記録ID: 1470568
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
【経ヶ岳 Vertical Limit 2018】
2018年05月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:41
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登り】 登山道に入ってからは急傾斜の九十九折、心が折れそうになる スタッフのおかげでよく整備されている 【9合目〜山頂】 ところどころ残雪、ぬかるみあり、細かいアップダウンの繰り返し 【下り】 学校登山にも使われるだけあってよく整備された道 走れます |
その他周辺情報 | すぐ近くに大芝の湯 500円 ソースカツ丼は良店の誉れ高い「青い塔」へ ロースかつ丼 1,100円也 |
写真
感想
今年も経ヶ岳バーティカルリミットに参戦してまいりました
週末にかけて雨で心配されたのですが、ヤマテン予報通り明け方までは雨でしたがスタート時刻にはすっかり青空
コース上もぬかるみありだろうなと思っていたのですが、これも思ったほどのことはなくとてもいいコースコンディションでした
総距離21km、標高差1600m
これをトップ選手は2時間15分ほどで駆け抜ける、信じられない心肺力と脚力です
そんな心臓と足が欲しい
毎年スタート直後に思うことですが、なんでこんな辛い大会にエントリーしたんだろうと......
でも終わったあとは楽しかったことしか覚えてないんですよね
また来年も申し込んでしまうんだろうなきっと 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さくらさん、毎度です。
あの山頂からの眺めが余り良くない経が岳ですよね。
何時の間にかこの様な大会を行っていたなんて驚きです。
それを2時間ちょぼちょぼで走るなんて驚愕です。
ともあれ好日で何より、辛いけど楽しい?トレランでした。
kintakunteさん
今頃気づきました、すみません
そうです、あの山頂からの眺めがよくない
なぜか8合目からの眺めが抜群で、山頂まで行くと何も見えないという、ちょっと大菩薩嶺にも似てますね
南箕輪村の村おこしの一環で4年前から始まった大会らしいです
参加賞も他の大会に比べるとかなり充実しているらしいので去年から連続で参加しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する