黄金山 山開き
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:57
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 629m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は虫がいっぱい飛んでる 登りは旧道、下りは新道 どちらも急登!四駆じゃないと登れない |
その他周辺情報 | 浜益温泉500円 |
写真
感想
初めての黄金山
山開きで満車です。
山頂もいっぱいの人で賑わっていました。
尖がった山頂写真がやっと撮れた。
こんなに近かったとは。
なかなかスリリングな山でした。
2度目の黄金山。
秋の黄金山も良かったけれど、残雪が残る今時期の景色はとても綺麗だった♪
ちょうど山開きの日で、大賑わい
急登にロープ場、結構続くから 真剣です(^O^)
山頂手前の岩場は、やっぱり苦手(>_<) ペっぴり腰でピンっと立てません
山容も凄いけど、標高のわりには 登った感あるお山ですね
久しぶりにnacchiさんと会えてとても楽しかったよ♪
yamanakaさん 運転ありがとう♪ 楽しい1日でした(^O^)
あの修行の群別岳以来で、汗だくはいつもの事。アキレス腱からふくらはぎが登りでパンパン(*_*) 下りは踏ん張りがきかずスリップ。
久々の山登りは、とってもしんどかったけどヤッパリ登ると景色に癒される。
久しぶりに会ったメンバーは、いつもと変わらず楽しく、ゆっくり登ってくれて本当に楽しかった。
愚痴も聞いてくれたしね(^^;
黄金山は、アスレチックな山でだらーっと登る山より好きだなぁ♪って、4キロ無いからブランク後でも登れたのかも…(^o^)
青空の向こうに残雪の山々を見て、元気なうちに増毛山塊を登りたいなぁ、と思いました。
とっても充実した1日をありがとうございました。と、カナさんからの食後のスイーツ♪おいしかった。ご馳走さまでした。
やまなかさんの車に乗せてもらうのは久しぶりで、会話も口うるさい母さんになってしまいました(^^;。
運転ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人気のお山なので人たっぷりですね(^^;
トラバース部分、足場が崩れてる様に見えるのは気のせい?
花いっぱいで良かったですね(^○^)
トラバース、こんなんだっけかなぁと思ったりしてみましたが、写真で見るよりはしっかりとしておりました。
っても、ビビリは治りませーん(^o^;)
狭い山頂でランチするも、続々と登頂者(^^)💦
トラバース、こんなんだっけかなぁと思ったりしてみましたが、写真で見るよりはしっかりとしておりました。
っても、ビビリは治りませーん(^o^;)
狭い山頂でランチするも、続々と登頂者で溢れます(^^)💦
確かに山頂狭いですね(笑)
手前のロック何とかでランチする事が多いかな?
黄金山の山頂で群別岳に憧れたものです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する