火気使用許可証が虚しい… 小仏城山 バリルート3本目
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 610m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはリフトを使って高尾山口に降りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は有りません。 小仏バス停から小仏城山北東尾根迄は道標無しのバリルートです。因みに小仏城山北東尾根も道標無しのバリルートですがベンチやテーブルがあり、踏み跡も明瞭です。 |
その他周辺情報 | 今日は天狗焼を食べました。ケーブルカー高尾駅の近くです。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.13kg
|
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
GPS地図ダウンロード
帽子
バンダナか手ぬぐい
保険証(山岳保険証も)
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
テーブル
ペーパータオル
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
今日は何処に行こうか。
昨日、膝に痛みが出たので、長距離の山行はやめた方が良いだろうと思ったのと、天気も崩れそうだったので、早めに上れそうな、近場の山にしました。
昨日同様、小仏城山にしましょう。歩いた事がない、小仏バス停からの直登ルートの三本目です。
【今日のルート】
今日のルートは、「小仏のカゴノキ」の少し手前の神社から取り付きます。神社と反対側に取り付き場所があります。踏み跡が比較的明瞭なので、直に判ると思います。
取り付き直後から踏み跡が明瞭で、基本的にずっと尾根を登りますので、道迷いのリスクは低めだと思います。
ただ、取り付き直後は、背の低い草木が多いので、蜘蛛の巣トラップには注意が必要です。
その後、やや急登が続きます。そして、斜面がやや緩くなってきて、ちょっと広めな平な場所に出ます。この辺は何か名前が付いていても良さそうなのですが、それらしき看板は見当りませんでした。この広場からは、八王子城山の尾根や、中央高速が良く見えました。
その後は、また、急登になります。その急登の終了地点が、小仏城山北東尾根との合流場所です。ここからのルートは知った道ですが、テーブルやベンチが有りました。以前は無かったような気がします。ここも道標が無い、バリルートではあるのですが、メジャーな道なので、やっぱり違いますね。
【汗】
今日は昨日よりも気温は低いと思うのですが、昨日よりも大量の汗が出ました。湿度が昨日よりも高めだったからでしょうかね。
【五徳が…】
小仏城山で、本日の昼食です。本日の食材です…なんて言いながら写真を撮ったところで、
「…あれ、そういえば、五徳を入れた記憶がない…」
…やっぱり、入れていませんでした。本当に困ったら、石とかで代用するんだろうけど、今日は素直に食べずに撤収する事に。
ビールの日本酒は飲んじゃいましたけどね。
【膝は…】
やっぱり、痛いですね。小仏城山を立つ時に痛みがでました。これは治るのかな…それとも、付き合って行くしかないのかな。
【帰宅してからサバ缶(オリーブオイル漬け)炊き込みご飯】
サバ缶の種類を変更して、炊き込みご飯を作る予定だったのですが、まさかの、五徳を忘れてしまいました。そんなわけで、帰宅してからのベラ飯なのでした。
● 食材
・ 米
・ 鯖缶(オリーブオイル漬け)
・ チューブの生姜
・ さけ茶づけの素
・ 日本酒 少々
● 作り方
1. お米、水、鯖缶、生姜、日本酒をクッカーに投入します。この時に水の量を少し少な目にします。
2. 普通にご飯を炊きます
3. 蒸らしてから、さけ茶づけの素を混ぜて頂きます。