5/3関東遠征は朝から雨か〜。なら観光にしよう。先ずは江の島登るよ。
6
5/3 11:03
5/3関東遠征は朝から雨か〜。なら観光にしよう。先ずは江の島登るよ。
そして江の島の一番高い場所に登頂!今日は4人の美女を連れきた。うそです。
23
そして江の島の一番高い場所に登頂!今日は4人の美女を連れきた。うそです。
お次は江ノ電乗って鎌倉へGO。乗り鉄は乗りたいんだろうね。
3
5/3 12:52
お次は江ノ電乗って鎌倉へGO。乗り鉄は乗りたいんだろうね。
大仏は小っちゃ!もっと大きいと思ってたが!翌日衝撃的な大仏を目の当たりにする・・・
12
5/3 14:11
大仏は小っちゃ!もっと大きいと思ってたが!翌日衝撃的な大仏を目の当たりにする・・・
最後は鶴岡八幡宮みて厚木のホテルへ。初日は山なしの観光でした。
2
5/3 15:19
最後は鶴岡八幡宮みて厚木のホテルへ。初日は山なしの観光でした。
5/4 厚木市内です。妻がホテルで寝ている間に大山(おおやま)登って来ます。
4
5/4 4:20
5/4 厚木市内です。妻がホテルで寝ている間に大山(おおやま)登って来ます。
伊勢原市営駐車場です。harotanさん4:45第二駐車場は余裕で入れたよ。情報ありがとね。
5
5/4 4:46
伊勢原市営駐車場です。harotanさん4:45第二駐車場は余裕で入れたよ。情報ありがとね。
5:00初めての関東の山はどんな所かな?行ってきます。
5
5/4 5:05
5:00初めての関東の山はどんな所かな?行ってきます。
お土産売り場はまだ開いてません。帰りに物色してみます。
2
5/4 5:07
お土産売り場はまだ開いてません。帰りに物色してみます。
女坂or男坂?どうしよう。普通女子の方が楽なので行ってみる事に。
2
5/4 5:10
女坂or男坂?どうしよう。普通女子の方が楽なので行ってみる事に。
関東の山は凄い!登山道に電灯もあるよ。ヘッデンなんて要らないね。
8
5/4 5:17
関東の山は凄い!登山道に電灯もあるよ。ヘッデンなんて要らないね。
山岳信仰の対象なので、かなり急な階段ばっかだ。
4
5/4 5:20
山岳信仰の対象なので、かなり急な階段ばっかだ。
そして大山寺です。旅行の安全をお祈りしました。
2
5/4 5:21
そして大山寺です。旅行の安全をお祈りしました。
その後も階段ですが、朝の凛とした空気が気持ちいいね。
3
5/4 5:34
その後も階段ですが、朝の凛とした空気が気持ちいいね。
海だ!スッキリしていませんが厚木でしょうか?見えて嬉しいです。
5
5/4 5:35
海だ!スッキリしていませんが厚木でしょうか?見えて嬉しいです。
阿夫利(あふり)神社です。観光の場合ここまでケーブルカーで登りお参りして帰ります。
5
5/4 5:36
阿夫利(あふり)神社です。観光の場合ここまでケーブルカーで登りお参りして帰ります。
ここから本格的な山道か。今日はサクッと登ります。
3
5/4 5:36
ここから本格的な山道か。今日はサクッと登ります。
沢山の人が登っているので道は広めです。
3
5/4 5:51
沢山の人が登っているので道は広めです。
5人位並んでも歩ける広さかな。
2
5/4 6:04
5人位並んでも歩ける広さかな。
富士山です。雲が掛かってましたが下山後はスッキリ見えました。登った時間が早かった。
12
5/4 6:08
富士山です。雲が掛かってましたが下山後はスッキリ見えました。登った時間が早かった。
歩き易い道なので
2
5/4 6:16
歩き易い道なので
6:24あっという間に山頂です。
4
5/4 6:24
6:24あっという間に山頂です。
逆光ですが、300名山の大山登ったよ。初めての関東の山が大山っていいね!
35
5/4 6:35
逆光ですが、300名山の大山登ったよ。初めての関東の山が大山っていいね!
どこの町ですかね?海まで見えます。
11
5/4 6:29
どこの町ですかね?海まで見えます。
富士山は木が邪魔してる。もっとも雲も掛かってますが。。
4
5/4 6:29
富士山は木が邪魔してる。もっとも雲も掛かってますが。。
何時も登る山とは景色が違う。都心のビル群も見えるが逆光でした。
19
5/4 6:32
何時も登る山とは景色が違う。都心のビル群も見えるが逆光でした。
これが山頂です。妻の準備が終わるまでに戻る約束したので、滞在時間12分で下山です。
6
5/4 6:33
これが山頂です。妻の準備が終わるまでに戻る約束したので、滞在時間12分で下山です。
帰路は見晴台経由で周回してみます。
1
5/4 6:36
帰路は見晴台経由で周回してみます。
伊勢原市は登山者おもい。登りも下りも配慮した階段設計です。
4
5/4 6:37
伊勢原市は登山者おもい。登りも下りも配慮した階段設計です。
あれ?直ぐに見晴台です。どうやら山頂の下に見晴台がありました。
3
5/4 6:37
あれ?直ぐに見晴台です。どうやら山頂の下に見晴台がありました。
大都会がみえます。
10
5/4 6:38
大都会がみえます。
使用してませんが、多分綺麗なトイレ!伊勢原市ホント登山に金掛けてます。
1
5/4 6:39
使用してませんが、多分綺麗なトイレ!伊勢原市ホント登山に金掛けてます。
気持ちのいいトレイルが続きます。
3
5/4 6:45
気持ちのいいトレイルが続きます。
昨日は少し飲み過ぎたけど、朝早く起きて正解でした。
2
5/4 6:46
昨日は少し飲み過ぎたけど、朝早く起きて正解でした。
なんだか下山を始めると、どんどん天気が良くなるよ。
7
5/4 6:49
なんだか下山を始めると、どんどん天気が良くなるよ。
これが見晴台だ。景色は同じなので割愛します。
4
5/4 7:11
これが見晴台だ。景色は同じなので割愛します。
阿夫利神社まで戻って来ました。新緑が輝くとはこの事ですね!
7
5/4 7:26
阿夫利神社まで戻って来ました。新緑が輝くとはこの事ですね!
ケーブルカーには観光客が並び始めてます。
1
5/4 7:43
ケーブルカーには観光客が並び始めてます。
お土産売り場は開いてました。何も買わずに、すみません。
3
5/4 7:44
お土産売り場は開いてました。何も買わずに、すみません。
7:50下山。今日は6:40で満車だそうで、早く行って良かったです。妻を迎えにホテルに帰ります。
3
5/4 7:50
7:50下山。今日は6:40で満車だそうで、早く行って良かったです。妻を迎えにホテルに帰ります。
お腹が空いた。横浜中華街で早めのランチしよう。フカヒレコースです。
8
5/4 10:09
お腹が空いた。横浜中華街で早めのランチしよう。フカヒレコースです。
赤レンガ倉庫と山下公園を散策して。
4
5/4 11:46
赤レンガ倉庫と山下公園を散策して。
横浜をぶらり。ランドマークは高いけど、この間アベノハルカス見たてなんで。。
3
5/4 12:22
横浜をぶらり。ランドマークは高いけど、この間アベノハルカス見たてなんで。。
普段は入れない外国人墓地内も見学しました。横浜は満喫した。茨城に移動しよう。
1
5/4 13:19
普段は入れない外国人墓地内も見学しました。横浜は満喫した。茨城に移動しよう。
なんじゃあれ!鎌倉とは比べ物にならんデカさ!牛久大仏は衝撃的です。明日の筑波山から見えないかな?
7
5/4 15:38
なんじゃあれ!鎌倉とは比べ物にならんデカさ!牛久大仏は衝撃的です。明日の筑波山から見えないかな?
私と比較して下さい。一体だれが作ったの?山登りに来たのに一番の思い出になってしまった。
18
5/4 16:08
私と比較して下さい。一体だれが作ったの?山登りに来たのに一番の思い出になってしまった。
大仏の衝撃が覚めやまぬまま筑波山が見えてきた。天気が気掛かりです。
1
5/4 17:46
大仏の衝撃が覚めやまぬまま筑波山が見えてきた。天気が気掛かりです。
5/5おはよ−ございます。1番遠い市営第1駐車場です。ふつー第1が近いんじゃないの?
3
5/5 5:09
5/5おはよ−ございます。1番遠い市営第1駐車場です。ふつー第1が近いんじゃないの?
たくさん歩きたい方にはお勧めですがムダに舗装道を歩く事になるので注意して下さい。
3
5/5 5:12
たくさん歩きたい方にはお勧めですがムダに舗装道を歩く事になるので注意して下さい。
いちばん低い百名山は筑波山!いってきます。
7
5/5 5:30
いちばん低い百名山は筑波山!いってきます。
流石は百名山だけあり登山道はコンクリートです。
3
5/5 5:38
流石は百名山だけあり登山道はコンクリートです。
その後木の根がある登山道に変わるとツルツル滑ります。
3
5/5 5:43
その後木の根がある登山道に変わるとツルツル滑ります。
道は大山と同じで多くの人が登っており広目めです。
3
5/5 6:07
道は大山と同じで多くの人が登っており広目めです。
信仰の山は大きな杉もたくさんあります。
5
5/5 6:23
信仰の山は大きな杉もたくさんあります。
有名な岩潜りだ!いちお−落ちてこないか上を見ながら歩きます。
8
5/5 6:28
有名な岩潜りだ!いちお−落ちてこないか上を見ながら歩きます。
妻は見ていない様です!
11
5/5 6:28
妻は見ていない様です!
ヤバ!反対から見るといつ崩れてもおかしくないと思いませんか?
10
5/5 6:28
ヤバ!反対から見るといつ崩れてもおかしくないと思いませんか?
山頂に近づくにつれ巨岩が多くなり。
7
5/5 6:29
山頂に近づくにつれ巨岩が多くなり。
岩には名称がありますが、忘れてしまいました。
1
5/5 6:31
岩には名称がありますが、忘れてしまいました。
歩いているだけなのに気持ちいい道。
4
5/5 6:35
歩いているだけなのに気持ちいい道。
鎖の手すりを登ると山頂です。
4
5/5 6:52
鎖の手すりを登ると山頂です。
ヤッター!筑波ブルーの世界へようこそ。百名山45座目、妻は41座目登ったよ。
40
5/5 6:58
ヤッター!筑波ブルーの世界へようこそ。百名山45座目、妻は41座目登ったよ。
少し霞んでますが大展望です。ぜんぜん方角とか分かりませんが、だだっ広い平野です。
9
5/5 6:56
少し霞んでますが大展望です。ぜんぜん方角とか分かりませんが、だだっ広い平野です。
奥に見えるのは霞ケ浦でしょうか?牛久大仏はどこだ!見えなかった。
4
5/5 6:56
奥に見えるのは霞ケ浦でしょうか?牛久大仏はどこだ!見えなかった。
この奥は海かな?すっきりしてませんが気持ちいいです。
1
5/5 6:56
この奥は海かな?すっきりしてませんが気持ちいいです。
先端には怖くていけませんが、妻も写真をたくさん撮ってます。
19
5/5 7:00
先端には怖くていけませんが、妻も写真をたくさん撮ってます。
これが女体山の山頂です。女体山が筑波山の山頂になっており標識にも筑波山山頂と書いてありました。
7
5/5 7:07
これが女体山の山頂です。女体山が筑波山の山頂になっており標識にも筑波山山頂と書いてありました。
あれが数メートル低い筑波男体山です。あとで行ってみます。
4
5/5 7:07
あれが数メートル低い筑波男体山です。あとで行ってみます。
登山口の大鳥居まで見えます。標高は低いけど高く感じます。
5
5/5 7:08
登山口の大鳥居まで見えます。標高は低いけど高く感じます。
では、男体山に行きましょう。
2
5/5 7:18
では、男体山に行きましょう。
お店は開いてません。トイレは2か所あり綺麗です。
4
5/5 7:20
お店は開いてません。トイレは2か所あり綺麗です。
男体山です。標識はこの位置なので山頂的な雰囲気はない感じでした。
13
5/5 7:36
男体山です。標識はこの位置なので山頂的な雰囲気はない感じでした。
展望はこの一か所だけ。見えるのは平野。
5
5/5 7:37
展望はこの一か所だけ。見えるのは平野。
女体山も見えます。帰りは渋滞すると嫌なので早めに帰ります。
1
5/5 7:38
女体山も見えます。帰りは渋滞すると嫌なので早めに帰ります。
あかん!遅かった。登りの渋滞でスライドが大変。早く降りられないよ。
3
5/5 8:26
あかん!遅かった。登りの渋滞でスライドが大変。早く降りられないよ。
何とか降りれました。もう少し早く下山するべきでした。
2
5/5 8:47
何とか降りれました。もう少し早く下山するべきでした。
お土産屋さんは物色するだけにして早く帰ろう。
3
5/5 8:51
お土産屋さんは物色するだけにして早く帰ろう。
ヤバ!駐車場待ちで大渋滞だよ。一番遠い駐車場でもこの状態。帰りの高速が心配です。
5
5/5 9:01
ヤバ!駐車場待ちで大渋滞だよ。一番遠い駐車場でもこの状態。帰りの高速が心配です。
標高は低いけどいい山でした。午前中には都心を離れなければ。
11
5/5 9:33
標高は低いけどいい山でした。午前中には都心を離れなければ。
帰路中央道は渋滞もなくスイスイ。富士山みてプレミアムソフト食べる余裕あり。観光もできたしGWは4山登れました!どうもありがとうございました。
10
5/5 13:01
帰路中央道は渋滞もなくスイスイ。富士山みてプレミアムソフト食べる余裕あり。観光もできたしGWは4山登れました!どうもありがとうございました。
rupmoさん、こんばんは。
まさに山旅でしたね〜
関東遠征か〜関東の山には登ったことないので新鮮です!
300名山を観光とセットで行くのは良いアイデアですね。
私もリタイアしたら時間に追われず、そういう山旅をしたいと思います
rupmoさん達にしてみれば山行時間が少なくて消化不良かと推察しますが、グルメと共にのんびりとしたGWを堪能された様子が伺えました^^
関東遠征、お疲れ様でした。
chataroさん こんばんは♪
今回は山メインではなく、観光を中心にプランしました。
300名山は全国に散らばっており
正直、全部登れるとは思ってません。
ですが山があるから、その地域に行く。
どの地域にもご当地グルメや、チョットした観光地はある。
この山がなかったら、これは見れなかったな!
これはうまい!なんていう
現地でみつけた発見や出会いもあったりして
そういうのも楽しいな〜なんて最近思ってます。
私もリタイヤ後までの計画ですよ。
最近行った大阪や関東では電車を積極的に使って
移動していますが、お酒も飲めるし
メチャ楽しいですね。
田舎育ちの私は、もっぱら移動は車ですが
都会は楽しい事沢山出来ますね。
今回のレコにコメをしてくれたchataroさんは大阪
harotanさんは東京と、お二人が羨ましいと思いました。
何時もコメして頂き、ありがとうございました。
関東遠征お疲れ様でした
特にハイカーの多い山を選択されていたので駐車場とか心配でしたが先手必勝で無事にスピード登山で満喫されていてよかったです。友達に筑波山の渋滞にはまった子がいたのですが後から聞くとアトラクション待ちのような登山道だったと話していました。
大山からは江ノ島や相模湾などみられましたでしょうか?
筑波山はうちから丸見えですので、もしかしたら豆粒より小さく視界に入っていたかもしれません
まだこちらにもたくさんいい山がありますのでまた遠征にきてください。
横浜観光もいいけど都内の観光もいいですよ。奥多摩とセットで次回は是非!!
お疲れ様でした
harotanさん こんばんは♪
関東遠征は、とっても楽しかったですよ!
しかし、都会の山は賑やかですね。
朝早くに登ったので、まだよかったですが
大山も筑波山の帰る時は続々と登って来るのに驚きました。
特に筑波山は観光客も混じっているので大行列でしたよ。
まさか!お友達があの渋滞にハマったとわ・・・
疲れたんでしょうね。
関東の山はTDLのようにファストパスがいりそうですね。
駐車場の情報はホントありがとね。
大山の駐車場のおじさん、とっても親切でした。
あと、江の島から大山は見えました大山からは
霞んでいたので相模湾しか見えませんでした。
でもharotanさんの高級マンションはバッチリ見えましたよ。
東京は昨年遊びに行きましたが何度行っても楽しい所なので
次回は奥多摩セットでプラン練ってみます。
お勧めの山とか美味しい店など教えてね!
コメントして頂き、ありがとうございました。
1000m以下の百名山は筑波山だけではありません。
九州の開聞岳も1000m以下です。筑波山は百名山で一番低い山です。
筑波山も色々なコースがあるのでまたお越しください!
それと茨木ではなく、茨城です
-PORCO-さん こんばんは。
コメントおよびご指摘ありがとうございます。
本か何かで、百名山の選定基準は1000m以上という条件があるが、
片寄った地域に重ならないようにするため
筑波山はその基準から外されたと聞いた事があってので
1000m以下は筑波山だけかと思っていました。
九州にもあったんですね!
九州は遠いので、今のところ行く予定はなく調べていませんでした。
レコのコメントも変えておきましたよ。
どうも見て頂いてありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する