ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146947
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

蘇武岳(但馬)-阿瀬渓谷から神鍋高原へ

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
17.6km
登り
1,208m
下り
1,060m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20阿瀬渓谷(駐車場所)〜8:35滝遊歩道入口〜8:45源太夫滝・出合い滝〜9:35不動滝〜
10:05金山廃村〜10:55金山峠〜12:25蘇武岳山頂(昼食)12:55〜13:30林道出合い〜
14:30名色登山口(自転車デポ)〜阿瀬渓谷へ自転車で移動(約12km)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下山する神鍋高原(名色)の登山口に自転車をデポし、
阿瀬渓谷の登山口近くのヤマメ料理のレストランの隅に
駐車させていただく
コース状況/
危険箇所等
阿瀬渓谷、神鍋高原側ともに距離は結構ありますが、道は明瞭で危険な場所は特にない。
阿瀬渓谷は金山峠まで渓谷を登り、中小の滝が連続する。それぞれに名前の看板が付けられ、分かりやすい。
岩場、クサリ場などの危険箇所は無い。
金山峠から山頂までは並行するアスファルトの林道を歩くこともできる
名色側も名色ゲレンデトップの備前山手前で林道に合流し、そこから5km(標高差500m弱)は
林道を歩く(車をどこに停めるかだが、中間点付近で工事が行われている)
阿瀬渓谷の入口の料理屋の駐車場に
2011年11月03日 08:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
11/3 8:19
阿瀬渓谷の入口の料理屋の駐車場に
2011年11月03日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 8:25
5分ほど上がったところにキャンプ場の駐車場があり、かなりの台数が停められそう
2011年11月03日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
11/3 8:26
5分ほど上がったところにキャンプ場の駐車場があり、かなりの台数が停められそう
阿瀬渓谷の案内板。連続する滝が楽しめます
2011年11月03日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 8:26
阿瀬渓谷の案内板。連続する滝が楽しめます
滝への遊歩道の入口(左側へ)
2011年11月03日 08:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 8:36
滝への遊歩道の入口(左側へ)
出合いの滝、左横には源太夫滝(落差30m)がある
2011年11月03日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 8:50
出合いの滝、左横には源太夫滝(落差30m)がある
出合いの滝、源太夫滝付近の紅葉。色付き始め、もう少しかな
2011年11月05日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/5 8:33
出合いの滝、源太夫滝付近の紅葉。色付き始め、もう少しかな
恐れ滝。。一つ一つの滝には名前が付けられて丁寧に標識が配備されている
2011年11月03日 08:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 8:56
恐れ滝。。一つ一つの滝には名前が付けられて丁寧に標識が配備されている
思案橋でルートは2つに。。滝ルートの右側の道を金山峠を目指す
2011年11月05日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/5 8:33
思案橋でルートは2つに。。滝ルートの右側の道を金山峠を目指す
綺麗な渕になっている箇所も。。
2011年11月03日 09:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 9:02
綺麗な渕になっている箇所も。。
月照滝も少し登山道を外れる
2011年11月03日 09:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 9:10
月照滝も少し登山道を外れる
龍王滝・・この辺りまで来ると流れは細いけど綺麗な滝
2011年11月03日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 9:24
龍王滝・・この辺りまで来ると流れは細いけど綺麗な滝
龍王滝の直ぐ上にある不動滝、滝の上部に金山不動が祀られた堂がある
2011年11月03日 09:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 9:33
龍王滝の直ぐ上にある不動滝、滝の上部に金山不動が祀られた堂がある
思案橋で分かれた左ルートとの合流点。何故か標識に立派な鹿の角が。。
2011年11月03日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 9:45
思案橋で分かれた左ルートとの合流点。何故か標識に立派な鹿の角が。。
室町時代に金採掘のために開かれた金山廃村。苔生した石組みの土台が残る
2011年11月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 10:05
室町時代に金採掘のために開かれた金山廃村。苔生した石組みの土台が残る
金山峠までは更に沢を詰めていく
2011年11月03日 10:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 10:12
金山峠までは更に沢を詰めていく
結構な水量の滝が現れる(満願滝)
2011年11月03日 10:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 10:29
結構な水量の滝が現れる(満願滝)
金山峠、ここまで滝の見物に時間をとられて2時間30分もかかった。立派な道路が通じているのに、またびっくり。。オフロードバイクで村岡の方から上がってこられた年配のライダーの方としばし歓談
2011年11月03日 10:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 10:54
金山峠、ここまで滝の見物に時間をとられて2時間30分もかかった。立派な道路が通じているのに、またびっくり。。オフロードバイクで村岡の方から上がってこられた年配のライダーの方としばし歓談
周辺の林道群。茶色い登山道を圧倒する林道が網の目のように。山頂までは並行しているので林道を歩くのも可。
2011年11月03日 10:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 10:58
周辺の林道群。茶色い登山道を圧倒する林道が網の目のように。山頂までは並行しているので林道を歩くのも可。
登山道はこちらから。。地蔵が祀られている
2011年11月05日 08:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/5 8:32
登山道はこちらから。。地蔵が祀られている
色付く林の中を抜けて
2011年11月03日 11:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 11:16
色付く林の中を抜けて
山頂までは車道と並行して登って行く
2011年11月03日 11:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 11:49
山頂までは車道と並行して登って行く
氷ノ山、鉢伏山
2011年11月05日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
11/5 8:35
氷ノ山、鉢伏山
山頂の手前の記念碑の横に有ったパラグライダーのスタート地点から氷ノ山、鉢伏山、瀞川山、扇ノ山などのパノラマが広がる
2011年11月05日 08:34撮影
11/5 8:34
山頂の手前の記念碑の横に有ったパラグライダーのスタート地点から氷ノ山、鉢伏山、瀞川山、扇ノ山などのパノラマが広がる
蘇武岳山頂に到着
2011年11月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 12:25
蘇武岳山頂に到着
山頂の一等三角点
2011年11月03日 12:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
11/3 12:26
山頂の一等三角点
山頂から西側(扇ノ山方面)
2011年11月05日 08:37撮影
11/5 8:37
山頂から西側(扇ノ山方面)
山頂から東側(神鍋高原側)
2011年11月05日 08:38撮影
11/5 8:38
山頂から東側(神鍋高原側)
「よう登りんさった」の看板に癒されて、、奥が扇ノ山
2011年11月03日 12:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
11/3 12:49
「よう登りんさった」の看板に癒されて、、奥が扇ノ山
下山は神鍋高原名色へ。頂上付近の木々は殆ど落葉して
2011年11月03日 13:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 13:04
下山は神鍋高原名色へ。頂上付近の木々は殆ど落葉して
林道出合い(標高750mの登山口)
2011年11月03日 13:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 13:32
林道出合い(標高750mの登山口)
後は延々と林道を歩く
2011年11月03日 14:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 14:03
後は延々と林道を歩く
綺麗な色の実を付けた木が
2011年11月03日 14:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 14:22
綺麗な色の実を付けた木が
自転車をデポしたところへ下山。ここから阿瀬渓谷まで12kmほど頑張る。遠くに但馬ドームが見えます
2011年11月03日 14:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
11/3 14:35
自転車をデポしたところへ下山。ここから阿瀬渓谷まで12kmほど頑張る。遠くに但馬ドームが見えます

感想

紅葉を求めて今回は神鍋高原の蘇武岳。この山も関西・近畿百名山の一つ。
情報によると阿瀬渓谷の滝が美しいらしく、紅葉も期待だったが、一寸早かったか(11/13に紅葉祭りがあるとのこと)。でも登るに連れて色付きもよく、金山峠から上の稜線部では落ち葉を踏みしめながら色付きと氷ノ山方面の展望の両方を満喫できた。
山頂はやや広く、扇ノ山、鉢伏山、氷ノ山の山並みが西に、東側は神鍋高原側の展望が開けて楽しい。名色への下山は殆ど落葉して、明るい感じになった登山道をおりる。林道がかなり長く、登ってくるときは少しうんざりするかもと思いながら下った。
この山は、どちらから登っても結構距離がある。今回は、両方を体験しつつ、登山口間を自転車で埋めるということを初めてやってみた。
自転車(約12km)も最初の神鍋高原からの下りはラクチンだったが、渓谷へだらだらと上がっていく3kmほどは結構しんどかった。
植村直己が好んで登ったとか言う蘇武岳、登山口近くに植村直己冒険館も有ったのだが、今回は疲れてしまってパスした。

今回の歩行距離:18.3km(自転車11.7kmを除く)  今年の累積距離:495.7km
今回の累積標高: 1598m  今年の累積標高:40,061m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら