記録ID: 1461707
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
新柵山からねこバス停へお散歩 ポピーも龍隠寺のセッコク見ごろです
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 曇ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
慈光寺入り口のときがわトレッキング駐車場 12台ぐらい 9時30分で3台ぐらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 危険箇所なし。 新柵山近辺の道は地図には載っていないバリコースですが、道はシッカリしています。 |
その他周辺情報 | ◆飲食店 ときがわ待 くぬぎむら体験交流館 冷や汁ごまだれうどん(大) 750円 + 山菜天ぷら 200円 |
写真
撮影機器:
感想
新柵山から越沢稲荷の大スギの近くにある、ネコバス停を見学に行きました。慈光寺のトレッキングスタート地点の駐車場のからどんぐり山あたりに、真っ赤な畑を発見。
ポピー畑じゃないっすか。素晴らしい、花です。近くの天空のポピーよりは規模は小さいですが、ちょうど見どころ。どんぐり山にある、トトロもあってとても見どころの場所でした。
新柵山へは、初めて足を踏み入れました。適当に尾根の取っ付きから登りましたが、割とはっきりした道で、誰もすれ違うこと無く越沢稲荷の大スギに到着。目的のねこバス停も発見できてよかったです。
ふたたび元の駐車場に戻る途中で、セッコクの花が咲いているのを見かけました。なんと、地面近くなので、鼻を近づけると、すんごくいい香り。初めてセッコクの花の香りを確認できました。さらに、龍隠寺のセッコクもどうなっているか確認しました。ちょうど見どころで、今年も素晴らしい花を見ることができました。
このあたりは、なかなかリス君が居ないので、帰りは奥武蔵グリーンラインを車で走り、反則ワザですが、2匹初めて会うことが出来ました。次は、歩いて会いに来たいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
クボヤンさん こんばんはー(^^)/
このバス停に雨の日に待ってると トトロが来るんですかー(´▽`)
そして思いがけずトトロのポピーに出会いましたね(トトロがこっちを見てるー)
もう こんなに咲いているんですねー
んでもってセッコク! 満開じゃないですかー
龍隠寺に行く前にサプライズセッコクに会えて なんだか得した気分だったのでは(*^^)v
ところでバス停で待っているとネコバスが来るんでしょうか😁
YYねえさん、おはようございます。
今日はあいにくの天気なので、地元の朝のお努めに参加してました。
天気がわるいと、トトロに会えるんですね。ポピーのどんぐり山にトトロがいるじゃないっすか。よく出来てますよ。
セッコクも途中のお宅で咲いている所を見て、すごいいい香りなんですねこのお花。いつも木の上なので花の香りなんて確認できないのですが、よかったですよ。龍隠寺もばっちり。1週間は早いような感じです。
ネコバス停には、きっとバスがいつかくるかな〜。コメありがとうございました。
おはようございます
どんぐり山に住んでいるトトロ
なんだかほっこり夢があっていいなぁ
リス君🐿反則技
私、毎度やっていますよ〜
林道を車で走ると気持ち探しちゃいますね👀
あくびねこさん、こんにちは。
ネコバス停探しを目的だったんですが、駐車場近辺をうろついたら、なんと、トトロがいるじゃないですか。凄く良くできているんですよ。ポピーの花を守っている感じでした。全然知らなかったので、でだしから絶好調でした。
ところが、やっぱり周辺にはリス君は居なくって。
花とリス まとめてゲットしましたね
反則はこの際目をつぶります
めったに会うことがない私にはどんな方法でも会えればいいかなと思いますよ
olddreamer さん、こんにちは。
セッコクの花狙いでしたが、ポピーがこんな所に咲いているとはビックリでした。また、予想通りお寺のセッコクも綺麗に咲いていてよかったです。リス君も反則技でしたが、発見できてよかった〜。
見つからないと、やっちゃいますね。反則ワザ。
セッコクいいですね〜。
見たい花の一つなのですがまだ見かけておりません。残念!
初リス君もいて良かったですね〜。
トトロは杉かひのきで製作されてそうですね
あんどうのうえんさん、こんにちは。
セッコク、凄いですよ。花が綺麗なことは、これまで見ていたのでわかっていたんですが、花の香りが凄くいいんですよ。この花は、木の上にあるので、近づけいないことが多く、今回初めて香りをかぐことができました。この花は、高尾山も結構有名ですが、茨城付近はあまり聞いたことないですね。どこかのお寺当たりありそうな感じがします。
トトロは凄くリアルでしたよ。しかも近づいたら凄くデカイ、大トトロでした。
毎度コメありがとうございました。
kuboニャンせんせ こんばんニャ
本堂前のシャクナゲは終わってたけど、墓地のはまだ咲いていて
カルミアもありました。お大師様銅像の後ろに知らないお花がありました
(あとで日記出します)
10日にniiniさんと慈光寺参道を登りながら、新柵山が良く見えて、あの顕著な
さっそく、いらしたのですね
んでもって、越生龍穏寺も、いらしたのですね
あんでぃさん、おはようございます。
法要お疲れ様でした。大師様の裏の花は?わからんですね。
やっぱり、慈光寺参道で、バリ好きのにいにさんならチェックしていたと思ってました。
バリコースといっても、殆どよく踏まれた道なので、あまり景色は良くないですがオススメです。車じゃなければ、飯盛峠→関八州見晴台→西吾野とぬけると楽しいかなと思いました。
龍隠山のセッコクは見どころなので、まさに今でしょってところです。コメありがとさんでした。
kuboyanさん おはようございます
この日は ネコバスに🚌 乗車でしたか?
くるまに ポピー もスンバらしいですが
セッコクも いいですねー
わたくしたちも 昨日 たかおの ケーブル清滝駅の セッコクを見ましたが いいですねー この時期。
日曜日は 大菩薩延期になり 残念でしたが
また 次週よろしくです
tsui
ついさん、こんにちは。
ねこバスコース、今度はバスできて
みました、インパール作戦✕きんぎんパール作戦。高尾のセッコクもキレイですね。
来週天気になってほしいなぁ。土曜日はきんたろさん
後でコメントしようかと思い、すっかり 忘れていました。
今先、andyさんのレコを拝見した際、kuboyanさん、龍隠寺セッコクの言葉が出ていたので、思い出した次第です(笑)
実は13日(日)早朝、この日どこへプチハイクが良いかと考えていたのですが、丁度kuboyanさんのこのレコを見掛けました。
未踏の新柵山も良いなぁと思ったのですが、下調べの時間が無く、諦めた次第です(笑)
その内、kuboyanさんレコを熟読して、トライしたいと思います。
お疲れさまでした。
あやもえさん、こんばんは。
コメ気づかずすんましぇ〜ん。
新柵山は未踏でしたか。それがしも、今回初めてでした。慈光寺のバス停近くのポピー畑は全く知らんかったので、良い収穫がありました。ここでトトロにあって、ネコばす停で、ねこばすに合えば完璧でしたが。
とても静かな山なので、涼しいうちにチャレンジください。
明日は関東でも北側は天気よさそうなので、天空のポピーでも見学しようかと思ってます。ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する