記録ID: 1468289
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大霧山 天空のポピーとヤギさんに癒やされました
2018年05月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 801m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
定峰峠 5−6台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 危険箇所なし。とても良く整備されたハイキングコースと林道です |
その他周辺情報 | ◆飲食店 (1)定峰峠 峠の茶屋 きょうはオバちゃん不在。あずきすくいがなくなっていて残念っす。 https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11024098/ (2)彩の国ふれあい牧場 ミルクハウス 定番のソフトクリームと牛乳がおいしいっす。 https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11034201/ ◆天空のポピー開花状況 4,5分咲きぐらい。まだまだつぼみは多いです。大霧山から赤いジュウタンは見えず。 https://www.tenku-poppy.jp/ ◆リス君情報 丸タイプ 2匹捕獲 |
写真
水出しコーヒーを頂きました。本当は、あずきすくい食べたかったんだけど、もう作っていないそうです。まさか、オバちゃん、元気かなぁ。オバちゃん心配してたら、明日は登ってくるようですよ。なかなか癒やされたハイキングも完了です。
感想
天空のポピーを見に定峰峠から大霧山を越えて周遊しました。
予想外の天気の良さに、大霧山からの景色も絶景で素晴らしかった。いつもなら、ここで赤いジュウタンが見えるとおもったのですが、全然見えずがっかり。
こりゃ、天空のポピーも花が咲いていないじゃないかとおもったら、途中から見えてきて一安心しました。開花状況は、ざっくり4,5分咲きぐらい。それでも、素晴らしい花で感動。完全に赤いジュウタンになるのも、3,4日ぐらいかかりそうです。
花見のあとは、アイスを食べに牧場へ。ふれあい牧場をみたら、いつも大きいヤギばかり見かける中、なんと、子ヤギがいっぱいいるじゃないですか。凄くかわええなぁ。とても癒やされました。
リス君は予想より少なかったんですが、2匹捕獲。さらに、奥武蔵グリーンラインのリス君も新たに捕獲できて、なかなか収穫のあるハイキングができました。
金時山の山フェスに参加する予定でしたが、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuboyanさん、こんばんは。
今年のポピーは他の花と同様、やはり1週間ぐらい早いんですかね。
青空に赤いポピーが素晴らしいです。
今日は午前中は曇りだと思い、どこも行きませんでしたが、
奥武蔵は素晴らしい青空だったんですね。
失敗したかな?
明日もいい天気らしいのでシャクナゲでも見に行こうか
な〜んて思ってます。
yamaheroさん、おはようございます。
ポピーの開花状況は、例年より遅れているようです。いつもなら、真っ赤なジュウタンの状態になっているはずが、まだ緑のところが多いですね。花の時期はわからんです。
天気は午前中
クボヤンさん こんばんはー(^^)/
金時山にも行けちゃったね
でもスカッと さーわやかーポピー キレイですねー
天空?ではなく最初は上から見下ろしちゃったんですね😁
ソフトに牛乳 〆にアイスコーヒーとお腹壊さないでねー
最近は入園料とられるんだね
YYねえさん、おはようございます。
な〜んだ、晴れちゃいましたよ。金たろさんでも大丈夫だったんだろな。山ごはんフェスには参加したかったんですが、ちょっと読みが浅すぎました。
そのかわり、ポピーが綺麗だったですよ。まだ開花状況が悪いので、人もそんなに多くなかったのも良かったです。開花状況わるいから、入園料タダかと思ったらやっぱ300円とられました。逆に牧場には車もいっぱいで混んでましたよ。今日も素晴らしい天気で良いハイキング出来そうできそう。コラボよろしゅうおねがいします。
ポピーも素敵ですが、くぼやんさんの速さもすごいですね
ランですか
結構な距離を歩かれましたね!
サックと歩かれているような感で流石です。
天空のポピーはいよいよ開催されましたか!
既になかなかの見応えですね。
秩父高原牧場のソフトクリーム、更に牛乳も飲まれ、美味しさいっぱいですね♪
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
このコースは距離はあるんですが、下まで降りずに周回すると、殆ど高低差がないので、さくさく歩けますよ。時間があれば、堂平山を含めた七峰の半分周回したかったですが。
天空のポピー、開花状況は例年より遅いようですが、まずまずでした。あと、4,5日後なら素晴らしいジュウタンになってると思います。
ここに来るとやっぱり牧場のソフトと牛乳ははずせませんね。気温も高くなってとてもうまかったでした。毎度コメありがとうございます。
kuboyanさん おはようございます
いやー この日は 天気予報見事に外れて 良かったのか悪かったのか。
遠出できましたねー お互いに。
でも このスンバらしい 景色が見れたのので 良かったのでしょうねー。
この辺は niiniさんと 奥武蔵 いっきょに 赤線つなぎ?で通りましたが、季節と天気(あの日は雪が残ってました)が違うので全然違った景色に見えます。
天気よいと 写真の気色もスンバらしいですねー
おやまにー パピー
大喜利の コーナーの 大霧山の気色もよいですねー。
ヤギにも 好かれ
好物の ソフトも
ちょっと 近場に、、 がずいぶん歩かれましたね、、
では 本日
ああ 大菩薩 にて
tsui
ついさん、おはようございます。
天気予想外に快復早かったですね。朝のおつとめ見ましたよ〜。良かったですね天気よくって。予想外の天気に大霧山で座布団一枚って感じでしたね。
ポピーも開花状態はまだまだこれからでしたが、良かったですよ。この近辺がにぎやかななのは、七峰縦走の時
牧場は相変わらずにぎやかでした。ふれあい牧場のヤギさん、子ヤギがいっぱいいてビックリでした。今日も天気よさそうで、大菩薩楽しみましょ〜。
ポピーの絨毯綺麗ですね〜。満開になったらさぞ素晴らしいのでしょうね。
番号付きのリス君気になりますますね〜。
どこかに隠れリス君がいるのでしょうか。
ヤギさんはなついて可愛いいですね。(前にテレ東京のハイキングで寄りましたよ)
盛りだくさんのハイキングお疲れ様でした!
andounouenさん、こんばんは。
天空のポピーは、満開になると凄いんですよ。前回はちょうどバッチリのタイミングでしたが、今回はちょっと早すぎだったですね。そのおかげで、人も少なくのんびり花見をすることができました。
今の時期は、ちょうど
レス遅れて恐縮です。コメありがとうございました。
こんばんは
気持ち良く晴れましたね〜
爽やか〜!
くぼやんさんいろんな動物に好かれるタイプなのかな?
大きいのも子ヤギさんもかわいいですね
青空がお似合いのお花もステキ
リス君もね
あくびねこさん、こんばんは。
予想外に天気が良かったですね。当初は、金時山に行ってごはん炊きする予定でしたが、天候が悪い予想だったので、急遽こちらへ。
子ヤギさん達にもあえて、とっても癒やされました。慣れっこちゃんなので、触っても全然へっちゃらなんですね。ギャクになつかれすぎていつものオチになっちゃいました。リス君も捕獲出来てよかったです。毎度コメありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する