ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1461438
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

残雪のハードルートで月山へ!(本道寺口〜山頂ピストン)

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
31.0km
登り
2,168m
下り
2,171m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
0:13
合計
10:33
距離 31.0km 登り 2,170m 下り 2,171m
4:14
265
8:39
8:49
217
12:26
12:27
58
13:28
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本道寺駐車場に駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
《本道寺〜登山口(林道)》
所々残雪がありますが問題ありません。帰路では、林道途中に山菜取りの車両が2台駐車してました。
《本道寺登山口〜岩根沢口分岐》
序盤は夏道が出ていましたが、徐々に残雪が現れ登山道は不明瞭になります。
夏道を忠実に辿らないと藪に当たるので、GPSでマメにチェックしました。
雪がしっかり出てくると尾根通しで歩けます。夏道は斜面をトラバースしている所が殆どです。アップダウンは増えますが、尾根に上がった方が滑落のリスクが減り安全に通過できます。
《岩根沢分岐〜清川行人小屋分岐》
残雪は豊富で夏道無視で楽に歩けます。
《清川行人小屋分岐〜大雪城〜山頂》
大雪城に上がるまでは、夏道を使いましたが、踏み抜きと枝が倒れていて通過困難。
上部で夏道と合流できるので、ギリギリまで雪の上を歩く方が正解。(下りは学習して雪面を降りました)
大雪城は広大な雪原が続きます。視界が悪い場合は方向注意。
本道寺をスタートして30分程歩くと、林道右側に登山口が現れます。
2018年05月12日 03:28撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 3:28
本道寺をスタートして30分程歩くと、林道右側に登山口が現れます。
厚い雲で、ご来光は残念…
2018年05月12日 04:40撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 4:40
厚い雲で、ご来光は残念…
チラリと山頂が見えてきた(^_^;)
2018年05月12日 05:30撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 5:30
チラリと山頂が見えてきた(^_^;)
左に地蔵森山、右は扇平山
2018年05月12日 05:36撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 5:36
左に地蔵森山、右は扇平山
正面に月山がお目見え…果てしなく遠い…(-_-;)
2018年05月12日 05:37撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 5:37
正面に月山がお目見え…果てしなく遠い…(-_-;)
振り返ると朝日連峰がボンヤリと…
2018年05月12日 06:07撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 6:07
振り返ると朝日連峰がボンヤリと…
こちらは、赤見堂岳〜離森山
2018年05月12日 06:11撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 6:11
こちらは、赤見堂岳〜離森山
清川行人小屋分岐、小屋は左折、大雪城は直進です。
2018年05月12日 07:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 7:05
清川行人小屋分岐、小屋は左折、大雪城は直進です。
大雪城手前は、中々の急登…
2018年05月12日 07:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 7:16
大雪城手前は、中々の急登…
帰りは楽させてもらえそうです。
2018年05月12日 07:16撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 7:16
帰りは楽させてもらえそうです。
中央右側の低いピークからきています。
2018年05月12日 07:23撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 7:23
中央右側の低いピークからきています。
大雪城はとにかく広い…いくら歩いても前に進んでいない感じ
2018年05月12日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 8:27
大雪城はとにかく広い…いくら歩いても前に進んでいない感じ
振り返る
2018年05月12日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:27
振り返る
ついに山頂が見えてきた
2018年05月12日 08:35撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:35
ついに山頂が見えてきた
トレースなしのまっさら〜
2018年05月12日 08:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 8:37
トレースなしのまっさら〜
今年も歩けるかな?肘折方面、奥には葉山がボンヤリと…
2018年05月12日 08:39撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:39
今年も歩けるかな?肘折方面、奥には葉山がボンヤリと…
まだリフトが動いたばかりなので、山頂は無人です(^_^;)
2018年05月12日 08:40撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:40
まだリフトが動いたばかりなので、山頂は無人です(^_^;)
6時間弱で三角点に到着!
2018年05月12日 08:43撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/12 8:43
6時間弱で三角点に到着!
弥陀ヶ原方面
2018年05月12日 08:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:43
弥陀ヶ原方面
2018年05月12日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:44
姥ヶ岳方面
2018年05月12日 08:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 8:46
姥ヶ岳方面
岩根沢、本道寺は左へ
2018年05月12日 08:55撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:55
岩根沢、本道寺は左へ
多くの方が山頂を目指してました。
2018年05月12日 08:57撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 8:57
多くの方が山頂を目指してました。
2018年05月12日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:04
苦戦した大雪城も下りはあっという間です(^_^;)
2018年05月12日 09:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 9:33
苦戦した大雪城も下りはあっという間です(^_^;)
一番右のピークを通って、本道寺へ
2018年05月12日 09:36撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:36
一番右のピークを通って、本道寺へ
奥に朝日連峰
2018年05月12日 09:39撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:39
奥に朝日連峰
2018年05月12日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:42
清川行人小屋アップ!
2018年05月12日 09:44撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:44
清川行人小屋アップ!
山頂方向は青空になりましたが…
2018年05月12日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:49
山頂方向は青空になりましたが…
朝日方面は霞んでます…
2018年05月12日 09:55撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 9:55
朝日方面は霞んでます…
登山道はカタクリで足の踏み場もありません…
2018年05月12日 09:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 9:58
登山道はカタクリで足の踏み場もありません…
2018年05月12日 10:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:05
2018年05月12日 10:10撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:10
山頂方向
2018年05月12日 10:13撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:13
山頂方向
2018年05月12日 10:15撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:15
延々と続く残雪の尾根歩きが楽しい
2018年05月12日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:17
延々と続く残雪の尾根歩きが楽しい
2018年05月12日 10:19撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:19
2018年05月12日 10:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 10:24
姥ヶ岳ズーム。リフトは凄い人出です…賑わっていますね〜
2018年05月12日 10:28撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/12 10:28
姥ヶ岳ズーム。リフトは凄い人出です…賑わっていますね〜
湯殿山
2018年05月12日 10:28撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:28
湯殿山
山頂が小さくなっていく
2018年05月12日 10:31撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:31
山頂が小さくなっていく
大朝日岳アップ
2018年05月12日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:33
大朝日岳アップ
大朝日〜以東岳までバッチリ!
2018年05月12日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/12 10:33
大朝日〜以東岳までバッチリ!
小アップダウンなので快適
2018年05月12日 10:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:43
小アップダウンなので快適
2018年05月12日 10:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 10:51
2018年05月12日 11:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 11:05
これで見納めです
2018年05月12日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 11:15
これで見納めです
地蔵森山と扇平山
2018年05月12日 11:18撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 11:18
地蔵森山と扇平山
2018年05月12日 11:19撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 11:19
2018年05月12日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/12 11:21
2018年05月12日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 11:51
2018年05月12日 12:06撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 12:06
新緑と青空がキレイ!
2018年05月12日 12:08撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 12:08
新緑と青空がキレイ!
先程までの雪道とは別世界の穏やかさ…
2018年05月12日 12:19撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 12:19
先程までの雪道とは別世界の穏やかさ…
木々の隙間から月山湖が見えました。ゴールは近い!
2018年05月12日 12:28撮影 by  NEX-5R, SONY
5/12 12:28
木々の隙間から月山湖が見えました。ゴールは近い!
撮影機器:

感想

昨年の秋に登った本道寺コースは、生憎の天候で全く展望もありませんでした⤵
いつかリベンジしようと決めていたが、もしや無雪期より残雪期の方が早く登れるのでは?
最近の記録もなくルートの状況は全くわからない…ロングコースは時期が早いような気もしたが、撤退覚悟で山頂を目指すことに(^_^;)

本道寺からスタートして暗闇の林道を歩いていると早くも残雪が現れる…標高400m弱でまだ残雪があるとは驚きです…💦

登山口からはほぼ夏道がでているが、暗闇で雪が現れると夏道に復帰するのが難しいい。藪に当たるとタイムロスなので、前回のログを参考にGPSとにらめっこ(^_^;)
4時も過ぎるころには空が明るくなりルーファイもしやすくなる。雪もしっかり付いていたので尾根通しで進みました。

日が昇るころには月山が正面に見えてくるが、果てしなく遠い…これだけ遠いと絶望感しか湧いてこない(-.-)
夏道に付かず離れず、尾根のルーファイはなかなか楽しいもので、気付くと清川小屋分岐に到達。天を仰ぐと、ぶ厚い雲が抜けて一気に青空が広がる。

大雪城〜山頂はとにかく広大な雪原で、いくら歩いてもなかなかゴールに近づかない。

景色の変わらない単調な道のりを経て、山頂にようやく到着するもまだ8時半(^_^;)まだリフトが動いたばかりなので、無人の山頂でゆっくりできました。
雪道の下りは軽快で、予想していたより早く下山できました。

肘折ピストンのチャレンジルートと距離も累積高低も大差ないですが、やはり肘折ピストンの方がキツイと感じました。真夏だったからかな?(^_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

マシーンの様ですね…
こんばんは  大して休まずよく歩きますね
もしや記事は両立ですよね… 大変だから無茶なさらずに!几帳面だから苦でもないのですか⁉
2018/5/14 18:23
Re: マシーンの様ですね…
こんばんは!
いつものことですが、小休止はありますが、大休止は殆どしません。
休むと逆に体が重くなるような気がするんです…(^^;
記事はいいのだけ、こちらもアップしてます。一応間引いてるつもりなので、今後は不定期に更新します。
やはり、2つ作るのは面倒なんですよ(^_-)
2018/5/15 0:22
相も変わらず・・・
クレイジーブッ(´→з←):;*.:;
でも月山貸し切りって、クレイジーな事しないと出来ないんだろうな( ̄ω ̄;)
ちゃんとお参りしなはれや。
多分まだ、神様不在だと思うけど((´∀`*))ヶラヶラ

大雪城とやらからの帰り道、滑落すればもっと早く下りれたのに。。。
fis殿は、やっぱちょっと何かやらかしてくれないと、おもしろくないな
ま、私は大雪城とやらまで辿り着けるのかすら謎だ(;´Д`)
2018/5/14 23:21
Re: 相も変わらず・・・
このルート、残雪期は誰も歩いていないようでスライドゼロ…
9時前に山頂に着いたから、一番ゴチャゴチャしてる場所も無人だったよ(^_-)サイコー!
大勢の方が、リフトからこちらを目指してたので、さっさと退散しました。

大雪城から小屋の分岐は、結構な急斜面だけど落ちても最後は緩やかに止まると思われる。
なので今回も全てツボ足でした。
大雪城と肘折方面の山頂直下は、ホントに楽園みたいなんだ。真夏にまた訪れたいけど、両方30キロオーバーなんだよね…ムムム(-_-;)
2018/5/15 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら