ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1455639
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
7.7km
登り
950m
下り
939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:46
合計
4:45
距離 7.7km 登り 950m 下り 955m
6:13
6:14
21
6:35
5
6:40
15
6:55
7:00
24
7:24
7:30
8
7:49
7:52
0
7:52
8:08
0
8:08
8:17
7
8:30
8:31
21
9:01
3
9:04
9:05
27
9:47
9:51
14
10:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日ホテル泊
コース状況/
危険箇所等
コース上に雪はありません。
前日の夕方、麓からの大山全景。
2018年05月04日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/4 16:23
前日の夕方、麓からの大山全景。
同じく前日、大山町観光案内所からの大山。明日はあの手前斜めに伸びる尾根を上がります。
2018年05月04日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/4 16:43
同じく前日、大山町観光案内所からの大山。明日はあの手前斜めに伸びる尾根を上がります。
当日、モンベル大山店前の大山寺橋を渡ってスタートします。登山口の駐車場は、この時間で満車でした。
2018年05月05日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 5:21
当日、モンベル大山店前の大山寺橋を渡ってスタートします。登山口の駐車場は、この時間で満車でした。
登山道はきれいに整備されています。
2018年05月05日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 5:27
登山道はきれいに整備されています。
しばらくこんな感じ。
2018年05月05日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 5:48
しばらくこんな感じ。
新緑が気持ちいい。
2018年05月05日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:08
新緑が気持ちいい。
三合目標識。一合目毎に標識が出ていてわかりやすい。
2018年05月05日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 6:14
三合目標識。一合目毎に標識が出ていてわかりやすい。
斜度はありますが広い登山道が階段状に整備されており、どんどん高度を稼いでいきます。
2018年05月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 6:23
斜度はありますが広い登山道が階段状に整備されており、どんどん高度を稼いでいきます。
気持ちの良いブナ林が続きます。今年のGWは晴天に恵まれました。
2018年05月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 6:23
気持ちの良いブナ林が続きます。今年のGWは晴天に恵まれました。
標高1200mの父と子。コース上には100mごとの標識も整備されています。そういえば今日はこどもの日だ。
2018年05月05日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 6:30
標高1200mの父と子。コース上には100mごとの標識も整備されています。そういえば今日はこどもの日だ。
六合目避難小屋に到着。
2018年05月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:54
六合目避難小屋に到着。
ここからは大山の北壁が一望できます。
2018年05月05日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:56
ここからは大山の北壁が一望できます。
上がってきた尾根筋を振り返ります。
2018年05月05日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:15
上がってきた尾根筋を振り返ります。
大山の稜線上に乗り上げました。
2018年05月05日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:30
大山の稜線上に乗り上げました。
稜線です。
2018年05月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:35
稜線です。
稜線上の頂上台地。
2018年05月05日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:37
稜線上の頂上台地。
頂上まで木道が整備されています。
2018年05月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:42
頂上まで木道が整備されています。
すぐに頂上避難小屋とその右奥の弥山(ミセン)ピーク。
2018年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:47
すぐに頂上避難小屋とその右奥の弥山(ミセン)ピーク。
この先の剣ヶ峰(1729m)が立ち入り禁止なので、ここ弥山(1709m)が山頂とされています。そこそこ強風です。
2018年05月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:53
この先の剣ヶ峰(1729m)が立ち入り禁止なので、ここ弥山(1709m)が山頂とされています。そこそこ強風です。
立ち入り禁止エリアの剣ヶ峰(右ピーク)。別ルートからは登れるようです。
2018年05月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 7:53
立ち入り禁止エリアの剣ヶ峰(右ピーク)。別ルートからは登れるようです。
弥山ピークから頂上避難小屋に戻ります。
2018年05月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:54
弥山ピークから頂上避難小屋に戻ります。
避難小屋で食事休憩。小屋の中はきれいです。朝早く降りてきた登山者たちは、前夜ここで宿泊したようです。この時点で外の寒暖計は5℃を指していました。風も強いので体感0℃といったところです。
2018年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:57
避難小屋で食事休憩。小屋の中はきれいです。朝早く降りてきた登山者たちは、前夜ここで宿泊したようです。この時点で外の寒暖計は5℃を指していました。風も強いので体感0℃といったところです。
今回は嫁さんを麓に残しているので、早々に下山を開始しました。下部の大山寺観光案内所の広い駐車場が、徐々に埋まり始めているようです。
2018年05月05日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:48
今回は嫁さんを麓に残しているので、早々に下山を開始しました。下部の大山寺観光案内所の広い駐車場が、徐々に埋まり始めているようです。
六合目避難小屋に戻りました。たくさんの登山者が上がってきます。
2018年05月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:50
六合目避難小屋に戻りました。たくさんの登山者が上がってきます。
帰路は標高1250mあたりで大山寺に抜ける周回ルートに入ります。急勾配ですが、ここも木製階段がしっかり整備されています。画像は標高1200mまで下って見上げたところ。
2018年05月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:06
帰路は標高1250mあたりで大山寺に抜ける周回ルートに入ります。急勾配ですが、ここも木製階段がしっかり整備されています。画像は標高1200mまで下って見上げたところ。
木々のすきまから北壁が望めます。
2018年05月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:14
木々のすきまから北壁が望めます。
元谷と呼ばれるガレ沢まで下りると、視界が開けてこの大展望。一般の観光客だと見れない光景です。
2018年05月05日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 9:28
元谷と呼ばれるガレ沢まで下りると、視界が開けてこの大展望。一般の観光客だと見れない光景です。
ガレ沢の右岸に移ってからは、こんな新緑のプロムナードは入りす。盛夏だと欝蒼として暗いかもかも知れません
2018年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:43
ガレ沢の右岸に移ってからは、こんな新緑のプロムナードは入りす。盛夏だと欝蒼として暗いかもかも知れません
大山寺の上部の大神山神社奥宮に到着しました。社殿は重要文化財だそうです。
2018年05月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:46
大山寺の上部の大神山神社奥宮に到着しました。社殿は重要文化財だそうです。
階段を下りて見上げたところ。
2018年05月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:53
階段を下りて見上げたところ。
ちなみにここの参道は国内最長だそうです。今回は下ってきただけなので、あまり意識しませんでした。
2018年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:02
ちなみにここの参道は国内最長だそうです。今回は下ってきただけなので、あまり意識しませんでした。
確かに長い参道でした。そのまま大山寺観光案内所に戻り、無事に大山登山終了。
2018年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:03
確かに長い参道でした。そのまま大山寺観光案内所に戻り、無事に大山登山終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス GPS 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 ホテルで朝食の代わりに登山弁当を頼んで頂上小屋で食べた。

感想

GW後半は嫁さんと島根県観光に出かけました。5/3〜5/4は島根県の神社巡りと松江城見物を楽しみ、5/5は個人的にはメインイベントとなる大山登山。登山をやらない嫁さんをホテルに残しているので、朝5時過ぎに出発して10時過ぎには戻ってきました。
快晴にも恵まれ中国地方唯一の百名山を満喫できたので、下山してすぐに富山に戻っても良かったのですが、さすがに嫁さんは物足りないらしく結局倉敷に寄ってもう一泊することになりました。ただし倉敷は倉敷で、期待以上に素晴らしい観光地でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら