記録ID: 1467424
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳
新緑の黄連谷
2018年05月13日(日) ~
2018年05月14日(月)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 34:44
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,921m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:36
距離 9.7km
登り 1,358m
下り 390m
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:28
距離 7.9km
登り 566m
下り 1,535m
初日が雨予報。。午後から崩れると。
幕営する場所までは雨が強くなるまでに行けると相談。
水量が多くなる前に幕営地へ。
幕営地は高台の木々の中です。
激しい雨でも安心して寝れました。
だだ風は抜けます。
三度目の黄連谷なので時間を見ながら遡行出来ました。
林道は昨年来た時に比べ崩落が数カ所。
気をつければ問題ないが、沢への下降は注意を。
五丈沢からの登りは急登です。
コンパスを合わせて登り始める。
登りやすい所を狙えば2時間程で登山道へ出ます。
幕営する場所までは雨が強くなるまでに行けると相談。
水量が多くなる前に幕営地へ。
幕営地は高台の木々の中です。
激しい雨でも安心して寝れました。
だだ風は抜けます。
三度目の黄連谷なので時間を見ながら遡行出来ました。
林道は昨年来た時に比べ崩落が数カ所。
気をつければ問題ないが、沢への下降は注意を。
五丈沢からの登りは急登です。
コンパスを合わせて登り始める。
登りやすい所を狙えば2時間程で登山道へ出ます。
天候 | 13日曇りのち雨 14日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から入渓地点まで崩落箇所増えました。気をつけて巻く。 下降点からロープが昨年まであったが、1本目以外は崩れてない。木のある所を降りました。 |
写真
撮影機器:
感想
雪解けの水は冷たい!!
長くは浸かっていられない(笑)
しかし、沢はいい!!
水の流れる音、新緑、苔。。癒されます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
憧れの黄連谷は想像していた通りの美渓でした。いつの日か甲斐駒ヶ岳まで!
あの先はハードですよ〜‼️✨
いつか行けるよう準備したいね🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する