ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1452818
全員に公開
ハイキング
北陸

ブナの美林『越知山』爽やかな緑につつまれて(^^♪

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
10.9km
登り
866m
下り
868m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:15
合計
4:07
10:21
10:23
58
11:21
11:32
44
12:16
12:17
51
13:08
13:09
1
13:10
ゴール地点
※ 写真 (t)=toshi0113 (h)=hiro0829 撮影です
天候 sun 晴〜れ♪ 時間と共に気温が上昇ですが新緑で爽やか!!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
  福井市内〜県道6号〜県道3号〜越前町糸生で県道184号
  〜越前町上糸生で左折、100mで小川集落センター(登山口)
【 駐 車 】
  奥糸生地区多目的周回施設の奥に専用駐車場
  15台程度は駐車可能です
《 小川登山口 》

前日は蝶ヶ岳小屋泊に敗退して上高地から引き返し
hiroからの催促も受けたので地元の里山へ
(t)
2018年05月05日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:58
《 小川登山口 》

前日は蝶ヶ岳小屋泊に敗退して上高地から引き返し
hiroからの催促も受けたので地元の里山へ
(t)
《 小川登山口 》

寒かった昨日、逆に今日は新緑で爽やか気分味わいたいもの
(h)
2018年05月05日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 9:00
《 小川登山口 》

寒かった昨日、逆に今日は新緑で爽やか気分味わいたいもの
(h)
《 小川登山口 》

『イチリンソウ』
のっけから里は陽射しも溢れ暖かく...
(h)
2018年05月05日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
11
5/5 9:01
《 小川登山口 》

『イチリンソウ』
のっけから里は陽射しも溢れ暖かく...
(h)
《 行者道コース 》

『シャガ』
朝にもかかわらず季節の花達が待ち受けてくれましたよ(^_-)-☆
(t)
2018年05月05日 09:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:02
《 行者道コース 》

『シャガ』
朝にもかかわらず季節の花達が待ち受けてくれましたよ(^_-)-☆
(t)
《 行者道コース 》

『ホウチャクソウ』
連荘で多少はお疲れモード...今日は超〜のんびりペースで
(t)
2018年05月05日 09:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/5 9:03
《 行者道コース 》

『ホウチャクソウ』
連荘で多少はお疲れモード...今日は超〜のんびりペースで
(t)
《 行者道コース 》

『シュンラン』
既に時期は過ぎたと思われた❀
しかしフェチのhiroは見逃しません(゜∀゜)
(h)
2018年05月05日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
7
5/5 9:27
《 行者道コース 》

『シュンラン』
既に時期は過ぎたと思われた❀
しかしフェチのhiroは見逃しません(゜∀゜)
(h)
《 行者道コース 》

『ガマズミ』
昨日とは変わり陽射し溢れ...
(h)
2018年05月05日 09:28撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 9:28
《 行者道コース 》

『ガマズミ』
昨日とは変わり陽射し溢れ...
(h)
《 行者道コース 》

『タニウツギ』
気温も暖か♬
花達も自己主張を盛んに行い...
(t)
2018年05月05日 09:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:29
《 行者道コース 》

『タニウツギ』
気温も暖か♬
花達も自己主張を盛んに行い...
(t)
《 行者道コース 》

『タニウツギ』
なんか...輝いてますね♡
(h)
2018年05月05日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/5 9:31
《 行者道コース 》

『タニウツギ』
なんか...輝いてますね♡
(h)
《 行者道コース 》

おゃ〜nakkiさん??
チョッとプロフとは違うようですね(笑)
(t)
2018年05月05日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:36
《 行者道コース 》

おゃ〜nakkiさん??
チョッとプロフとは違うようですね(笑)
(t)
《 行者道コース 》

今日の目当てはグリーンシャワー(^_-)-☆
(t)
2018年05月05日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:51
《 行者道コース 》

今日の目当てはグリーンシャワー(^_-)-☆
(t)
《 行者道コース 》

近場の里山でも秀逸のブナが魅力の...
(t)
2018年05月05日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:53
《 行者道コース 》

近場の里山でも秀逸のブナが魅力の...
(t)
《 行者道コース 》

越智山・行者道コース、序盤からハンパなしの緑が降りそそぎます(^^♪
(h)
2018年05月05日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 9:56
《 行者道コース 》

越智山・行者道コース、序盤からハンパなしの緑が降りそそぎます(^^♪
(h)
《 行者道コース 》

『ツクバネウツギ』
里山ゆえ、早春の花々は終焉を迎えましたが...
(t)
2018年05月05日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:57
《 行者道コース 》

『ツクバネウツギ』
里山ゆえ、早春の花々は終焉を迎えましたが...
(t)
《 行者道コース 》

『ヤマフジ』
自然豊かな越智は次々と世代交代!!
(h)
2018年05月05日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/5 10:11
《 行者道コース 》

『ヤマフジ』
自然豊かな越智は次々と世代交代!!
(h)
《 行者道コース 》

『シュンラン』
でも「私は未だ元気よ!!」とばかりにガンバってます
(h)
2018年05月05日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 10:18
《 行者道コース 》

『シュンラン』
でも「私は未だ元気よ!!」とばかりにガンバってます
(h)
《 行者道コース 》

❀も気にはなりますが目当ては『緑』 やっぱ爽やかな時期ですね...GWは
(t)
2018年05月05日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:18
《 行者道コース 》

❀も気にはなりますが目当ては『緑』 やっぱ爽やかな時期ですね...GWは
(t)
《 行者道コース 》

『シュンラン』
里山・越智山の行者道...
(h)
2018年05月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/5 10:18
《 行者道コース 》

『シュンラン』
里山・越智山の行者道...
(h)
《 行者道コース 》

白山を開山した泰澄大師が若かりし頃に修業した道...
(h)
2018年05月05日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 10:22
《 行者道コース 》

白山を開山した泰澄大師が若かりし頃に修業した道...
(h)
《 行者道コース 》

時折、眺めも垣間見えますがアップダウンの繰返しです
(t)
2018年05月05日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:24
《 行者道コース 》

時折、眺めも垣間見えますがアップダウンの繰返しです
(t)
《 行者道コース 》

『イワカガミ』
この時期、通年なら大群生の花ですが今年は早く開花 僅かに名残の花が目を楽しませてくれました
(t)
2018年05月05日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
5/5 10:26
《 行者道コース 》

『イワカガミ』
この時期、通年なら大群生の花ですが今年は早く開花 僅かに名残の花が目を楽しませてくれました
(t)
《 行者道コース 》

しかし花よりも今の時期は新緑!!
(t)
2018年05月05日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:30
《 行者道コース 》

しかし花よりも今の時期は新緑!!
(t)
《 行者道コース 》

先の登山道を眺めても上を仰ぎ見ても緑の世界...
(h)
2018年05月05日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 10:31
《 行者道コース 》

先の登山道を眺めても上を仰ぎ見ても緑の世界...
(h)
《 行者道コース 》

hiroも気持ちよく歩を進ませ新緑に同化してます
(t)
2018年05月05日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:32
《 行者道コース 》

hiroも気持ちよく歩を進ませ新緑に同化してます
(t)
《 行者道コース 》

時間と共に気温は上がるものの...
(h)
2018年05月05日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 10:34
《 行者道コース 》

時間と共に気温は上がるものの...
(h)
《 行者道コース 》

爽やかな風と共に優しい緑が癒してくれました(^^
(h)
2018年05月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 10:41
《 行者道コース 》

爽やかな風と共に優しい緑が癒してくれました(^^
(h)
《 行者道コース 》

『イワカガミ』
(h)
2018年05月05日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
10
5/5 10:42
《 行者道コース 》

『イワカガミ』
(h)
《 行者道コース 》

このブナは2本が同化した模様...「じゃ! 私も」とばかりにハグするhiroでした(笑)
(t)
2018年05月05日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/5 10:43
《 行者道コース 》

このブナは2本が同化した模様...「じゃ! 私も」とばかりにハグするhiroでした(笑)
(t)
《 行者道コース 》

上に登るほどにブナ達は幹の太さが増し...
(h)
2018年05月05日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/5 10:43
《 行者道コース 》

上に登るほどにブナ達は幹の太さが増し...
(h)
《 行者道コース 》

その他の木々も負けじと制空権争いを展開...
(h)
2018年05月05日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 10:47
《 行者道コース 》

その他の木々も負けじと制空権争いを展開...
(h)
《 行者道コース 》

この時期ならではの優しい新緑と陽射しが...
(t)
2018年05月05日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:49
《 行者道コース 》

この時期ならではの優しい新緑と陽射しが...
(t)
《 行者道コース 》

登山道を覆い尽くす...たまりませんね(^^♪
(h)
2018年05月05日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 10:50
《 行者道コース 》

登山道を覆い尽くす...たまりませんね(^^♪
(h)
《 行者道コース 》

何か異変に気づきませんか?? 実はhiro、今日は準備したザックを忘れて来て空身なんです(笑)
(t)
2018年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/5 10:58
《 行者道コース 》

何か異変に気づきませんか?? 実はhiro、今日は準備したザックを忘れて来て空身なんです(笑)
(t)
《 行者道コース 》

『クルマムグラ』?
カメラだけしっかりと手にして他は旦那任せです(^^ゞ
(h)
2018年05月05日 11:06撮影 by  NEX-5N, SONY
9
5/5 11:06
《 行者道コース 》

『クルマムグラ』?
カメラだけしっかりと手にして他は旦那任せです(^^ゞ
(h)
《 越智神社 本宮 》

本宮の手前のブナ...これが一番リッパ!!
超広角レンズじゃなきゃ写せねぇ〜
(h)
2018年05月05日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 11:06
《 越智神社 本宮 》

本宮の手前のブナ...これが一番リッパ!!
超広角レンズじゃなきゃ写せねぇ〜
(h)
《 越智神社 本宮 》

山頂の手前には越智神社の本宮、未だお参りをしてないhiroは参拝に...後に事件が起こりますが
(t)
2018年05月05日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:06
《 越智神社 本宮 》

山頂の手前には越智神社の本宮、未だお参りをしてないhiroは参拝に...後に事件が起こりますが
(t)
《 越智神社 本宮 》

hiroを待つ旦那はのんびりと撮影...鳥居も新緑に癒されてる?
(t)
2018年05月05日 11:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:07
《 越智神社 本宮 》

hiroを待つ旦那はのんびりと撮影...鳥居も新緑に癒されてる?
(t)
《 本宮〜山頂 》

参拝終われば山頂へ 空を覆う新緑と...
(t)
2018年05月05日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:14
《 本宮〜山頂 》

参拝終われば山頂へ 空を覆う新緑と...
(t)
《 本宮〜山頂 》

海からの風が強まり...
(h)
2018年05月05日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 11:15
《 本宮〜山頂 》

海からの風が強まり...
(h)
《 本宮〜山頂 》

どちらかと言うと涼しい位でした
(t)
2018年05月05日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:16
《 本宮〜山頂 》

どちらかと言うと涼しい位でした
(t)
《 越智山 山頂 》

ゆっ〜くり2時間超、降り注ぐシャワーを浴びながら山頂へ到着
(t)
2018年05月05日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:18
《 越智山 山頂 》

ゆっ〜くり2時間超、降り注ぐシャワーを浴びながら山頂へ到着
(t)
《 越智山 山頂 》

『白山』
昨日は雲に覆われた霊峰も今日は望め満足です♪
(t)
2018年05月05日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
5/5 11:20
《 越智山 山頂 》

『白山』
昨日は雲に覆われた霊峰も今日は望め満足です♪
(t)
《 越智山 下り 》

軽く行動食を取り下山開始です
(t)
2018年05月05日 11:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:32
《 越智山 下り 》

軽く行動食を取り下山開始です
(t)
《 越智山 下り 》

『ツルシキミ』
下り、toshiはレンズを変え❀撮影モード全開!!
(t)
2018年05月05日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:00
《 越智山 下り 》

『ツルシキミ』
下り、toshiはレンズを変え❀撮影モード全開!!
(t)
《 越智山 下り 》

対するhiroは、ミラーレスとコンデジの2丁拳銃...
(h)
2018年05月05日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 12:00
《 越智山 下り 》

対するhiroは、ミラーレスとコンデジの2丁拳銃...
(h)
《 越智山 下り 》

『ツクバネソウ』
花は旦那に任せろ!!
(t)
2018年05月05日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 12:02
《 越智山 下り 》

『ツクバネソウ』
花は旦那に任せろ!!
(t)
《 越智山 下り 》

新緑は広角写せるhiroに任せたからね(^_-)-☆
(h)
2018年05月05日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 12:08
《 越智山 下り 》

新緑は広角写せるhiroに任せたからね(^_-)-☆
(h)
《 越智山 下り 》

『白山』左端奥
『別山』中央奥
(t)
2018年05月05日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:13
《 越智山 下り 》

『白山』左端奥
『別山』中央奥
(t)
《 越智山 下り 》

『ツクバネウツギ』
(h)
2018年05月05日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/5 12:32
《 越智山 下り 》

『ツクバネウツギ』
(h)
《 越智山 下り 》

『ササユリ』蕾
おゃおゃ...次なる❀も開店準備中ですね...
(t)
2018年05月05日 12:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:33
《 越智山 下り 》

『ササユリ』蕾
おゃおゃ...次なる❀も開店準備中ですね...
(t)
《 越智山 下り 》

『タニウツギ』
時期の花と共に豊かな種を楽しめる越智...
(t)
2018年05月05日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:48
《 越智山 下り 》

『タニウツギ』
時期の花と共に豊かな種を楽しめる越智...
(t)
《 越智山 下り 》

『ムラサキ
  サキゴケ』
その上、ブナも魅力だし...
(h)
2018年05月05日 12:49撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/5 12:49
《 越智山 下り 》

『ムラサキ
  サキゴケ』
その上、ブナも魅力だし...
(h)
《 越智山 下り 》

『シャガ』
コースも里山ではアップダウン多いロング...楽しいね 越智!!
(t)
2018年05月05日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/5 13:03
《 越智山 下り 》

『シャガ』
コースも里山ではアップダウン多いロング...楽しいね 越智!!
(t)
《 小川登山口 》

新緑はメチャ満足...さぁ!! 昼飯へ向かいましょ(^_-)-☆
(t)
2018年05月05日 13:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/5 13:07
《 小川登山口 》

新緑はメチャ満足...さぁ!! 昼飯へ向かいましょ(^_-)-☆
(t)
《 越智神社 本宮 》

と、下山したはず...ですが本宮からhiroが 実は忘れ物(笑) 越智山は越智神社本宮付近までクルマで来れます
(t)
2018年05月05日 13:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/5 13:33
《 越智神社 本宮 》

と、下山したはず...ですが本宮からhiroが 実は忘れ物(笑) 越智山は越智神社本宮付近までクルマで来れます
(t)
《 アフター蕎麦 》

昨日は氷点下でしたが、今日は夏日近くまで気温が上昇 お昼は、さっぱり味の地元飯「おろしそば」を
(t)
2018年05月05日 14:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
5/5 14:05
《 アフター蕎麦 》

昨日は氷点下でしたが、今日は夏日近くまで気温が上昇 お昼は、さっぱり味の地元飯「おろしそば」を
(t)

感想

前日、予定していた蝶ヶ岳・山小屋泊が敗退
物足りないのか...hiroから里山歩きの催促を受けました
今の時期ならブナの新緑、近場なら越智って事で向かいました

駐車場に到着するとhiroが...「ザック忘れた」
下山の時も「サングラス...神社に忘れた」
昨日の疲れ?? それとも痴呆の始まり??
まぁイイっか 手軽な里山だし新緑も爽やかだったし
昨日の北アは残念だけど地元でもGW楽しめたね(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

新緑まぶしい
toshiさん
おはようございます
蝶は残念でありましたが地元の里山でリフレッシュという感じでしょうか?
色々な花にも出会え良かったですね。
しかしいきなりザックの忘れ物とは(笑)
どこかの誰かさんと違ってサングラス忘れても場所さえ分かってれば取りにいけますものね😅
2018/5/5 23:47
Re: 新緑まぶしい
kazuさん、聞いてください
実はhiroが今日も忘れ物を...
昼飯食べた後に店の叔母ちゃんが駆け足で追っかけ...
スマホの置き忘れでしたよ
2018/5/6 17:34
2回登頂
癒しの山旅気持ちよかったですか⤴1日に2回も登られるとはよっぽど好きなんですね(笑)いえいえご苦労様でしたm(__)mこどもの日は天気もよくて夏みたいな暑さでしたね💦そんななか新緑の森は涼しく心地イイですね🎵風の葉っぱを揺する音がまた癒される⤴
忘れ物注意してください✋
2018/5/8 9:00
Re: 2回登頂
buenavista2さん、越知山で良かったですよ
下山途中で妻から「サングラスが無い」と聞き
すぐさま僕は、「登り返しは嫌だから諦めよう」と答えちゃいました
...が、ここって で行ける
ホンマに助かりましたよ(笑)

この時期、新緑はイイですね
降り注ぐ日差しも和らげ、目にも優しい
妻からも「次は平家平ねぇ」とリクエストされました
でも、平家平では忘れ物だけは気を付けないとね
2018/5/8 12:11
忘れ物
おいちゃんの事は忘れず
置いてきぼりにされんと
よかったやん 

それより
朝飯食べたの忘れて
カレー食べてた方が
上高地でいたような
(´▽`*)アハハ
2018/5/8 16:49
Re: 忘れ物
おいちゃん、まいど

そりゃ〜置いてきぼりは無いわ
だって山行く時は、じじぃが100%ドライバー
しかもキーは旦那のザック
嫁を置いて来ても...あぁ(^^ゞ これ以上書くとパンチが後ろから

で、徳澤のカレーは旨かったぜぇ
出発前におにぎり&パンを少し喰ったけど...腹の虫が収まらんかったぁ
2018/5/8 18:15
toshiさん,hiroさん、こんにちは。
ウツギの花が咲き出すと、夏に近いことを
感じます。樹木系の花が多いと、
登山の雰囲気が明るくなりますね。
新緑と花と光のシャワー、一日違いで
残念ですが、里山ならではの
美しさがありますね。
2018/5/9 5:01
Re: toshiさん,hiroさん、こんにちは。
前日の雪で蝶ヶ岳を断念した妻が、物足りなさそうなので
新緑の里山を歩きました

前日の鉛色の空とは180度変わり快晴の夏日
暖かくなると咲き誇る花々も彩り豊かに顔を見せてくれました
でも一番は新緑...合間から吹き抜ける風と木々から零れる陽射し
新緑の時期、穏やかな一日を過ごすことができました
2018/5/9 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら