記録ID: 1465557
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
扇ノ山
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 610m
- 下り
- 598m
コースタイム
天候 | 晴れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安徳の里姫路公園から奥へ進み林道に入る。アスファルト舗装の整備された道だが、道路上落石や倒木が転がっているため通行には十分注意したい。 ■駐車場 登山口の少し下手にある。数台の駐車が可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■往路?姫路公園コース 案内看板によると1.8km 沢沿いをしばらく登り、尾根に取り付く。合表記がある。 5合目あたりまでが比較的急登。 ■復路?ふるさとの森コース 案内看板によると2.2km 単調な階段が続く。 ■林道歩き 約6km ふるさとの森登山口付近はダート 整備されたアスファルト道路であるが落石が多く、通行が困難な場合も考えられる。 途中、展望台「風の広場」がある。 |
写真
感想
初扇ノ山。最初は登るつもりじゃなかった(笑)
雨滝に行ってみると工事中で立入禁止だったので、安徳の里姫路公園へ。
ついでで扇ノ山の登山口を見に行くと案内看板に1.8kmの文字が!1時間かかんないじゃん!ってことで急遽登ることにした。
沢筋には前の山行で見逃したサンカヨウの群生。
コシアブラやスズノコもたくさんあった。
山頂の展望は悪し…
下山は同じコースを帰るのも何なのでふるさとの森コースを。鹿にあったくらいで、特に変わったものもなく平凡なコースだった。
問題は帰りの林道、地図を見ずに歩いていたので、距離やルートがはっきりせず、だんだん駐車地から離れていくのでちょっと不安になった。
山道より林道の方が想像しづらい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する