ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大垂水峠から城山行かず高尾山行かず下山。

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.0km
登り
541m
下り
738m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:08
合計
4:35
10:40
85
12:05
12:14
27
12:41
13:37
45
14:22
14:23
28
14:51
14:53
20
15:13
15:13
2
15:15
ゴール地点
天候 晴れ。風強め。爽やか。
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神奈中バスで大垂水峠
帰り:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
普通。
高尾山口駅のバスの時間(10:14)
9時半に来てしまって、とりあえず次のバス停まで歩く。
これは高尾ミュージアム。
まだ静か…。
2018年05月20日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/20 9:35
高尾山口駅のバスの時間(10:14)
9時半に来てしまって、とりあえず次のバス停まで歩く。
これは高尾ミュージアム。
まだ静か…。
ザクロの花。
ma「へぇ〜オレンジ色なのね (゜Д゜;)」
2018年05月20日 09:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/20 9:38
ザクロの花。
ma「へぇ〜オレンジ色なのね (゜Д゜;)」
梅ノ木平からバス。
バスはハイカーで満員御礼でした!
そして大垂水バス停に到着。
2018年05月20日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:33
梅ノ木平からバス。
バスはハイカーで満員御礼でした!
そして大垂水バス停に到着。
城山へ向かって歩く。
当然、目的があるわけですけど、他の方も皆同じものを目指しているようです。
2018年05月20日 10:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:39
城山へ向かって歩く。
当然、目的があるわけですけど、他の方も皆同じものを目指しているようです。
今日は風がある。
ゆらゆら揺れてピントが合わず。
2018年05月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:40
今日は風がある。
ゆらゆら揺れてピントが合わず。
沢。
大垂水にてたくさんいたハイカーはばらけてしまって、意外と静かな雰囲気。
2018年05月20日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 10:44
沢。
大垂水にてたくさんいたハイカーはばらけてしまって、意外と静かな雰囲気。
オカタツナミソウ。
今が見頃のようです。
2018年05月20日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/20 10:46
オカタツナミソウ。
今が見頃のようです。
うずまき。
「うずまき」というタイトルのホラー漫画があるらしい。
cliさんが良く知ってる。
2018年05月20日 10:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 10:49
うずまき。
「うずまき」というタイトルのホラー漫画があるらしい。
cliさんが良く知ってる。
陽射しが強いね〜
日焼けしないようにしないとね〜
2018年05月20日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 10:58
陽射しが強いね〜
日焼けしないようにしないとね〜
2週間前にも見たえびねちゃんは、すでに終わりを迎えていました。
「また来年よろしく!」
2018年05月20日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/20 11:02
2週間前にも見たえびねちゃんは、すでに終わりを迎えていました。
「また来年よろしく!」
そして…本日の第1の目的は完了しました(割愛)。
周囲はとても賑やかでした。
第2はmasataro誕生日のお祝い🍰
2018年05月20日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/20 11:25
そして…本日の第1の目的は完了しました(割愛)。
周囲はとても賑やかでした。
第2はmasataro誕生日のお祝い🍰
高尾山〜城山のメイン通り。
団体の大量の人々に唖然…
日本人のみならず、世界各国の言語が飛び交う。
2018年05月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 11:44
高尾山〜城山のメイン通り。
団体の大量の人々に唖然…
日本人のみならず、世界各国の言語が飛び交う。
サイハイラン、発見〜☆
普通に登山道脇にいらっしゃいました。
当然、大半の方は気に留めることも無く…
2018年05月20日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/20 11:45
サイハイラン、発見〜☆
普通に登山道脇にいらっしゃいました。
当然、大半の方は気に留めることも無く…
ハイサイラン×
サイハイラン〇
やはり、枯れてるように見えなくもない。
cli「昨日も公園で見たもんね」
2018年05月20日 11:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 11:46
ハイサイラン×
サイハイラン〇
やはり、枯れてるように見えなくもない。
cli「昨日も公園で見たもんね」
伐採地を眺める。
今日は風が強い〜🌀
cli「筑波山も見えるよ」
2018年05月20日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 11:51
伐採地を眺める。
今日は風が強い〜🌀
cli「筑波山も見えるよ」
スカイツリーが良く見える。
大気の透明度が高いようです。
スカイツリー、行ったことない都民のmasa。
2018年05月20日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 11:51
スカイツリーが良く見える。
大気の透明度が高いようです。
スカイツリー、行ったことない都民のmasa。
オカタツナミソウが元気だ!
他の花はすでに消えてしまったけど。
2018年05月20日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/20 11:52
オカタツナミソウが元気だ!
他の花はすでに消えてしまったけど。
ホウの花はでっかい。
甘い感じの香りがします。
2018年05月20日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/20 12:00
ホウの花はでっかい。
甘い感じの香りがします。
また来てしまった。
オオバウマノスズクサ。
ma「このビジュアルが素敵すぎ💕」
2018年05月20日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/20 12:22
また来てしまった。
オオバウマノスズクサ。
ma「このビジュアルが素敵すぎ💕」
探してみよう👀
cli「真昼の月です!」
2018年05月20日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/20 12:30
探してみよう👀
cli「真昼の月です!」
もみじ台までは階段を登る。
cliさんは階段が嫌い。
2018年05月20日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 12:30
もみじ台までは階段を登る。
cliさんは階段が嫌い。
ピンクのタニウツギにひらひらとジャコウアゲハ。
蜜を吸いに来ていました。
2018年05月20日 13:02撮影 by  SO-01G, Sony
6
5/20 13:02
ピンクのタニウツギにひらひらとジャコウアゲハ。
蜜を吸いに来ていました。
最大ズームでドンピシャ!
画質は粗いですが、ベストショット。
2018年05月20日 13:03撮影 by  SO-01G, Sony
22
5/20 13:03
最大ズームでドンピシャ!
画質は粗いですが、ベストショット。
待ってました〜!
美味しいざるそば。
「お腹減ったよ」
2018年05月20日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/20 13:05
待ってました〜!
美味しいざるそば。
「お腹減ったよ」
自分の誕生日に、自分でケーキ持ってきた!
「お誕生日おめでとう♪」
cliは言葉を添えた…(^^;
モンブランとチョコケーキ美味しかった。
2018年05月20日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/20 13:16
自分の誕生日に、自分でケーキ持ってきた!
「お誕生日おめでとう♪」
cliは言葉を添えた…(^^;
モンブランとチョコケーキ美味しかった。
また来ます!
2018年05月20日 13:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/20 13:35
また来ます!
初めて見た〜
ホシザキイナモリソウ。
薄暗い場所で綺麗に撮れないのが残念。
2018年05月20日 14:04撮影 by  SO-01G, Sony
21
5/20 14:04
初めて見た〜
ホシザキイナモリソウ。
薄暗い場所で綺麗に撮れないのが残念。
イナモリソウはフリフリがいい!
イワイチョウと双璧だわ。
2018年05月20日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/20 14:09
イナモリソウはフリフリがいい!
イワイチョウと双璧だわ。
かわいい色合いの素敵なお花です。
登山道の踏まれそうなところに咲いていました。
2018年05月20日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/20 14:10
かわいい色合いの素敵なお花です。
登山道の踏まれそうなところに咲いていました。
セッコク
遠いところにあるけど、見事な群生。
2018年05月20日 14:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 14:38
セッコク
遠いところにあるけど、見事な群生。
ハンショウヅル。
唯一、一輪。
2018年05月20日 14:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/20 14:49
ハンショウヅル。
唯一、一輪。
琵琶滝上登山道が改修されてました。
工事現場みたい。
2018年05月20日 14:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 14:51
琵琶滝上登山道が改修されてました。
工事現場みたい。
ユキノシタたくさん。
次はイワタバコかな…
2018年05月20日 15:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/20 15:11
ユキノシタたくさん。
次はイワタバコかな…

感想

私事ながら、今週はお誕生日だもんで(年齢は写真かプロフ参照)。
別に嬉しくはないのだけど、せっかくだからお祝いしよう♪

ガッツリ登るより山頂でケーキでもと、なぜか自分で買って歩荷(^^
(当然cliさんの分も買いました)
行き先は行ったばかりの奥高尾あたりです。
見たいものがあって、他の方の情報からそろそろか?と思ったから。

実は初の大垂水バス停下車でした。
午前中に1本ということもあってか、バスは満員御礼。
やはり高尾界隈を侮ってはいかんのでした。

2週間も経つと緑が生い茂り、キンランさんはすでにいなくなっていました。
そろそろか?と思っていた○○はあと少しというところでした。
惜しい!
平日に行くことは叶わないので、今年は諦めます…

城山をパスし、前回と同じもみじ台へ。
人がわんさかわんさか。
やはり高尾山でした。
なんとか席を確保し、cliさんと
Happy Birthday to you ♫
ざるそば食べて、ケーキを食べて、満足満足😋😋
天気は良かったし、良い誕生日となりました。

ちなみに、高尾山頂も巻いてスルー。
今日は一度もピークを踏まなかったな(-_-;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

ピークを踏まない山歩きも良いですよね
masaさん、お誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

いつもは美味しそうなcliさんの手作りランチはbirthday cakeの関係でお蕎麦になったのかな?と、勝手に想像しています(^w^)

やはり今年はどこの山域も花が早いのですね。
イナモリソウは若干早め程度かもしれませんが、セッコクは例年だと6月に入って早々で丁度良いくらいなのに…
でもまぁこのあとに咲く花に期待して、計画通り6月1週目に高尾周辺徘徊してみます♪
2018/5/22 12:05
Re: ピークを踏まない山歩きも良いですよね
kaiganeさん、ありがとうございます(^_-)-☆
またひとつ歳を取ってしまいました〜喜?悲?

えっと、ランチについては、焼き肉でもやるか〜という話も上がったのですが、
ご推察の通り、ケーキ🍰を持って行ったのでお蕎麦でした♪
まあ、高尾山では焼き肉をする場所はないですね(^^;

気温の高い日が続きましたからね。
植物は皆、びっくりして咲き急いでしまっているようです。
6月は何が咲いているでしょう?
実は高尾山の花に全然詳しくないので、kaiganeさんのご報告を楽しみにお待ちしています
2018/5/22 22:15
Re: ピークを踏まない山歩きも良いですよね
kaiganeさん こんばんは。
人混み苦手な私には、近くて遠く感じてた高尾山。
なんとなく人の多さに慣れてきたかも
山頂を避ければ静かなところもあり、お花もあり♪

6月は何が待っているのでしょうね…
楽しみにいてます
私もちょくちょく徘徊したいと思います
2018/5/22 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら