ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457999
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

2018GW♪涸沢から北穂高岳&涸沢岳

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月06日(日)
 - 拍手
hmngbird73 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:01
距離
43.9km
登り
3,672m
下り
3,677m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:18
合計
6:13
8:25
8:25
18
9:20
9:26
7
9:33
9:33
40
10:13
10:13
14
10:27
10:27
12
10:39
10:39
43
11:22
11:34
19
11:53
11:53
53
12:46
12:46
107
14:33
2日目
山行
3:06
休憩
1:15
合計
4:21
10:27
5
10:32
10:32
113
12:25
12:26
0
12:26
13:29
0
13:29
13:40
63
14:43
14:43
5
14:48
3日目
山行
8:05
休憩
2:04
合計
10:09
4:39
72
5:51
5:51
51
6:42
6:49
26
7:15
7:16
13
7:29
7:29
35
8:04
8:04
22
8:26
9:35
27
10:02
10:02
34
10:36
10:47
35
11:22
11:22
16
11:38
11:53
43
12:36
12:36
15
12:51
13:04
2
13:06
13:06
35
13:41
13:42
4
13:46
13:53
34
14:38
14:38
1
14:39
14:39
9
1日目のGPSログは、一部乱れがあります。
天候 5/4 猛吹雪(笑)
5/5 吹雪のち晴れ
5/6 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんど大橋の駐車場に停車し、シャトルバスを利用。
シャトルバスは往復で2250円/人。
復路の券を失くさないよう注意です!
コース状況/
危険箇所等
<上高地~涸沢>
※この区間のGPSログには、一部乱れがあります。
本谷橋まではほぼ無雪。ところどころで溶け残りの雪がある程度でした。
本谷橋以降はアイゼンが必要。
ここから先はトラバースする箇所が連続しますが、この日は気温が低く、アイゼンがよく効いてスリップ等の危険は少なかったです。

<涸沢~北穂高~涸沢>
夏道とは違い、南陵の右手を登っていきます。
とにかく急登の連続で、ゆっくりと落ち着いて休憩できるようなポイントはありません。
強いて言えば松濤岩のコルが安心して休めるポイントですが、コルまで来れば山頂に着いたも同然なので、ルート上に腰を下ろして休めるようなポイントはないと考えたほうが良いでしょう。

下山時はさらに緊張感が増します。
特に下り始めの斜度がキツいです。
この日は気温が低いせいか雪面が固かったため、後ろ向きになってアイゼンの前爪を丁寧に蹴り込みながら、ゆっくりクライムダウンしました。

<涸沢~涸沢岳~涸沢>
夏道とは違い、ザイテングラートの左手を登っていきます。
こちらも北穂高岳と同じく、急登の連続ですが、ザイテングラートの手前にある平坦部分など、安心して休めるポイントがいくつかあります。

下山時。こちらも北穂高岳と同じく、緊張感が増します。
この日は気温の上昇のせいか、下山時にルートの西隣で雪崩が発生しました。
(幸い、誰も被害に遭うことはありませんでした)

慎重に下り、ザイテンの取付ポイントをすぎれば、以降は比較的易しい下りになります。

<涸沢〜上高地>
気温の上昇で雪が腐ってしまいました。
足をおいた場所が崩れる、といったことが1,2度ありました。

本谷橋までは雪。
トラバースのところは特に注意して通過しました。
橋以降はほぼ無雪です。
その他周辺情報 下山後、さわんど温泉「梓湖畔の湯」を利用しました。
駐車場から近かったので、便利でした。

さわんど温泉「梓湖畔の湯」
http://www.sawando.jp/
上高地バスターミナル。
雪降ってる(笑)
悪天は想定していたけど、ここまで寒いとは思ってなかった!
(^^ゞ
上高地バスターミナル。
雪降ってる(笑)
悪天は想定していたけど、ここまで寒いとは思ってなかった!
(^^ゞ
河童橋。
残念ながら穂高の山並みはまっったく見えず。
とほほ
河童橋。
残念ながら穂高の山並みはまっったく見えず。
とほほ
ルート脇にも雪が積もってしまい、花を楽しむこともできない。
見るべきものがなにもない(笑)
黙々と歩く。
ルート脇にも雪が積もってしまい、花を楽しむこともできない。
見るべきものがなにもない(笑)
黙々と歩く。
横尾に到着。
横尾大橋を渡って以降も、ほぼ無雪で歩きやすいが、、、
横尾に到着。
横尾大橋を渡って以降も、ほぼ無雪で歩きやすいが、、、
ときどき溶け残りの雪があったりする。
油断してると滑るので要注意!
ときどき溶け残りの雪があったりする。
油断してると滑るので要注意!
本谷橋。
この橋を渡った先の、人がたくさん集まっているところが、アイゼン着脱ポイント。
本谷橋。
この橋を渡った先の、人がたくさん集まっているところが、アイゼン着脱ポイント。
本谷橋を過ぎて2時間ほど歩けば、樹林帯を抜ける。
涸沢までもう少し。最後の急登。
到着後、吹雪を避けるため大急ぎでテントを設営し、中に入り込む。
落ち着いてから夕食を食べ、就寝。
本谷橋を過ぎて2時間ほど歩けば、樹林帯を抜ける。
涸沢までもう少し。最後の急登。
到着後、吹雪を避けるため大急ぎでテントを設営し、中に入り込む。
落ち着いてから夕食を食べ、就寝。
2日目。5/5(土)。
5時に起床するが、テントの外は相変わらず吹雪(笑)
カールの中で風が渦巻くのか、頻繁に風向きが変わり、四方八方からテントを盛大に揺らしてくる。
ひとまず停滞。
なんにもすることがないので、地図を眺めたり、地図付属のガイドブックを読んだりして過ごす。
2日目。5/5(土)。
5時に起床するが、テントの外は相変わらず吹雪(笑)
カールの中で風が渦巻くのか、頻繁に風向きが変わり、四方八方からテントを盛大に揺らしてくる。
ひとまず停滞。
なんにもすることがないので、地図を眺めたり、地図付属のガイドブックを読んだりして過ごす。
10時を過ぎたあたりで、雲が引き始めた!
ヤッター!!\(^o^)/

相変わらず風は強いものの、降雪は止んで視界は良好。
北穂高岳にアタックすることとする。
4
10時を過ぎたあたりで、雲が引き始めた!
ヤッター!!\(^o^)/

相変わらず風は強いものの、降雪は止んで視界は良好。
北穂高岳にアタックすることとする。
涸沢ヒュッテ付近から見上げる北穂高岳(右)
稜線にかかる雲が凄まじいスピードで流れていく。
まるで波濤に砕ける白波のよう。
相当に風が強いようだ。

しかし今日の天気については回復傾向の予報。
登っているうちにだんだん良くなっていくだろう。
4
涸沢ヒュッテ付近から見上げる北穂高岳(右)
稜線にかかる雲が凄まじいスピードで流れていく。
まるで波濤に砕ける白波のよう。
相当に風が強いようだ。

しかし今日の天気については回復傾向の予報。
登っているうちにだんだん良くなっていくだろう。
北穂高にアタック開始!
凄まじい急登が連続する。
休憩できるようなポイントは皆無です
(^_^;)
2
北穂高にアタック開始!
凄まじい急登が連続する。
休憩できるようなポイントは皆無です
(^_^;)
急登との死闘を終え(笑)、北穂高山頂に到着!
山頂標識は、風で飛ばされないよう倒してあった。
まだ天気が回復しきっていないので、いったん小屋へ。
2
急登との死闘を終え(笑)、北穂高山頂に到着!
山頂標識は、風で飛ばされないよう倒してあった。
まだ天気が回復しきっていないので、いったん小屋へ。
ちょうど昼飯時になったので、小屋の食堂でランチ。
ミートソーススパゲッティ(オニオンスープ付き)900円。
ボリュームたっぷりでとても美味しい!
コスパ抜群!
(^^)v
2
ちょうど昼飯時になったので、小屋の食堂でランチ。
ミートソーススパゲッティ(オニオンスープ付き)900円。
ボリュームたっぷりでとても美味しい!
コスパ抜群!
(^^)v
ランチを終えるころには、すっかり雲が引いて快晴の青空に!
ヤッホー!
\(^o^)/
小屋前から、北側方面。
雪煙にむせぶ南岳の向こうに、槍ヶ岳がのぞく。
7
ランチを終えるころには、すっかり雲が引いて快晴の青空に!
ヤッホー!
\(^o^)/
小屋前から、北側方面。
雪煙にむせぶ南岳の向こうに、槍ヶ岳がのぞく。
ふたたび北穂高山頂に立つ。
いやー、この世のものとは思えない絶景!!
5
ふたたび北穂高山頂に立つ。
いやー、この世のものとは思えない絶景!!
存分に景色を楽しんでから、下山開始。
右手の岩峰は北穂高南陵。
その奥の、写真中央やや右に見えるのが奥穂高。
左手に見えるのが前穂高。
1
存分に景色を楽しんでから、下山開始。
右手の岩峰は北穂高南陵。
その奥の、写真中央やや右に見えるのが奥穂高。
左手に見えるのが前穂高。
下りはじめは緊張を強いられるポイントがしばらく続く。
気温が低く、雪がガリガリに固まっている。
滑れば奈落へ真っ逆さま。
後ろ向きになって、アイゼンの前爪を蹴り込みながら、慎重に下る。
2
下りはじめは緊張を強いられるポイントがしばらく続く。
気温が低く、雪がガリガリに固まっている。
滑れば奈落へ真っ逆さま。
後ろ向きになって、アイゼンの前爪を蹴り込みながら、慎重に下る。
下りの途中からは、少しだけラクになる。

北穂高を振り返る。
登るときは体力を削られて、
下るときは精神力を削られる。
一筋縄ではいかないが、それだけに感激もひとしおだ。
2
下りの途中からは、少しだけラクになる。

北穂高を振り返る。
登るときは体力を削られて、
下るときは精神力を削られる。
一筋縄ではいかないが、それだけに感激もひとしおだ。
テント村が間近に近づき、やっと気を抜く。
ふ〜、無事に下りられて良かった良かった♪
1
テント村が間近に近づき、やっと気を抜く。
ふ〜、無事に下りられて良かった良かった♪
テントまで戻ると、なんと強風にあおられて位置が1メートル以上移動していた!!
(@_@)
雪用ペグが歪曲し、外れてしまっている。
なんちゅう強風だ(^_^;)

幸い、中の荷物が重しになってくれていたようだ。
テント位置を戻し、ペグ埋めなおしておく。
いやー、危なかった!!
2
テントまで戻ると、なんと強風にあおられて位置が1メートル以上移動していた!!
(@_@)
雪用ペグが歪曲し、外れてしまっている。
なんちゅう強風だ(^_^;)

幸い、中の荷物が重しになってくれていたようだ。
テント位置を戻し、ペグ埋めなおしておく。
いやー、危なかった!!
北穂高岳を見上げる。
さっきまであの山頂にいたのだ。

ちなみに松濤のコル、の松濤は、あの「風雪のビバーク」で有名な松濤明が由来だそうである。
3
北穂高岳を見上げる。
さっきまであの山頂にいたのだ。

ちなみに松濤のコル、の松濤は、あの「風雪のビバーク」で有名な松濤明が由来だそうである。
北穂高登頂の充実感と、明日の涸沢岳の無事を祈念して、カンバイ!!

絶景をツマミに飲むビール、
最高です!!
(^^♪
4
北穂高登頂の充実感と、明日の涸沢岳の無事を祈念して、カンバイ!!

絶景をツマミに飲むビール、
最高です!!
(^^♪
3日目。5/6(日)
外に出てみると、うっすらと明るい。
前穂高岳にかかる月。
今日もいい天気になりそうだぞ〜♪
朝食を済ませ、出発の準備にとりかかる。
4
3日目。5/6(日)
外に出てみると、うっすらと明るい。
前穂高岳にかかる月。
今日もいい天気になりそうだぞ〜♪
朝食を済ませ、出発の準備にとりかかる。
支度を整え、涸沢岳に出発!
1
支度を整え、涸沢岳に出発!
ご来光。
屏風の頭のあたりから立ち上がるまばゆい日輪。
じつに神々しい。
2
ご来光。
屏風の頭のあたりから立ち上がるまばゆい日輪。
じつに神々しい。
すっかり日が出て、視界明瞭!
気持ちのいい青空だ♪
1
すっかり日が出て、視界明瞭!
気持ちのいい青空だ♪
ザイテングラート手前の平坦部。
休憩ポイント皆無の北穂と違い、こちらは何か所がひと息つける場所がある。
1
ザイテングラート手前の平坦部。
休憩ポイント皆無の北穂と違い、こちらは何か所がひと息つける場所がある。
奥穂高岳近景。
ちなみに夏道とは違い、ザイテンの左側が残雪期のルート。
3
奥穂高岳近景。
ちなみに夏道とは違い、ザイテンの左側が残雪期のルート。
鞍部までもう少し!
最後はかなりの急登
(^^ゞ
鞍部までもう少し!
最後はかなりの急登
(^^ゞ
鞍部(穂高岳山荘前)から、奥穂方面。
この日も何人か奥穂に挑戦していました。
我々は反対の涸沢岳へ。
5
鞍部(穂高岳山荘前)から、奥穂方面。
この日も何人か奥穂に挑戦していました。
我々は反対の涸沢岳へ。
あっという間に涸沢岳山頂。
ほんとにすぐです(笑)
4
あっという間に涸沢岳山頂。
ほんとにすぐです(笑)
涸沢岳山頂から、北側方面。
昨日登った北穂から、大キレットを挟んで、南岳、中岳、大喰岳、槍とつづいていく俊嶺たち。
まさに絶景!
7
涸沢岳山頂から、北側方面。
昨日登った北穂から、大キレットを挟んで、南岳、中岳、大喰岳、槍とつづいていく俊嶺たち。
まさに絶景!
涸沢岳山頂から南側方面。
眼前に迫る、堂々たる奥穂高岳。
デ、デカッ!(笑)

左手奥に控え目に写っているのは(笑)、前穂です。

存分に景色を楽しんで、下山。
来た道を戻る。
4
涸沢岳山頂から南側方面。
眼前に迫る、堂々たる奥穂高岳。
デ、デカッ!(笑)

左手奥に控え目に写っているのは(笑)、前穂です。

存分に景色を楽しんで、下山。
来た道を戻る。
無事にテントまで帰還。
涸沢岳からの下山時、ルートのすぐ西隣で雪崩が起き、かなり肝を冷やした。
降雪の直後で急激に気温が上昇したこともあり、雪崩が発生しやすくなっているのだろう。
無事にテントまで帰還。
涸沢岳からの下山時、ルートのすぐ西隣で雪崩が起き、かなり肝を冷やした。
降雪の直後で急激に気温が上昇したこともあり、雪崩が発生しやすくなっているのだろう。
テントを撤収し、下山の準備。
立ち去るのが名残惜しい。。。
3
テントを撤収し、下山の準備。
立ち去るのが名残惜しい。。。
、、、とはいえバスの時間もあるので、下山開始!
ここからバスターミナルまで、15キロ以上あるのだ。
、、、とはいえバスの時間もあるので、下山開始!
ここからバスターミナルまで、15キロ以上あるのだ。
何度も涸沢を振り返る。
また必ず来るからね〜!
2
何度も涸沢を振り返る。
また必ず来るからね〜!
一昨日の往路は悪天だったためなーんにも景色が見えなかったけど、今日はバッチリ!!
存分に景色を楽しみながら下山する。
2
一昨日の往路は悪天だったためなーんにも景色が見えなかったけど、今日はバッチリ!!
存分に景色を楽しみながら下山する。
本谷橋。
ここでアイゼンを外す。

以降はほぼ無雪。
本谷橋。
ここでアイゼンを外す。

以降はほぼ無雪。
横尾に到着。
歩道脇のニリンソウ。
一昨日は雪に埋もれていて見れなった。
1
歩道脇のニリンソウ。
一昨日は雪に埋もれていて見れなった。
このあたりまで来ると、登山というより散歩(笑)
天気もよく、暑いくらいの日差しが気持ちいい。
このあたりまで来ると、登山というより散歩(笑)
天気もよく、暑いくらいの日差しが気持ちいい。
徳沢に到着。
普段は全行動が終了するまで酒は飲まないんだけど、、、
今日は飲んじゃった!!(笑)
あとはバスターミナルまでのぶらぶら散歩なので、ま、いいかな。
2
徳沢に到着。
普段は全行動が終了するまで酒は飲まないんだけど、、、
今日は飲んじゃった!!(笑)
あとはバスターミナルまでのぶらぶら散歩なので、ま、いいかな。
無事にさわんどの駐車場まで戻り、すぐ近くの温泉「梓湖畔の湯」へ。
下山後すぐに入れるのがありがたい
1
無事にさわんどの駐車場まで戻り、すぐ近くの温泉「梓湖畔の湯」へ。
下山後すぐに入れるのがありがたい

感想

涸沢のテント場は、予想したほどの混雑はなく、最高の山を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら