ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470630
全員に公開
ハイキング
甲信越

高ボッチキャンプ!鉢伏山 御来光は・・・

2018年05月19日(土) ~ 2018年05月20日(日)
 - 拍手
ルピモさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
9.0km
登り
426m
下り
221m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:14
休憩
0:22
合計
0:36
18:19
18:41
6
2日目
山行
1:33
休憩
0:44
合計
2:17
9:11
9:11
25
9:36
9:36
27
10:03
10:03
18
10:21
11:05
15
11:20
11:20
1
11:21
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高ボッチスカイライン(無料)で頂上まで行けます。
駐車場は沢山あり、八ヶ岳から北アまで全てが見える駐車地は5台程度と狭くトイレもありません。今日は空いていましたが競争率は激しそうです。私たちは高ボッチ高原展望駐車場に止まました。トイレや自販機がある、だだっ広い駐車場です。駐車場からは北アしか見えません。御来光狙いなら八ヶ岳富士山方面だけ見える駐車場もあります。用途に合わせて駐車値を選んでください。
コース状況/
危険箇所等
高ボッチ山は散歩で着きます。鉢伏山も登山口から15分もあれば着くので、高ボッチの駐車場から往復しても3時間程度でしょうか。基本的には展望を楽しむ所なのでガチで山登りしたい人は行かないようにして下さい。
今日は移動だけ。道の駅で朴葉巻食べたりしてます。
2018年05月19日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/19 16:24
今日は移動だけ。道の駅で朴葉巻食べたりしてます。
行先は高ボッチ山です。こんな景色が車窓から見えるんです!
2018年05月19日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/19 17:31
行先は高ボッチ山です。こんな景色が車窓から見えるんです!
中央は諏訪湖。富士山は少し雲は掛かってます。。
2018年05月19日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/19 17:31
中央は諏訪湖。富士山は少し雲は掛かってます。。
左は八ヶ岳連峰。雲はないけど蓼科山が切れた。。
2018年05月19日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/19 17:31
左は八ヶ岳連峰。雲はないけど蓼科山が切れた。。
右の南アも雲一つありません。少し木が邪魔してます。
2018年05月19日 17:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/19 17:32
右の南アも雲一つありません。少し木が邪魔してます。
更に右には中アだ。雲の流れが速く澄み渡る青空です。
2018年05月19日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/19 17:35
更に右には中アだ。雲の流れが速く澄み渡る青空です。
北アは一望。日本屈指の山が車窓から全て見えるよ。恐るべし高ボッチ!
2018年05月19日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/19 17:35
北アは一望。日本屈指の山が車窓から全て見えるよ。恐るべし高ボッチ!
この駐車場でPキャンします。外に出なくても正面は北アなんです。
2018年05月19日 17:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/19 17:39
この駐車場でPキャンします。外に出なくても正面は北アなんです。
今夜は寒くなる。たくさん着て、早速カンパイ!
2018年05月19日 17:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/19 17:49
今夜は寒くなる。たくさん着て、早速カンパイ!
高ボッチは凄いね!御嶽〜穂高〜白馬と全部丸見えだよ。
2018年05月19日 17:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/19 17:49
高ボッチは凄いね!御嶽〜穂高〜白馬と全部丸見えだよ。
明日登る鉢伏山だ。車はベンチ前の特等席に停めました。
2018年05月19日 17:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/19 17:50
明日登る鉢伏山だ。車はベンチ前の特等席に停めました。
絶景つまみにお酒も進むわ〜!喉は潤いました?
2018年05月19日 17:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/19 17:50
絶景つまみにお酒も進むわ〜!喉は潤いました?
妻!日も暮れて来たから登山でもいこか。
2018年05月19日 18:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/19 18:05
妻!日も暮れて来たから登山でもいこか。
18:12高ボッチ山へ出発です。
2018年05月19日 18:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/19 18:12
18:12高ボッチ山へ出発です。
二人でボッチ登山。
2018年05月19日 18:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/19 18:15
二人でボッチ登山。
18:16高ボッチ高原到着。4分なら疲れんわ〜。
2018年05月19日 18:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/19 18:16
18:16高ボッチ高原到着。4分なら疲れんわ〜。
景色は駐車場と同じでした。。
2018年05月19日 18:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/19 18:19
景色は駐車場と同じでした。。
蓼科山まで全部入れた八ヶ岳連峰。
2018年05月19日 18:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/19 18:19
蓼科山まで全部入れた八ヶ岳連峰。
中アは雲の動きをタイムラプスで撮影してみた。
2018年05月19日 18:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/19 18:19
中アは雲の動きをタイムラプスで撮影してみた。
妻は南アを撮影してます。お互いナイスな動画が撮れました。
2018年05月19日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/19 18:24
妻は南アを撮影してます。お互いナイスな動画が撮れました。
夕方の高ボッチ山は静かな時が流れています。
2018年05月19日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/19 18:24
夕方の高ボッチ山は静かな時が流れています。
思い思いに撮影する人々。素敵な場所なのに人は少ないです。
2018年05月19日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/19 18:24
思い思いに撮影する人々。素敵な場所なのに人は少ないです。
暮れてゆく。
2018年05月19日 18:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/19 18:26
暮れてゆく。
明日は御来光見えますよう願いました。
2018年05月19日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/19 18:30
明日は御来光見えますよう願いました。
楽しみだな!今夜は飲みますよ。妻!
2018年05月19日 18:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/19 18:40
楽しみだな!今夜は飲みますよ。妻!
寒くなって来たので車に戻ります。
2018年05月19日 18:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/19 18:43
寒くなって来たので車に戻ります。
みんなPキャンかな?テントも3張ありました。
2018年05月19日 18:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/19 18:46
みんなPキャンかな?テントも3張ありました。
寒くても車から見える。ですがキャンプなので外で準備です。
2018年05月19日 18:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/19 18:49
寒くても車から見える。ですがキャンプなので外で準備です。
洒落たBBQセットなんてない!フライパンBBQ。お酒は地元塩尻の清酒で準備完了。
2018年05月19日 18:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
5/19 18:59
洒落たBBQセットなんてない!フライパンBBQ。お酒は地元塩尻の清酒で準備完了。
ですが風強く車の裏で食べることに。。どこでも味は同じかな。それでは、おやすみなさい。
2018年05月19日 19:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/19 19:39
ですが風強く車の裏で食べることに。。どこでも味は同じかな。それでは、おやすみなさい。
5:15おはよ、と言いたい所ですが、少し飲み過ぎたのとガスってるので、少しだけ寝させて。
2018年05月20日 05:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 5:16
5:15おはよ、と言いたい所ですが、少し飲み過ぎたのとガスってるので、少しだけ寝させて。
7:40あかんわ!完全に寝すぎた。御来光は間に合う?
2018年05月20日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 7:39
7:40あかんわ!完全に寝すぎた。御来光は間に合う?
何時からガス抜けとったんか分からんけど!
2018年05月20日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 7:49
何時からガス抜けとったんか分からんけど!
完全太陽でとるし。妻!取りあえず高ボッチ山に急ぐぞ。
2018年05月20日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 7:49
完全太陽でとるし。妻!取りあえず高ボッチ山に急ぐぞ。
5分でサクッと到着!ですが太陽は真上にある。。なにせ8:00か。。
2018年05月20日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/20 8:00
5分でサクッと到着!ですが太陽は真上にある。。なにせ8:00か。。
御来光は見えたのかな?二度寝した俺ってホントバカです。
2018年05月20日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 8:05
御来光は見えたのかな?二度寝した俺ってホントバカです。
あか〜ん。メインの御来光をしくじるなんて・・・鉢伏山でもいこか。。
2018年05月20日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 8:05
あか〜ん。メインの御来光をしくじるなんて・・・鉢伏山でもいこか。。
トボトボ。
2018年05月20日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/20 8:12
トボトボ。
何しに来たんだか?
2018年05月20日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 8:14
何しに来たんだか?
気を取り直して絶景モーニングとしよう。
2018年05月20日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/20 8:23
気を取り直して絶景モーニングとしよう。
御来光なくても、これなら満足と妻も喜んでいます。
2018年05月20日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/20 8:39
御来光なくても、これなら満足と妻も喜んでいます。
寝過ごしたけど、高ボッチPキャン!最高やで。
2018年05月20日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
22
5/20 9:01
寝過ごしたけど、高ボッチPキャン!最高やで。
鉢伏山登山口まで舗装道が6Kある、もちろん妻は車で行きます。
2018年05月20日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:05
鉢伏山登山口まで舗装道が6Kある、もちろん妻は車で行きます。
妻が準備をしている間に、歩いて鉢伏山に向かいます。
2018年05月20日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 9:06
妻が準備をしている間に、歩いて鉢伏山に向かいます。
車道とはいえこの景観、下手な登山道歩くより楽しいです。
2018年05月20日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:07
車道とはいえこの景観、下手な登山道歩くより楽しいです。
南アや八ヶ岳も見えますよ。車道のくせに凄いんです。
2018年05月20日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:13
南アや八ヶ岳も見えますよ。車道のくせに凄いんです。
富士山は雲が掛かり始めていました。
2018年05月20日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:26
富士山は雲が掛かり始めていました。
車道をショートカットする道もあります。
2018年05月20日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 9:37
車道をショートカットする道もあります。
あれれ?鉢伏山に雲が。。霧ヶ峰も近いから雲が付きやすいんだ。
2018年05月20日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:45
あれれ?鉢伏山に雲が。。霧ヶ峰も近いから雲が付きやすいんだ。
平らなのが高ボッチ山で左の茶色いところが山頂です。
2018年05月20日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/20 9:50
平らなのが高ボッチ山で左の茶色いところが山頂です。
あかんは。鉢伏山は完全に雲の中や。
2018年05月20日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 9:52
あかんは。鉢伏山は完全に雲の中や。
すると妻は車で勢いよく過ぎ去っていく。。
2018年05月20日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:53
すると妻は車で勢いよく過ぎ去っていく。。
霧ヶ峰や美ヶ原と似て、この辺り独特の景観です。
2018年05月20日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 9:58
霧ヶ峰や美ヶ原と似て、この辺り独特の景観です。
高ボッチの駐車場から1時間で鉢伏山登山口です。
2018年05月20日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:02
高ボッチの駐車場から1時間で鉢伏山登山口です。
妻はスタンバイ完了!直ぐに出発です。300名山鉢伏山行ってきます。
2018年05月20日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/20 10:05
妻はスタンバイ完了!直ぐに出発です。300名山鉢伏山行ってきます。
何の小屋かは分かりませんが2つくらいあります。
2018年05月20日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 10:09
何の小屋かは分かりませんが2つくらいあります。
丘に上がると高ボッチからは見えなかった美ヶ原が広がっています。広いね!
2018年05月20日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:11
丘に上がると高ボッチからは見えなかった美ヶ原が広がっています。広いね!
その後も登るというよりは歩く。
2018年05月20日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:12
その後も登るというよりは歩く。
私たちが到着を待っているかのように、少しづつガスも取れてきた。
2018年05月20日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:15
私たちが到着を待っているかのように、少しづつガスも取れてきた。
ヤッタ−300名山!鉢伏山登ったよ。駐車場から15分ですが。。
2018年05月20日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/20 10:21
ヤッタ−300名山!鉢伏山登ったよ。駐車場から15分ですが。。
私は美ヶ原にバンザイ!ラクして300名山ゲットです。
2018年05月20日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/20 10:24
私は美ヶ原にバンザイ!ラクして300名山ゲットです。
今日の俺たち御来光以外は持ってます。ドンドン雲が無くなる。
2018年05月20日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:27
今日の俺たち御来光以外は持ってます。ドンドン雲が無くなる。
妻も写真撮りまくりです。
2018年05月20日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/20 10:27
妻も写真撮りまくりです。
あれ?少し下ったところに山名標識がある。明らかに頂上ではないよな。。
2018年05月20日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/20 10:29
あれ?少し下ったところに山名標識がある。明らかに頂上ではないよな。。
展望台もあるので登ってみることに。
2018年05月20日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 10:30
展望台もあるので登ってみることに。
半端ない景色が広がっています。
2018年05月20日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:31
半端ない景色が広がっています。
富士山は雲に隠れていません。
2018年05月20日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:31
富士山は雲に隠れていません。
南ア〜中アです。写真よりスッキリ見えてます。
2018年05月20日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:31
南ア〜中アです。写真よりスッキリ見えてます。
松本市内も全部見えます。次は夜景を見に来たいです。
2018年05月20日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:31
松本市内も全部見えます。次は夜景を見に来たいです。
御嶽山〜乗鞍岳。御嶽は地元から見るより雪が多くある。
2018年05月20日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:42
御嶽山〜乗鞍岳。御嶽は地元から見るより雪が多くある。
穂高〜槍ヶ岳。今年歩きたい裏銀座もよく見えます。
2018年05月20日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:42
穂高〜槍ヶ岳。今年歩きたい裏銀座もよく見えます。
鹿島槍岳〜白馬。新潟の妙高山も見えますよ。
2018年05月20日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:42
鹿島槍岳〜白馬。新潟の妙高山も見えますよ。
100名山最後まで富士山はとっておきます。
2018年05月20日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 10:43
100名山最後まで富士山はとっておきます。
妻はタイムラプスにハマっています。お気に入りの動画は撮れたかな?
2018年05月20日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 10:43
妻はタイムラプスにハマっています。お気に入りの動画は撮れたかな?
この山!300名山にしておくのは勿体ない。ず〜っと見ていたい景色が広がってます。
2018年05月20日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/20 10:53
この山!300名山にしておくのは勿体ない。ず〜っと見ていたい景色が広がってます。
名残惜しいですが、寝坊したので帰ります。
2018年05月20日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 11:03
名残惜しいですが、寝坊したので帰ります。
爽やかな風が気持ちい〜い。帰りたくないよ〜。
2018年05月20日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 11:05
爽やかな風が気持ちい〜い。帰りたくないよ〜。
美ヶ原ともお別れの時間です。
2018年05月20日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 11:06
美ヶ原ともお別れの時間です。
短い距離ですが何度も足が止まる。
2018年05月20日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 11:06
短い距離ですが何度も足が止まる。
北アに向かい歩ける幸せな山旅でした。鉢伏山は超お勧めです。
2018年05月20日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 11:14
北アに向かい歩ける幸せな山旅でした。鉢伏山は超お勧めです。
車が見えると楽しい高ボッチキャンプは終わりました。ご当地グルメでも食べて帰ろう。
2018年05月20日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 11:19
車が見えると楽しい高ボッチキャンプは終わりました。ご当地グルメでも食べて帰ろう。
という事で伊那まで下道で。創業50年のお店でローメンをいただく。最後までご覧頂きありがとうございました。
2018年05月20日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
5/20 13:00
という事で伊那まで下道で。創業50年のお店でローメンをいただく。最後までご覧頂きありがとうございました。
撮影機器:

感想

今週は山登りではなくPキャンです。
小屋泊までしなくとも、朝と夕の素敵な山の景色
それが車の中から見える、都合がいい場所はないのか?
あるんですね〜。それは高ボッチ山の展望駐車場です!

着いた瞬間、目を疑うほどの
半端ないロケーションが広がっていました。
駐車地にもよりますが、
八ヶ岳、富士山、南中北ア、御嶽、乗鞍、妙高と
名だたる山が全て車の中から丸見えなんです。
しかも駐車場は無料ときたら
なんと贅沢なPキャン適地でしょうか!

夜はガスが発生したり朝寝坊もあったりで、
夜景やご来光を見る事は出来なかったが、
絶対に期待は裏切らないと思います。
諏訪や松本の夜景、八ヶ岳から昇る朝日、北アに沈む夕日
あと、星空も凄いのではないでしょうか。
rupmo家、何度も行きたい場所にも選ばれたので
夜も外で観賞できる時期に改めて行きたいと思います。

300名山もゲットできたし、思い出に残る山旅になりました。
どうも、ありがとう御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2347人

コメント

素敵な場所ですね
夢の中でご来光を見たのかもしれないrupmoさん。写真見ながら爆笑させていただきました 。harotan家は日の出ではなく星空撮影にいきたいと思いました。新月を狙って計画したいと思います。フライパンでの焼き肉も美味しそうでした 。参考にさせていただきます!!お疲れ様でした
2018/5/22 20:24
Re: 素敵な場所ですね
harotanさん こんばんは♪

夢で見れていれば、まだよかったですが
少し飲み過ぎてしまい夢も見てないかと・・・

高ボッチ山は是非!是非!行ってみてください。
超お勧めなので、天気さえ外さなければ
間違いなく満足して頂けると思います。
塩尻ICより30分程度で着きますので
東京からもアクセスは良く
駐車場には水洗トイレもあるので安心です。
自販機はありますが水と食料は持っていきましょうね。
高ボッチ山も鉢伏山のワンちゃん達の散歩にも最適ですよ。
私はスマホなので夜景や星空は撮れませんが
harotanさんなら素敵な写真が沢山撮れると思います!
インスタUPも待ってます。
(最近UP少ないですね
レコも楽しみにしてますね。

コメントどうもありがとう御座いました。
2018/5/22 23:20
御来光、多分見れなかったんじゃ?
こんばんは。
今週はマッタリでしたね〜〜。
萬岳荘で日の出は4時35分って言ってたから、
5時10分でガスってたという事は
多分見れなかったんじゃないかな?
素敵な二度寝を味わえたという事で
良かったんじゃないですか?

しかし、ここは良さそうなところですね!(◎_◎;)
こりゃ、編笠、権現に登ってから高ボッチ泊ってのも
考えておかなくちゃね。
(実は編笠・権現で翌日日向ってのが候補の一つでした。
土曜の朝が今ひとつの予報だったんで断念しましたが。)
2018/5/22 22:40
Re: 御来光、多分見れなかったんじゃ?
えぇ〜。御来光ってそんなに早い時間ですか!
てっきり5時位と思い、5時に目覚ましセットして寝たのですが
ガスで暗かったので寝てしまいました。
なら、多分見えなかったという事で
寝過ごした悔いは残らず、良かったです。

ここは良さそうではなく滅茶苦茶いい所ですよ!
今後はあの辺りの山に行く際は、へたな道の駅に
車中泊するより高ボッチ駐車場で泊まろうと思ってます。

富士見台には勝てませんが
星空も綺麗に見えるんじゃないかな。
夜景は諏訪側も松本側も間違いなく綺麗かと思います。
keiさんも是非行ってみてください。

何時もコメして頂きありがとうございます。
2018/5/22 23:37
山名標識新しいですね
rupmoさん、こんばんは

ついに来ちゃいましたね鉢伏山。
BBQが楽しそう。。
展望が素晴らしい良い山ですよね。
暗くまで居れるのも魅力の山。
また山頂標識がえらく立派になったのがビックリ
デカいし。
お疲れ様でした。
2018/5/23 21:39
Re: 山名標識新しいですね
munaitaさん こんばんは♪

高ボッチ、鉢伏の展望は素晴らしいの一言ですね
駐車場に着いた瞬間、目を疑う絶景が広がっていたので
妻と二人して「ここスゲー」
こんな駐車場がある事にビックリしてました。
最近3百名山によく登ってますが
同じ伏でも熊伏の後だと3百名山は百名山と比べ
格差が激しいことも分かりましたよ。
高ボッチはまたBBQしに行きます。
次は夜景に星空、そして御来光を見たいです。

munaitaさん 行かれた時の山名標識は
小さかったのですか?
確かに大きいことは大きかったですが
傾いてもいましたし、明らかに山頂ではない
展望台の横に設置してありましたよ。

今週末は南アを予定しています。
毎回南ア行く前って緊張するのは私だけでしょうか?

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/5/23 22:59
Re[2]: 山名標識新しいですね
こんばんは

山頂標識は小さく無いですが普通サイズでした。
しかも古い感じの物。
新しいのを見て、立派になって人気がある事を感じさせます。

南アは人が少なし未知的だったので、自分も始めは緊張気味でした。
何度か行くと慣れて、秘境的な感じがよく楽しみの方が勝ってました。
どこも道のりが長いし人が少ないので、いつもより注意は必要ですけど。
味わい深い山が多いので、緊張を楽しみに変えてファイ!
2018/5/23 23:57
Re[3]: 山名標識新しいですね
munaitaさん ありがとうございます。
経験豊富なmunaitaさんの言葉は説得力もあり
そう言って頂けるだけで、とても励みになり勇気も湧いてきました!
今週からはアルプスを中心とした登山に替えて行きます。
最近は長距離を歩いていないので足が慣れていません。
まずは南アの南で足慣らしします。
緊張はしていますが、南の雰囲気をたっぷり味わえそうな池口岳に行ってきます。

これからもアドバイス宜しくお願いしますね!
どうも ありがとうございました。
2018/5/24 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら