ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1456582
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉山 癒しの森を滑る

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
4.3km
登り
526m
下り
523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:39
合計
3:38
9:46
96
スタート地点
11:22
11:38
33
12:11
12:34
50
13:24
ゴール地点
09:50     除雪末端 発
11:20〜11:40 鍋倉山
         登り返し
12:10〜12:35 黒倉山
01:25     下山     
天候 晴れ、ここちよい風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
が)沼田で前夜祭、これ4杯目(笑)
FRE) 今日はこれぐらいで勘弁したるわ〜(^_-)-☆
2018年05月07日 18:50撮影
25
5/7 18:50
が)沼田で前夜祭、これ4杯目(笑)
FRE) 今日はこれぐらいで勘弁したるわ〜(^_-)-☆
tom) 今回の鍋倉山滑走の情報提供は信越トレイルのガイド:山川さん.
この日も“なべくら高原・森の家”のイベントでお会いしました!
2018年05月05日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 9:27
tom) 今回の鍋倉山滑走の情報提供は信越トレイルのガイド:山川さん.
この日も“なべくら高原・森の家”のイベントでお会いしました!
が)県道の除雪終了点が駐車地です
人気のようで遠方ナンバーも見かけ、けっこう一杯です
2018年05月05日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:48
が)県道の除雪終了点が駐車地です
人気のようで遠方ナンバーも見かけ、けっこう一杯です
ど)ヤブの中で準備中。まだブナの気配なし
が)車道をわずかに下り、橋で沢を越えてから入山
tomさんがガイドさんから仕入れた情報のおかげでバッチリです
2018年05月05日 09:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/5 9:58
ど)ヤブの中で準備中。まだブナの気配なし
が)車道をわずかに下り、橋で沢を越えてから入山
tomさんがガイドさんから仕入れた情報のおかげでバッチリです
w)青空の下ワクワクズンズン
2018年05月05日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 9:59
w)青空の下ワクワクズンズン
tom) ブナの森に癒されで皆さん笑顔に (*^^*)
が)最初は雪面が汚れていてちょっと心配でした
2018年05月05日 10:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 10:10
tom) ブナの森に癒されで皆さん笑顔に (*^^*)
が)最初は雪面が汚れていてちょっと心配でした
tom) 根開きのポイントで一休み
2018年05月05日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 10:15
tom) 根開きのポイントで一休み
ど)本日ピース1発目。板とピースがかぶってますがな
FRE) おっさんはピースが好き♡
2018年05月05日 10:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
5/5 10:17
ど)本日ピース1発目。板とピースがかぶってますがな
FRE) おっさんはピースが好き♡
FRE) 半袖でも既に汗びっしょり
が)しばし、シートラに変更
2018年05月05日 10:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
5/5 10:25
FRE) 半袖でも既に汗びっしょり
が)しばし、シートラに変更
w)イイね!
2018年05月05日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 10:34
w)イイね!
ど)このように真っ直ぐでありたい
tom) まったくです (^-^;
が)巨木です
2018年05月05日 10:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
13
5/5 10:34
ど)このように真っ直ぐでありたい
tom) まったくです (^-^;
が)巨木です
FRE) 残雪とブナの新緑は最強の組み合わせ♡
2018年05月05日 10:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
5/5 10:36
FRE) 残雪とブナの新緑は最強の組み合わせ♡
tom) このシュートも良さ気です♪
2018年05月05日 10:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 10:42
tom) このシュートも良さ気です♪
が)
2018年05月05日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:43
が)
ど)ピース2発目
FRE) ピースを強要しないように(^_-)-☆
ど)言わなくてもするくせに〜
2018年05月05日 10:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
13
5/5 10:43
ど)ピース2発目
FRE) ピースを強要しないように(^_-)-☆
ど)言わなくてもするくせに〜
FRE) 素敵なブナブナの森を行きます♪
2018年05月05日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
5/5 10:44
FRE) 素敵なブナブナの森を行きます♪
tom) 大ブナとganさんのツーショット
が)トラバース終わったので板履きました
2018年05月05日 10:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/5 10:45
tom) 大ブナとganさんのツーショット
が)トラバース終わったので板履きました
FRE) ブナブナの森を行くおっさん達
2018年05月05日 10:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
5/5 10:46
FRE) ブナブナの森を行くおっさん達
が)ガイド山川さんのハイクパーティ
皆さん、癒やしの森に感嘆でしょうねぇ
tom) ですよね〜♪
2018年05月05日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:52
が)ガイド山川さんのハイクパーティ
皆さん、癒やしの森に感嘆でしょうねぇ
tom) ですよね〜♪
ど)今日も元気なワタさん
2018年05月05日 10:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/5 10:52
ど)今日も元気なワタさん
が)この二人はまだシートラ、結局コルまで
ど)重いので肩がコルまで
2018年05月05日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:53
が)この二人はまだシートラ、結局コルまで
ど)重いので肩がコルまで
tom) 鍋倉ピークから滑走もイイかも (* ^ー゜)
2018年05月05日 10:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/5 10:54
tom) 鍋倉ピークから滑走もイイかも (* ^ー゜)
FRE) ブナブナの森にはおっさんが似合う
が)オネーさんがいればもっと良い
tom) 同感です ( ̄^ ̄)
FRE)ganko師匠の硬派のイメージは脆くも崩れ去った( ^ω^ )
2018年05月05日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
5/5 10:54
FRE) ブナブナの森にはおっさんが似合う
が)オネーさんがいればもっと良い
tom) 同感です ( ̄^ ̄)
FRE)ganko師匠の硬派のイメージは脆くも崩れ去った( ^ω^ )
FRE) ganko師匠が行く
が)コルが見えてきました、元気出ますね
2018年05月05日 11:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/5 11:01
FRE) ganko師匠が行く
が)コルが見えてきました、元気出ますね
FRE) せっかちコンビが行く
が)ブナと青空と二人の還暦過ぎ(笑
tom) ホント元気なお二人さんです(笑)
2018年05月05日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
5/5 11:04
FRE) せっかちコンビが行く
が)ブナと青空と二人の還暦過ぎ(笑
tom) ホント元気なお二人さんです(笑)
FRE) ダジャレ好きなおっさんも行く
が)どろさん、転ブナ!
ど)ガンコさんこそ、あブナいですよ
tom) 上がったら、やブナいっすね (。-∀-)
2018年05月05日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
5/5 11:04
FRE) ダジャレ好きなおっさんも行く
が)どろさん、転ブナ!
ど)ガンコさんこそ、あブナいですよ
tom) 上がったら、やブナいっすね (。-∀-)
が)コルから山頂捕捉、トップはtom隊長
tom) と言うか、重いボードを背負ってるのでアイゼンで直登です (; ̄ー ̄A
2018年05月05日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 11:07
が)コルから山頂捕捉、トップはtom隊長
tom) と言うか、重いボードを背負ってるのでアイゼンで直登です (; ̄ー ̄A
が)コルからの黒倉山
稜線の雪は消えてるみたいです
2018年05月05日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:07
が)コルからの黒倉山
稜線の雪は消えてるみたいです
FRE) ダジャレおじさんトウチャコ
ど)今日もまずまずブナんな歩きでした
2018年05月05日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
5/5 11:11
FRE) ダジャレおじさんトウチャコ
ど)今日もまずまずブナんな歩きでした
tom) この残雪にブナの新緑の景色、好きです⤴ヾ(*´∀`*)ノ
2018年05月05日 11:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 11:14
tom) この残雪にブナの新緑の景色、好きです⤴ヾ(*´∀`*)ノ
w)もう直ぐ鍋倉山
2018年05月05日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 11:18
w)もう直ぐ鍋倉山
ど)もうすぐ山頂
が)ゾロゾロ、ぞろぞろ
tom) ぞ〜ろぞろ...
2018年05月05日 11:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
5/5 11:18
ど)もうすぐ山頂
が)ゾロゾロ、ぞろぞろ
tom) ぞ〜ろぞろ...
tom) 笑顔で鍋倉山とぉちゃこヽ(*´▽)ノ♪
が)わ--い
2018年05月05日 11:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:21
tom) 笑顔で鍋倉山とぉちゃこヽ(*´▽)ノ♪
が)わ--い
tom) 鍋倉山の山頂から
2018年05月05日 11:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:23
tom) 鍋倉山の山頂から
ど)とりあえずパチリ
が)集合写真 ,劼箸蠡りない
2018年05月05日 11:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
13
5/5 11:29
ど)とりあえずパチリ
が)集合写真 ,劼箸蠡りない
が)集合写真◆.ールメンバー
tom) yes (o^-')b
2018年05月05日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
5/5 11:30
が)集合写真◆.ールメンバー
tom) yes (o^-')b
が)最近モノ忘れが激しい!
今期は歩行モードのまま滑り、後で気づいて悔しい思いを何度もしているので「確認テープ」貼りました(笑)
FRE) 今回は滑走モードのまま登ってたみたいなんで、次回はもう一枚追加されることでしょう(^_-)-☆
が)次回から『薬』とか『ご飯』も貼ろうかなあ
2018年05月05日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 11:35
が)最近モノ忘れが激しい!
今期は歩行モードのまま滑り、後で気づいて悔しい思いを何度もしているので「確認テープ」貼りました(笑)
FRE) 今回は滑走モードのまま登ってたみたいなんで、次回はもう一枚追加されることでしょう(^_-)-☆
が)次回から『薬』とか『ご飯』も貼ろうかなあ
w)gogo
2018年05月05日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 11:40
w)gogo
w)ドンドンドロップしていきます
FRE) 腰が引けてるおっさん(-_-;)
2018年05月05日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 11:41
w)ドンドンドロップしていきます
FRE) 腰が引けてるおっさん(-_-;)
w)ビューン
が)ちょっと固いけど滑りいい!
2018年05月05日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 11:42
w)ビューン
が)ちょっと固いけど滑りいい!
ど)ゴーゴー
tom) 一か月ぶりのスノーボードでお恥ずかしい (/-\*)
2018年05月05日 11:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
5/5 11:43
ど)ゴーゴー
tom) 一か月ぶりのスノーボードでお恥ずかしい (/-\*)
w)ビャーン
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 11:43
w)ビャーン
w)
が)カッケー
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 11:43
w)
が)カッケー
w)楽しねそうだね
FRE) 腹がつっかえて滑れません(^_-)-☆
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/5 11:43
w)楽しねそうだね
FRE) 腹がつっかえて滑れません(^_-)-☆
w)
FRE) なんちゃってスキーヤーが行く〜
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 11:43
w)
FRE) なんちゃってスキーヤーが行く〜
tom) カッチョE〜ちびっこテレマーカー♡
FRE) おっさんより上手い・・・(-_-;)
2018年05月05日 11:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 11:43
tom) カッチョE〜ちびっこテレマーカー♡
FRE) おっさんより上手い・・・(-_-;)
ど)切れ味抜群
2018年05月05日 11:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9
5/5 11:44
ど)切れ味抜群
が)tomさん、素敵なツリーへ突入
tom) ヒャッホーヾ(〃^∇^)ノ
2018年05月05日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:45
が)tomさん、素敵なツリーへ突入
tom) ヒャッホーヾ(〃^∇^)ノ
w)
2018年05月05日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 11:45
w)
w)絵になる
が)どっちが?
FRE) 腹出てる方?
2018年05月05日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/5 11:45
w)絵になる
が)どっちが?
FRE) 腹出てる方?
w)カッコいい
が)言ってくれるのはワタさんだけだょ
2018年05月05日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 11:46
w)カッコいい
が)言ってくれるのはワタさんだけだょ
が)どろさん、ブナ林をかっ飛ぶ
ど)下りは元気
2018年05月05日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:46
が)どろさん、ブナ林をかっ飛ぶ
ど)下りは元気
w)続いてカッコいい
FRE) やっぱりへっぴり腰なおっさん(-_-;)
2018年05月05日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 11:46
w)続いてカッコいい
FRE) やっぱりへっぴり腰なおっさん(-_-;)
が)ふれさん、楽しそう
FRE) 仕事中には見られない真剣な表情( ´艸`)
2018年05月05日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:46
が)ふれさん、楽しそう
FRE) 仕事中には見られない真剣な表情( ´艸`)
が)わたさん、ちゃっちゃっと
2018年05月05日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:46
が)わたさん、ちゃっちゃっと
が)びゅびゅーん
2018年05月05日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:46
が)びゅびゅーん
ど)ピース3発目はカメラ見て条件反射
FRE) 止まってる時は余裕でピース( ´艸`)
2018年05月05日 11:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
5/5 11:47
ど)ピース3発目はカメラ見て条件反射
FRE) 止まってる時は余裕でピース( ´艸`)
ど)ブナ林の中をノンビリと
2018年05月05日 11:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
5/5 11:49
ど)ブナ林の中をノンビリと
ど)ブナ林の中でクローチング!?
  実はちょい登り坂
2018年05月05日 11:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/5 11:49
ど)ブナ林の中でクローチング!?
  実はちょい登り坂
tom) 一本目終了〜
が)楽しくて。ウハウハです♪
2018年05月05日 11:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:51
tom) 一本目終了〜
が)楽しくて。ウハウハです♪
が)このブナ林に立つと、誰でもカッコよくなる
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:56
が)このブナ林に立つと、誰でもカッコよくなる
が)あなたも、当然!
tom) カッチョええ〜 (*´︶`*)
ど)美ブナ効果ですね。何の役にも立たないけど
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 11:56
が)あなたも、当然!
tom) カッチョええ〜 (*´︶`*)
ど)美ブナ効果ですね。何の役にも立たないけど
FRE) 黒倉山へ登り返します
が)苦痛のない登り返しでした
2018年05月05日 12:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
5/5 12:03
FRE) 黒倉山へ登り返します
が)苦痛のない登り返しでした
tom) 二座目;黒倉山 Get
2018年05月05日 12:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 12:13
tom) 二座目;黒倉山 Get
が)登り返して黒倉山でも記念写真
どろんぱコーヒーいただきました
tom) doroさん、ご馳走様でした(:D)┓ペコ
ど)まいどあり〜
2018年05月05日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 12:14
が)登り返して黒倉山でも記念写真
どろんぱコーヒーいただきました
tom) doroさん、ご馳走様でした(:D)┓ペコ
ど)まいどあり〜
が)黒倉山からは日本海や米山・越後の黒姫山などなど
ナイスビューです
2018年05月05日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 12:28
が)黒倉山からは日本海や米山・越後の黒姫山などなど
ナイスビューです
tom) 滑走準備を盗み撮り (^-^;
2018年05月05日 12:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 12:35
tom) 滑走準備を盗み撮り (^-^;
w)tomさんやります
tom) 基本、狭いトコ好きなもんで… (∩_∩;)P
2018年05月05日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/5 12:42
w)tomさんやります
tom) 基本、狭いトコ好きなもんで… (∩_∩;)P
w)いょー
2018年05月05日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 12:42
w)いょー
w)気持ちいい
2018年05月05日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 12:42
w)気持ちいい
w)カットビー
2018年05月05日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/5 12:42
w)カットビー
w)
2018年05月05日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 12:44
w)
w)
2018年05月05日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 12:44
w)
w)スイースイ
FRE) おっさんは緩斜面が好き♡
2018年05月05日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 12:45
w)スイースイ
FRE) おっさんは緩斜面が好き♡
ど)シャツの一部にずいぶんシワが・・・
FRE) ヤバイ、doronpaさん並みの腹になってきた(^_-)-☆
ど)メタボへようこそ
2018年05月05日 12:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
5/5 12:46
ど)シャツの一部にずいぶんシワが・・・
FRE) ヤバイ、doronpaさん並みの腹になってきた(^_-)-☆
ど)メタボへようこそ
が)tomさん、カッコよくツリーラン
tom) 誰でもカッコよく見える location (;^ω^)
2018年05月05日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:46
が)tomさん、カッコよくツリーラン
tom) 誰でもカッコよく見える location (;^ω^)
ど)ナナメ具合がいいですね
tom) ほとんど止まってます (∩_∩;)P
2018年05月05日 12:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
5/5 12:46
ど)ナナメ具合がいいですね
tom) ほとんど止まってます (∩_∩;)P
が)ボーダーのtomさん、トラバースゾーンになってボードを撤収
tom) スノーボードの弱点ですね! 皆さんにはご迷惑をおかけしました <(_ _*)>
2018年05月05日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:51
が)ボーダーのtomさん、トラバースゾーンになってボードを撤収
tom) スノーボードの弱点ですね! 皆さんにはご迷惑をおかけしました <(_ _*)>
FRE) 昔のレコより笑顔が多いganko師匠(^_-)-☆
が)あなたのお蔭ですよ
2018年05月05日 12:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10
5/5 12:52
FRE) 昔のレコより笑顔が多いganko師匠(^_-)-☆
が)あなたのお蔭ですよ
w)戻ってきたよ
2018年05月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 12:56
w)戻ってきたよ
w)着きました
FRE) ブナブナの森は斜滑降でも楽しい♪
2018年05月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/5 12:56
w)着きました
FRE) ブナブナの森は斜滑降でも楽しい♪
が)tomさんはツボ足で下山
ボーダーとスキーヤーの”動き”の違いがよ〜くわかりました
tom) もぅちょっとスノーボードで滑りたいので、脚力UPします o(`^´*)
2018年05月05日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:12
が)tomさんはツボ足で下山
ボーダーとスキーヤーの”動き”の違いがよ〜くわかりました
tom) もぅちょっとスノーボードで滑りたいので、脚力UPします o(`^´*)
tom) 名手wataさん、道路まで滑っちゃいました (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
FRE) 流石のコース取りですね〜♪
2018年05月05日 13:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 13:17
tom) 名手wataさん、道路まで滑っちゃいました (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
FRE) 流石のコース取りですね〜♪
が)tomさんの名ガイドのおかげで、楽しい鍋倉山でした
tom) 来年はミッドシーズンに来ましょ〜 p(´∇`)q
FRE) 是非来年も来ましょう♪
2018年05月05日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 13:16
が)tomさんの名ガイドのおかげで、楽しい鍋倉山でした
tom) 来年はミッドシーズンに来ましょ〜 p(´∇`)q
FRE) 是非来年も来ましょう♪

感想

gankoyaさんお天気とにらめっこしてマネージメントしていただきいつもいつも大変ありがとうございます
tomさんコースガイドありがとうございますお疲れ様です。
楽しい楽しい山SKI登りも降りも息があがりゼイゼイいいながらですが仲間と滑るのは最高で〜す。
明日もよろしく

土日に鳥海山ということで金曜日に移動予定でしたが、sajunシェフからお誘いがあって金曜日は移動ついでに至仏山へ行っておりました。

至仏からの下山が予定より遅れてしまい、「さあ、鳥海山の麓まで頑張って運転しなきゃ!!」と思ってたらスマホに電波が通じてganko師匠からのメールを発見。
えっ、鳥海山は荒天のため行先変更?( ゜Д゜)
なんだか拍子抜け状態となりましたが、ganko師匠のご厚意に甘えさせて頂き、沼田でノンビリと前夜祭( ´艸`)

鍋倉山は4年前の5月下旬に初めて訪れましたが、その時より残雪が少ない状況でした。でも、4年前と同様に鍋倉のブナブナの森はとっても素敵でした♡
おっさん5人でノンビリと楽しむブナブナの森、素敵な大人の休日でした♪

■計画変更の黄金連休■
ホントは、5/3・4で鳥海山2連チャンの計画でした。
3・4日が問題外の嵐なので5・6日に変更しましたが、5日は降雪と爆風、6日も強風が予想され、慌てて変更プランの立案となりました。

■思いがけない鍋倉山■
初日は飯山の鍋倉山へ。
例年だと連休までがフルシーズンだそうですが、今年はどこも雪が少ない。
ちょっと心配でしたが、tomofox2さんが地元ガイドさんから情報を仕入れてくれていて、おかげで下山は道路まで滑る事ができました。
初めての鍋倉山。
峠道路脇の小山になぜ人が行くのか? 
不思議でしたが、行ってみればすぐにわかります。
”癒やしのブナ林”と聞いていましたが、追加する言葉はありません。
来期は、パウダー狙いで再訪したいと思いました。

■ボーダー氏と一緒に■
山ボーダーさんはよく見ますが、ご一緒した事は過去一度しかありません。
スプリットボードの分解・合体、苦手と聞くトラバース、ソフトブーツの機動性、などなど自分の目で見ないと実感としてわからない事が多々あります。
山スキーとスノーシューの異種混合は何度かやりましたが、けっこう不便でした。
山スキーと山ボードも特性が異なるので、ちょっと不便な場面がありました。
まぁ、真っ直ぐ登って真っ直ぐ降りるルートならば無問題なんでしょうけど。

綺麗に芽吹いて鮮やかな緑のブナ林の中、登って滑れる絶好のロケーションでした。
景観がいいと、多少疲れようが滑りが悪かろうが全部チャラになります。
こんな場所を計画してくれた、ガンコさんtomofoxさんに感謝です。
今度はパウダーの時期に来たいものです。
みなさんお疲れさまでした。

3月の阿寺山・浅草岳と2週続けてこんにちわだったgankoyaさんのお誘いで、GW後半を楽しませて頂きました d(⌒ー⌒)!
顔合わせ一発目は鍋倉山!
仲良くさせて頂いてる信越トレイルのガイド;山川さんより、現地の雪の状態を教えてもらい滑って来ました (^^)v
今回初めて皆さんと滑ったのですが、やはり雪の少ない時期になるとスノーボードの欠点が出てしまい大変ご迷惑をお掛けしました <(_ _*)>

gankoyaさんには山スキーへの転向を強力に進められましたが、もぅ少しボードで滑りたいので状況に合わせた板の使い方《まだSplit Boardに乗り始めて2シーズン目なので...》や脚力UPをしたいと思います!(๑•̀ •́)و✧

これに懲りずに、『真っ直ぐ登って真っ直ぐ降りるルート!』の時はお誘いください (ゝω∂)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら