ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469636
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

栗原川林道走破 皇海山、へとへとエクストリーム書道 百名山38座目

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
6.2km
登り
800m
下り
785m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:23
合計
5:00
7:35
80
8:55
9:05
43
9:48
11:00
30
11:30
11:30
64
12:34
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅白沢で仮眠
緊張で眠れなかった
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
危険なのは林道走破
その他周辺情報 望郷の湯
山バッジもここで
皇海山酷道スタート入り口
今日はアウディS4ではいけないと判断したのでレンタカーです。日産エクストレールで出陣です
2018年05月20日 05:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/20 5:02
皇海山酷道スタート入り口
今日はアウディS4ではいけないと判断したのでレンタカーです。日産エクストレールで出陣です
道幅はこんなところも
時速10キロ以下でゆっくりゆっくり。
途中4台ほど抜かされましたがそんなこと関係ないです。とにかくパンクしないように進みます。
2018年05月20日 06:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/20 6:04
道幅はこんなところも
時速10キロ以下でゆっくりゆっくり。
途中4台ほど抜かされましたがそんなこと関係ないです。とにかくパンクしないように進みます。
とにかくガタガタ
左右の高さの差があるところもあったり間違いなく車高の低い車は腹擦り覚悟です
2018年05月20日 06:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/20 6:05
とにかくガタガタ
左右の高さの差があるところもあったり間違いなく車高の低い車は腹擦り覚悟です
手彫り風のトンネルですがダンプでも通れそうなくらいの大きいトンネルです
2018年05月20日 06:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/20 6:20
手彫り風のトンネルですがダンプでも通れそうなくらいの大きいトンネルです
立派なトイレと登山届けはここ。
ちなみにトイレの鍵は壊れています。
2018年05月20日 07:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/20 7:34
立派なトイレと登山届けはここ。
ちなみにトイレの鍵は壊れています。
すかいばしをわたったところにも駐車場があります
2018年05月20日 07:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/20 7:34
すかいばしをわたったところにも駐車場があります
登山口スタート!!
2018年05月20日 07:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/20 7:35
登山口スタート!!
2018年05月20日 07:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/20 7:35
こんな感じの写真が撮れました。森の中で撮った中で初めてのシルエット !!
次はバックが暗くて鳥が綺麗に見える写真を撮りたいなぁ
2018年05月20日 08:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/20 8:00
こんな感じの写真が撮れました。森の中で撮った中で初めてのシルエット !!
次はバックが暗くて鳥が綺麗に見える写真を撮りたいなぁ
歌うミソサザイ
途中ミソサザイオーケストラに癒されました。
2018年05月20日 08:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/20 8:00
歌うミソサザイ
途中ミソサザイオーケストラに癒されました。
写真が撮れて満足できたので足取り軽く森の中を歩いていきます。
2018年05月20日 08:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/20 8:01
写真が撮れて満足できたので足取り軽く森の中を歩いていきます。
また出てきたミソサザイ
2018年05月20日 08:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/20 8:03
また出てきたミソサザイ
今度はかなり近く撮ることができました。それでも400mmで!
2018年05月20日 08:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/20 8:04
今度はかなり近く撮ることができました。それでも400mmで!
調査中1
2018年05月20日 08:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/20 8:06
調査中1
調査中2
2018年05月20日 08:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/20 8:06
調査中2
スミレちゃん
2018年05月20日 08:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/20 8:06
スミレちゃん
2018年05月20日 08:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/20 8:14
しばらく沢沿いの道を進んでいきます。沢渡は5箇所くらいあったかな?問題なしです。
2018年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/20 8:16
しばらく沢沿いの道を進んでいきます。沢渡は5箇所くらいあったかな?問題なしです。
コル下のがれ場スタート
ロープがぶらさがっているところもあります。
2018年05月20日 08:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/20 8:28
コル下のがれ場スタート
ロープがぶらさがっているところもあります。
不動沢のコルまできました。
鋸山のギザギサがよく見えます
2018年05月20日 08:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/20 8:59
不動沢のコルまできました。
鋸山のギザギサがよく見えます
あと700メートル
2018年05月20日 09:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/20 9:17
あと700メートル
振り向くとこんな景色
2018年05月20日 09:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/20 9:18
振り向くとこんな景色
なぜだか自転車を担いだ人がくだってきました。どこを走るんでしょう?あまりのことに挨拶だけで詳しく聞けませんでした。
2018年05月20日 09:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/20 9:19
なぜだか自転車を担いだ人がくだってきました。どこを走るんでしょう?あまりのことに挨拶だけで詳しく聞けませんでした。
2018年05月20日 09:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/20 9:32
山頂下のきつい急登
2018年05月20日 09:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/20 9:36
山頂下のきつい急登
とうちゃこ。なんだか林道の方が長かったような気がする。
2018年05月20日 09:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
5/20 9:50
とうちゃこ。なんだか林道の方が長かったような気がする。
本日の作品1
「皇海山登頂」
2018年05月20日 10:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
5/20 10:14
本日の作品1
「皇海山登頂」
作品2
「林道が核心」
2018年05月20日 10:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
5/20 10:21
作品2
「林道が核心」
作品3
「林道は酷道」
2018年05月20日 10:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
5/20 10:25
作品3
「林道は酷道」
作品4
「皇海山林道ヤバイ」
2018年05月20日 10:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
5/20 10:34
作品4
「皇海山林道ヤバイ」
作品5
「皇海山多分もう来ない!!」
2018年05月20日 10:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
5/20 10:40
作品5
「皇海山多分もう来ない!!」
眺望は木々が邪魔して山座同定が厳しい感じですが男体山や日光白根が木々の間からに見え隠れしました。
2018年05月20日 11:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
5/20 11:01
眺望は木々が邪魔して山座同定が厳しい感じですが男体山や日光白根が木々の間からに見え隠れしました。
庚申山の奥宮というのでこの刀が建っているらしいです。
2018年05月20日 11:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
5/20 11:02
庚申山の奥宮というのでこの刀が建っているらしいです。
スカイブルー
2018年05月20日 11:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
5/20 11:48
スカイブルー
スカイグリーン
2018年05月20日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/20 12:20
スカイグリーン
多分今朝バーストしていたホンダフィットのものだと思う。私は一人でしかもレンタカー、スペアタイヤなし、携帯はほぼ圏外という条件下時速10キロ以下で走ったので道の駅から約2時間弱走りました。途中4台ほど抜いてもらいましたがそこそこ非常帯があるのであせることはありません。とにかくスピードは出さないことが大切です。バーストした方と話しをした時30-40キロは出していたみたいなこと言ってました。
2018年05月20日 12:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:44
多分今朝バーストしていたホンダフィットのものだと思う。私は一人でしかもレンタカー、スペアタイヤなし、携帯はほぼ圏外という条件下時速10キロ以下で走ったので道の駅から約2時間弱走りました。途中4台ほど抜いてもらいましたがそこそこ非常帯があるのであせることはありません。とにかくスピードは出さないことが大切です。バーストした方と話しをした時30-40キロは出していたみたいなこと言ってました。
望郷の湯でソフトクリーム
バニラとやよいひめのミックス
まいうーー
2018年05月20日 15:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/20 15:02
望郷の湯でソフトクリーム
バニラとやよいひめのミックス
まいうーー
望郷の湯で購入500円
2018年05月21日 07:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/21 7:20
望郷の湯で購入500円

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

皇海山自体の登山はがれ場はあってもそんなに危険じゃないです。登頂までもそんなに時間かからないし。

本当ならば
ペンションてんとう虫
http://www.tentoumushi.com/oze/
というところに泊まっての皇海山送迎プランを予約していたのですが、人が集まらず直前で催行できずという連絡があり仕方なくレンタカーで一人で行くことに。

今回は車高の高い車で行けとのことアドバイスがあったのでエクストレールを借りて行ってきました。正直疲れました。精神的に。

時速10キロいかないくらいのノロノロ運転ですがそれでも左右に揺れたり段差ではタイヤは無事か心配したり登山のいろんな不安より車の不安が90%という登山になりました。

山頂での書道ではそのことばかりを題材に書いていたのでご夫婦でいらっしゃっていた方に「山より道だね」と笑われてしまいました。

私は無事でしたがやはりバーストした状態で駐車場に来る方もいてその方はあまりにガタガタ道だったからバーストしたことに気がつかなかったと話されていました。
朝早いし圏外だしとりあえず山登りしながら電波を掴むようにして連絡をとったらどうですか?と話しをしてお別れしましたが帰ってきたときにはそのバーストしたフィットはいなくなっていたので無事にレッカーされていったのかなと。

皇海山の道は途中まで沢沿いの道を進みます。小鳥のさえずりがとても気持ちのいい道です。いろんな鳥の声が聞こえますがシラビソの高い木々では小鳥を目視することも難しく今回はミソサザイだけを写真に収めることになりました。カケスもいたのですがすばしっこくまだ写真に収めることができません。まだまだ修行です。
鋸山も計画に入れていましたが予想以上に林道に時間がかかったのと帰りの渋滞と温泉に入る時間を考えるとレンタカーの返却時間に間に合わないこともあって今回は皇海山だけにしました。眺望楽しむなら鋸山は行った方がいいです。

酷道と言われる林道ですがやはり多くの方が日曜日なのか来ていて手前の駐車場はいっばいでした。まだすかいばしの向こうに駐車場があるので全体的には5割ほどといったところでしょうか?

帰り道はダートを楽しむジムニーとオフロードバイクの方が多く走られていました。カーブも多いので出会い頭の事故とか気をつけないと行けません。

もう二度とあの栗原川林道走りません。年間15000キロ走る私ですが胃痛がしたのは初めて!山にいた時間より林道走っていた時間の方が長いそんな登山でした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

エクストリーム書道…(^^;
面白いです。。そんなジャンルがあったなんて…(*^-^*)
「林道ヤバイ」ウケました(^^;
2018/5/22 10:50
Re: エクストリーム書道…(^^;
soyano999さん、新しいジャンルです !!まだ人口が少ないので是非お仲間になってください アイロン抱えていくエクストリームアイロンより書道道具持って行ってやる方が断然軽くていいのではじめました。頂上で好きな文字を書くのはなかなか楽しいです。でも高尚な感じじゃなくてヤバイとかマジ卍とか好き勝手書いてます
2018/5/22 17:43
ダートを楽しむ…
初めまして。すれ違った赤ジムニーのrvcar 山好き、林道走りも好きな中年オヤジ&おばさんです。今回は久々に酷道と評判の皇海山の登山口の偵察です。次回はちゃんと登りたいと思います。
2018/5/23 20:53
Re: ダートを楽しむ…
初めまして 😉
途中道を譲ってくださったピカピカ赤色ジムニーの方ですね。
帰り道
「やっぱりジムニーだよね、この道は」
なんて思いながらビビりながら運転してました。
あととっても綺麗な色だったので印象に残ってます。助手席に綺麗な女性が乗っていたなぁと思ってみてました。偵察だけにあの林道を走られたなんて、私は一回で十分ですけど。。。私の借りたエクストリームならもう少しスピードを上げても大丈夫だったのかもと思いますがやはり何があるかわからないのでノロノロ運転しかできませんでしたがジムニーと軽トラは林道の覇者なのかもと思います!!是非また林道走りと皇海山登山楽しんでくださいね。
2018/5/23 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら