氷の花
2011年10月30日 18:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:00
氷の花
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
中ノ岳直下の岩場
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
中ノ岳直下の岩場
中ノ岳直下の岩場掘れた溝を登る
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
中ノ岳直下の岩場掘れた溝を登る
もう一息
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
もう一息
岩場を通過すると中ノ岳を巻くように笹原を進む
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
岩場を通過すると中ノ岳を巻くように笹原を進む
中ノ岳南分岐道標
2011年10月30日 18:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:01
中ノ岳南分岐道標
中ノ岳南分岐からの武尊山を望む
2011年10月30日 18:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 18:02
中ノ岳南分岐からの武尊山を望む
笹清水
2011年10月30日 18:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:02
笹清水
中ノ岳を巻き進むと雪田の跡
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
中ノ岳を巻き進むと雪田の跡
前武尊山不動岳方面
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
前武尊山不動岳方面
剣ヶ峰山方面
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
剣ヶ峰山方面
鳳の池の縁を進む
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
鳳の池の縁を進む
鳳の池
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
鳳の池
三ッ池
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
三ッ池
2011年10月30日 18:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:03
三ッ池からの中ノ岳
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
三ッ池からの中ノ岳
三ッ池
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
三ッ池
三ッ池
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
三ッ池
三ッ池
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
三ッ池
武尊山直下の登り
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
武尊山直下の登り
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/30 18:04
中ノ岳
2011年10月30日 18:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:04
中ノ岳
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
登って来た道を振り返る
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
登って来た道を振り返る
武尊山山頂の一等三角点
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
武尊山山頂の一等三角点
武尊山山頂
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
武尊山山頂
武尊山山頂から覗く
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
武尊山山頂から覗く
凍った岩場の下降
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
凍った岩場の下降
凍った岩場の下降
2011年10月30日 18:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:05
凍った岩場の下降
凍った岩場の下降
2011年10月30日 18:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:06
凍った岩場の下降
凍った岩場の下降
2011年10月30日 18:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:06
凍った岩場の下降
凍った岩場の下降
2011年10月30日 18:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:06
凍った岩場の下降
三合平登山口に戻る
2011年10月30日 18:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/30 18:06
三合平登山口に戻る

感想

計画していた山行が現地の崩落事故により中止となり,急きょ武尊山に計画を変更しての山行になりました。
 紅葉の時季は過ぎているかなと思いましたが心の中では、ほのかに期待して臨みました。
 関越自動車道赤城高原SAで休憩した時に駐車場から数日前に降ったのか、雪化粧した初冬の山が見えました。
 関東の山に登頂した経験がほとんど無いので山の時季が分からず、登って目で見て体で感じて覚えるしかありませんでした。
 登山口を探すのに手間取り、強引に車で武尊牧場の中の細い道をを上りました。
 武尊山は日本百名山ですので遠くから訪れる登山者も多いと思います、登山口までの案内板の充実をお願いしたいものです。
 今回のルートは比較的時間がかからず楽なルートと思い計画されました。
 登り始めの白樺やブナの林は、ふりそそぐ冬晴れの光りの中を落葉を踏みしめて進む快適な登山道でした。
 高山平付近の登山道は雪が解け始めて泥んこ状態で水田の中を歩くようでした。 今度来る時は長靴で登ります。
 中ノ岳の岩場は雪があり凍っていました。
 事前に地図を見てルートを確認しましたが、北側の日陰の凍った状況までは考えが及びませんでした。
 これを機にもっと深く考えルート状況を把握して危険個所など事前に察知できるように地図読みの能力を高めたいです。
 武尊山山頂からの展望は抜群に良く、地図を広げて見ると2000m級の手軽な山が手に取るように見えました。
 見えている関東の山はほとんど未踏峰で山容や山の特徴も分からず、強烈なインパクトはありませんが登頂してみたい願望が湧いてきました。
 今回は紅葉時期は逃しましたが、初冬の雪景色を見ることができ充実した山行に
なり楽しく一日を過ごすことができました。
下山後車で国道120号線沿いにある宿泊先の「加羅倉館」に向かいました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら