記録ID: 1470569
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
シロヤシオの三峰山 9歳児と11ヶ月児と鬱パパと登る
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 694m
- 下り
- 689m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登尾ルートの登山口に近い(無料)を利用 シロヤシオの季節で、8時半には満車になり、第2駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 地元の小学生の作ってくれた、あと○○○mの指標があってよい目安になります |
その他周辺情報 | 駐車場を利用すると、姫石の湯の100円引きチケットを頂ける |
写真
撮影機器:
感想
牴浩瑤貌りたい瓩修鵑9歳児の望み、そう言えば長い間行っていないね・・・
という事で下山後の温泉目指して再び三峰山へ。
2週間前に蕾だったシロヤシオがきっとキレイに咲いているでしょうと。
今回は、Rikochanも御一緒して頂き、特に9歳児にとって楽しい楽しい1日になりました。
期待したシロヤシオは、もう満開を過ぎ、たくさんの花が地面に・・・
八丁平のあちこちが白い絨毯に。
三峰山のシンボルツリーのシロヤシオは、霧氷の季節は真っ白になりますが、一部分しか白くない?
長年の風雨に耐えかねた感じで、大半が枯れちゃっている状態で、ちょっと寂しい気分になりました。
nemuminさん親子とは1ヶ月半ぶり、パパとは2年半ぶりの山行となりました。お久しぶり!
シロヤシオのトンネルを…とワクワク出発しましたが、季節が進むのが予想より少し早かったようです(^^;)
それでも、まだまだ見事にぎっしりお花をつけたシロヤシオもたくさんあり、散花のジュータンも
私達を楽しませてくれました。
9歳児ちゃんは、歩きもおしゃべりもすっかりお姉さんになり、女子3人同レベルでの会話。私も随分気持ちだけ…若返らせてもらいました(^^;;
手作りのフロランタン!とっても美味しかったです。ありがとう!!
また、ご一緒したいです(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する