記録ID: 1466715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
毘沙門岳 桧峠 リベンジ達成
2018年05月17日(木) [日帰り]
福井県
岐阜県
sakashu
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 677m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道314号に入りすぐ石徹白大杉方面は通行止めの看板が2〜3個ありました。 前回の分でしょうか、またおきたのでしょうか。 県道314号の桧峠駐車スペースに駐車。十数台駐車可能です。 旧桧峠方面はスキー場の駐車料金所前を通る時に監視カメラありやこの先私有地のため登山車両禁止などと看板あり。脅されて桧峠に戻り駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【檜峠〜林道まで】 大日ヶ岳登山口の向かい道に毘沙門岳登山口あり。結構笹が生い茂っている。全コース通して雪はなし。雨も降ってきて笹露でベチョベチョになります。途中、旧桧峠への階段あり。登山道の標識に従う。 沢手前の大きな杉の木に赤テープが巻いてある。この沢を渡るのは間違えで木に向かって右方向へ沢横を上がっていくのが正解。 私たちは沢を渡ってしまい沢を下り尾根まで直登そして藪尾根を進み林道へ復帰しました。 正解の道なら木の丸太1本橋を渡り、沢を渡り登れば林道です。丸太で渡らなくても沢幅狭いので渡れます。 【林道〜毘沙門岳頂上】 林道へでたら右折して行きます。そうすると立派な看板で登山口があります。後は道に従い尾根道を進むだけです。アップダウンが少しあります。また笹の成長でちょっとウットオシイところもあります。途中で石徹白方面からの登山道と合流します。頂上はあまり広くありません。展望は良さそうですが当日は霧でした。 ※リベンジのため前回迷った沢付近には印つけてあります。 また残雪期にリベンジです。 |
その他周辺情報 | 白鳥:満点の湯、美人の湯 高鷲:湯平温泉 大和:やすらぎ館 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | いくらアウトドライの靴でも、防水ズボンじゃないとズボン、靴下を雨が伝って靴の中がグショグショになります。 |
感想
胃を悪くしてからリハビリ登山で敗退した毘沙門岳へリベンジ。
今回は迷いながらも登頂成功しました。
ポイントはアカテープの巻いてある大きな杉の木と沢のところでした。
前回も苦しめられました。
沢は渡らずに気に向かって右方向へ沢と並走でのぼるのが正解でした。
目印つけてきました。今度は残雪でも行けるでしょう。
そして沢を渡るのは1本の木がかかっているところ。
沢幅が狭くなってからです。
そして林道に出たら右折!
これで無事、登山口へたどり着けます。
またどうぞ。
沢を渡って少し下ったところからも尾根まで直登して尾根を藪漕ぎするのは冬場のルートなのかもしれません。もしくはみんなも間違って道みたいになっているか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山口までが核心部ってのは、なかなか厳しいなあ(笑)
ほんで体調はどうですか?
そろそろロングに行こう
薬飲んでたら何とか行けそうです!!
この時期は新築や新人教育で忙しいですが、間があればいきたいです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する