記録ID: 1457092
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠(泊)〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
2018年05月04日(金) ~
2018年05月05日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,710m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本社ヶ丸の周辺は多少の岩場有り。 鶴ヶ鳥屋山へのルートは歩きやすいが、一部道が錯綜しているところがある。 |
その他周辺情報 | 初狩駅は無人駅。 駅から二分くらいの国道沿いにローソンがある。 |
写真
感想
GWは人気の山小屋は混雑していて嫌だなあ・・・
でも折角の連休だから一晩山で過ごしたい・・と考えた末、日帰りでも行ける山をあえて一泊で行く事にしました。
三ツ峠山荘は食事も美味しく、のんびり一晩明かすには丁度良い小屋です。
(この日の宿泊は10人ちょっと)。
翌日は三ツ峠〜清八山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山という渋くて長いルートを縦走しました。
三ツ峠〜清八山の間は、富士周辺から中央線沿線の山へとまたぐ為、ガイドブックにはあまり掲載されていないルートですが、樹相が美しく道も良く整備されています。
清八山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山の間は、岩場有り・草原状のトレイル有りの小ピークを越えていきます。この時期は山ツツジの多さも特筆ものです。
展望にも優れたお勧めルートです(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する